トップページ > お受験 > 2022年07月24日 > lH30dpj00

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/152 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000050000000000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
実名攻撃大好きKITTY
【受験関係者専用】神奈川県公立高校 Part 162-3

書き込みレス一覧

【受験関係者専用】神奈川県公立高校 Part 162-3
578 :実名攻撃大好きKITTY[sage]:2022/07/24(日) 08:41:47.60 ID:lH30dpj00
「横浜市立南中で「防災学び塾」 ゲーム使い避難所運営体験 神奈川 新 聞 2022/7/24 6:30」
・災害時の避難所運営について考える「防災学び塾」が22日、横浜市南区の市立南中学校で行われた。生徒と教員、地域住民の計約60人が参加。カードゲームで地震直後の避難者対応を学んだほか、体育館で段ボールベッドを…(有料記事)

「井上尚弥に「兄弟げんかはどっちが強い?」小学生から質問続出 座間市で交流イベント 産経 新 聞 2022/7/21 17:57」
・21日 井上尚弥・井上拓真兄弟、市長と対談や市民と交流 
ーー尚弥氏栗原中ー荒磯高校 拓真氏綾瀬西高校
【受験関係者専用】神奈川県公立高校 Part 162-3
579 :実名攻撃大好きKITTY[sage]:2022/07/24(日) 08:43:17.92 ID:lH30dpj00
「「小田原宿なりわい交流館」国の有形文化財に登録へ TVk 2022/7/22 19:00」
・小田原市の伝統的な商屋建築の一つで、今は観光拠点となっている「小田原宿なりわい交流館」が、国の有形文化財に登録される見込みとなりました。

「災害時に電源付き軽キャンピングカー活用へ 茅ヶ崎市が協定 TVk 2022/7/22 18:55」
・藤沢市で軽自動車のキャンピングカーを製造・販売する、「クルーズカンパニー」と
企業によりますと、貸し出す車には走行中も充電可能なサブバッテリーのほか、屋根の部分に太陽光パネルもついていて、充電しながらであれば冷蔵庫1台を3~4週間使い続けられる電力をまかなえるということです。 茅ヶ崎市では、災害発生時には車5台ほどを借り受けられると想定し、避難所にいる市民のスマートフォンの充電などに活用する考えだということです。

「横浜市 広域無線アクセス活用で通信事業者と協定 TVk 2022/7/22 13:48」
・都内に本社を置くイッツ・コミュニケーションズと
市によりますと、協定では、「地域BWA」という横浜市専用のインターネット回線システムを市内全域で活用するため、区役所や災害時の避難所などに設けるモバイルルータ、およそ470台を、イッツ・コミュニケーションズが無償提供するとしています。 このほか、テレビにつないでおくと災害時や緊急時に自動でテレビをつけて情報を表示する装置を、市内の住宅に設置することなどに取り組むとしていて、「デジタル」を活用した災害対応力の強化につなげるとしています。

「交差点事故減少へ交通観測の実験 横浜市、独系企業と 日本経済新聞 2022/7/22 17:32」
・レーダーやカメラを搭載した観測センサーを使って交通の流れを把握し事故防止に役立てる実証実験
コンチネンタル・オートモーティブ(横浜市)がJR桜木町駅近くの「さくら通り西交差点」の歩道橋に観測用センサーを1台設置した。設置期間は12月15日までの予定
市はビジネス創出の場である「I・TOP横浜」を通じて、市内での実証実験を支援した。
【受験関係者専用】神奈川県公立高校 Part 162-3
580 :実名攻撃大好きKITTY[sage]:2022/07/24(日) 08:45:54.63 ID:lH30dpj00
「安倍元首相銃撃で県議会が決議可決 毎日新聞 2022/7/22」(有料記事)
「「多様な考え方の県民いる」安倍氏銃撃非難決議に共産県議が反対 産経 新 聞 2022/7/21 17:29」
・安倍元首相が銃撃され死亡した事件を受け、神奈川県議会は21日、「哀悼の意を表し、言論および政治活動の自由を守り、暴力には決して屈しない」との決議を賛成多数で可決
ーーまた中身スッカスカ 他にやらなきゃいけないことはたくさんあるね
【受験関係者専用】神奈川県公立高校 Part 162-3
581 :実名攻撃大好きKITTY[sage]:2022/07/24(日) 08:48:54.99 ID:lH30dpj00
「東大が「メタバース工学部」開設へ 仮想空間で中高生や社会人に発信 朝日 新 聞 2022/7/22 12:13」
・東京大学は、インターネット上の仮想空間「メタバース」で工学系の各種教育プログラムを提供するプロジェクト「メタバース工学部」を、今年度後期から展開する。「社会全体で先端テクノロジーが次々に生まれるなか、DX人材が決定的に不足している」との問題意識から、工学や情報に関する学習の機会、工学キャリアに関する情報を多様な人々に提供する場とする方針だ。
・メタバース工学部は正式な学部ではなく、中高生や保護者、学内外の学生、社会人らを対象に提供する各種プログラム
【受験関係者専用】神奈川県公立高校 Part 162-3
582 :実名攻撃大好きKITTY[sage]:2022/07/24(日) 08:51:35.55 ID:lH30dpj00
日本人の表現の美意識として
巧みに、自然の情景や様子を描写したりすることによって匂わすことがある
「~がきれいだな」「~に会いたい」などとそのまま書いた和歌は無いのである
ぺろーんとそのものが露出しちゃってる表現を見たら、
これは若い人か、日本古来のものでは無い感覚かな?と気付こう

ひとつひとつのことばのニュアンスや意味する内容を捉えるのも大事
平和と言えば、年配の人には
「戦争が無い」ということである
「今日平和だねーっ。」と言うのは若い人で、
この場合の「平和」は大した意味を持たない

家庭というのは、家族が過ごす場所
人は大人になると、家庭の他にも生活する場を持つことが多くなるが
本来家庭の外は、家庭の中よりも厳しい環境なのだ
厳しい中やっていける力を若い時に養う
貧しかったりして家庭の中が厳しいことがあるが、
だからといって家庭の外がどこも温かいというわけでは無い
家庭を支えるというのはどういうことが考えられるだろうか

日本の中でも多少意識が違う地方もあるし
あまり深く考えなくていいときもあるが
日本の人がどういう言葉を伝え合って来たのか
気付いて、また伝えていってほしい
悪い人やアホな人が使う怪しい言葉遣いに気付くセンサーも身に付けて


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。