トップページ > お受験 > 2021年04月25日 > MCFSu3px0

書き込み順位&時間帯一覧

22 位/390 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2200002000000000000000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
実名攻撃大好きKITTY
【定員割れ】埼玉県立熊谷高等学校【廃校へ】29
2021年 東大合格者数 高校ランキング part 42
■■■■■大阪府立高校49■■■■■

書き込みレス一覧

【定員割れ】埼玉県立熊谷高等学校【廃校へ】29
170 :実名攻撃大好きKITTY[sage]:2021/04/25(日) 00:49:03.85 ID:MCFSu3px0
学区制導入前入学、全盛時代の熊高OBもあと2年で全員が還暦以上。
2021年は東京一工ゼロとなり入学者偏差値で回復の見込みないから、もう復活関連で書き込みも途絶えるだろう。
昭和の頃には想像もつかなかった。

東京神奈川千葉と違って埼玉私立は受験名門としては将来性もなく絶望的なので新しい展開は埼玉にはなし。
公立も私立もパッとしないのが昭和から延々と続く埼玉の伝統でもある。
受験名門校希望なら東京に行けばいいわけだし。
2021年 東大合格者数 高校ランキング part 42
538 :実名攻撃大好きKITTY[sage]:2021/04/25(日) 00:55:12.62 ID:MCFSu3px0
北野は京大スレでイキってればいいんじゃね。
東大受験校じゃねーし。
東大スレじゃ、お呼びでねーの。
京大スレに帰んな。

定期あげ。
世界のエリート進学高校=国立大学附属と公立
筑駒スレ コメントNo.155以降の数個
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1508240011/
2021年 東大合格者数 高校ランキング part 42
541 :実名攻撃大好きKITTY[sage]:2021/04/25(日) 01:04:49.23 ID:MCFSu3px0
>>536
>>学区を廃止したらもはや公立高校とは言えないと思う

日本じゃ海外事情は殆ど報道されないが、海外は学区なしの受験名門エリート公立高校だらけだぜ。
東アジア、東南アジア、インド、アメリカ、中米、オーストラリア、ロシア、東欧、英国、ドイツ、中東などなど。
国立大附属と公立の受験名門エリート国公立高校=学区なし、が海外のデフォ。
だから日本の学区なし受験名門公立は当たり前の国際標準だっつーの。
勉強不足だな、覚えときな。
2021年 東大合格者数 高校ランキング part 42
547 :実名攻撃大好きKITTY[sage]:2021/04/25(日) 01:26:54.57 ID:MCFSu3px0
ノーベル賞受賞者最多輩出高校はニューヨーク市立ブロンクス・サイエンス(Bronx Science)。卒業生からノーベル物理学賞7名、化学賞1名。
学区なしでニューヨーク市内全域から学力テスト一発勝負入試。
ノーベル賞3名、数学フィールズ賞1名のニューヨーク市立スタイヴサント(Stuyvesant)やノーベル賞2名のブルックリン・テック(Brooklyn Technical)もそう。
Bronx Science、Stuyvesant、Brooklyn Techは志望順位をつけて受ける合同テストSHSATで3校の総定員以内の得点ならどこかかに必ず合格できる。
第一志望でダメでも第二、第三志望で受かる。
学区なし選抜、共学の公立科学高校の草分けで理系特化高校であるが文系進学者もいる。
これをモデルに学区なし選抜の公立科学高校が世界各地に創立された。
日比谷や北野は科学高校ではないが、学区なしの公立エリート進学高校は世界的には至るところにある。
つまりそれがエリート公立の国際標準ってわけだ。
2021年 東大合格者数 高校ランキング part 42
558 :実名攻撃大好きKITTY[sage]:2021/04/25(日) 06:27:08.20 ID:MCFSu3px0
学区制がなく広域から秀才を集めて難関大学に進学させるエリート公立って意味では日比谷、横浜翠嵐、北野は成功。
海外事情は日本のメディアは全くといいほど報道しないので文理は特殊と見られがちだが、高校単独型のエリート公立なら海外では普通。
左巻きの連中がいろいろ騒ぐが、学区なしの受験名門公立は海外では一般的なことは無視しているか知らないのだろう。

東アジア、東南アジアは国立大学附属高校と
全寮制公立高校が担当。
米国はニューヨーク市や州立の全寮制公立科学高校。
中東にもエリート公立がある。
ロシアや東欧の国立大学附属とエリート公立の科学高校、トルコは国立大学附属の科学高校、英国は2014年から創立開始の公立大学附属数学物理学校。
学区なしの公立受験名門高校はオーストラリアに各州にも設置。

世界のエリート進学高校(学区なし)=国立大学附属と公立
筑駒スレ コメントNo.155以降の数個
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1508240011/
■■■■■大阪府立高校49■■■■■
764 :実名攻撃大好きKITTY[sage]:2021/04/25(日) 06:36:09.36 ID:MCFSu3px0
東大寺が高校募集停止するとトップ公立の併願私立が減る。
辞退率が多いとは言え、入学する子もいるから高入枠も残したほうが良いのでは?
トップ文理と洛南や西大和との併願はもともとあるが大阪の高入私立枠にシフトか。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。