トップページ > お受験 > 2021年05月03日 > DdLz52rO0

書き込み順位&時間帯一覧

39 位/340 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000011013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
実名攻撃大好きKITTY
福岡県立修猷館,福岡,筑紫丘,小倉,東筑,明善高校40

書き込みレス一覧

福岡県立修猷館,福岡,筑紫丘,小倉,東筑,明善高校40
730 :実名攻撃大好きKITTY[]:2021/05/03(月) 20:30:53.56 ID:DdLz52rO0
首都圏関西以外で旧制私立医専(久留米)があった県は福岡くらいだろう
B級判定受けなければ九州歯科大は九州医科歯科大に
福岡市立拓殖専門学校を廃止しなければ福岡私立大に
それぞれなっていたのにもったいないよな
福岡の教育界が高師誘致をしていたら国立附属中高もあっただろう
九州山口は旧制の高校高商高工は揃っていたが高師だけなかった
福岡県立修猷館,福岡,筑紫丘,小倉,東筑,明善高校40
737 :実名攻撃大好きKITTY[]:2021/05/03(月) 21:06:07.12 ID:DdLz52rO0
旧労働省系だから万が一県への移管が実現すると厚労省と文科省で一悶着ありそう
もっとも移管するとしたら首都圏だろうね
福岡女子大を中核に福岡県立大へ発展すれば良かったのに
立地の悪い看護婦養成所や保育短大を県立大としたから公立大としての格はかなり下の方だろうね
医療福祉だから歯科大(や医大)と親和性はあるかもしれないが
>>732
あー岩手医専があったか
千葉が医科歯科の教養部(医進課程)を担当していたように
日大が岩手医大の教養部を担当していたね
日大の劣化はマンモス化もさることながら世田谷教養部より三島教養部を優先して三年次から東京生活だったのが大きかったと思う
福岡県立修猷館,福岡,筑紫丘,小倉,東筑,明善高校40
747 :実名攻撃大好きKITTY[]:2021/05/03(月) 23:25:28.68 ID:DdLz52rO0
>>740
鹿児島(薩摩)の抑えで熊本は重要視され鎮台や行政機関が作られたけど
日清日露以降福岡県の方が勢いがあったと思うよ
日産の飛躍は貝島炭鉱からだし海軍三菱三井も福岡に炭鉱を持っていた
でも五高があるから高師も熊本だったかもしれないね
招致合戦なら福岡有利だけど


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。