トップページ > お受験 > 2020年05月22日 > 21zk+mE20

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/285 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000002001811



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
実名攻撃大好きKITTY
【受験関係者専用】神奈川県公立高校 Part 147
☆東京学芸大学附属高等学校☆Part32

書き込みレス一覧

【受験関係者専用】神奈川県公立高校 Part 147
398 :実名攻撃大好きKITTY[]:2020/05/22(金) 19:18:01.04 ID:21zk+mE20
厚木なんか、普通だったら日東駒専じゃないかw
☆東京学芸大学附属高等学校☆Part32
827 :実名攻撃大好きKITTY[]:2020/05/22(金) 19:26:21.74 ID:21zk+mE20
この、栄光と没落の歴史を見よ!

https://www.univpress.co.jp/wp-content/uploads/2020todai_ranking.pdf

ピークは、1988年。なんと115名東大合格。
筑駒、麻布、武蔵をぶっちぎりで抜いて、灘、開成に次ぐ3位につけた。
そして、2017年、ついにTOP10から消えた・・・

なお、桐蔭学園も、1992年に、114人東大合格、3位につけている。
今年の桐蔭学園の東大合格者は、なんと0人だ。京大、一橋に各1人のみ。
これが楽譜の将来の姿か・・・?
☆東京学芸大学附属高等学校☆Part32
830 :実名攻撃大好きKITTY[]:2020/05/22(金) 22:06:38.67 ID:21zk+mE20
首都圏の某大手進学塾で教室長を勤める教師です。現場で教えている生徒は上位層の生徒たち(開成、日比谷、西、早慶)です。
高校入試という世界のごく一部しか関わりを持ちませんが、当方の塾は一応、一大勢力です。コロナ渦での変化を感じますので、
ぜひ皆さんに知っていただきたいと書き込みをする次第です。

・・・・・・・・・(中略)・・・・・・・・・・・・

学附については、デリケートなのであまり言及は避けますが、上位クラスには第一志望がいなくなりました。
ちょっと私が想定している進学校の中からは脱落してしまったと。(関係者の方がおりましたら申し訳ございません)
塾内でも最難関の括りから外れました。悪い学校だとは思いませんが。
【受験関係者専用】神奈川県公立高校 Part 147
407 :実名攻撃大好きKITTY[]:2020/05/22(金) 23:05:46.81 ID:21zk+mE20
>>404
おまえすごいな
そこまで堂々とウソ言えるとは恐ろしい

言っとくが、厚木の平均層は日東駒専だよ
【受験関係者専用】神奈川県公立高校 Part 147
408 :実名攻撃大好きKITTY[]:2020/05/22(金) 23:23:00.27 ID:21zk+mE20
とにかく、翠嵐、湘南、柏陽、川和を目指そう。無理してでも。

神奈川の公立トップ校は4校だけ。横浜翠嵐高校、湘南高校、柏陽高校、川和高校。以上。
国立大学か早稲田大、慶應大までには最低ラインで進学したいなら、校風と交通の便を考慮して、この4校の中からだけ選ぼう。
難関大学進学を当たり前に目指す環境、クラスから有名国立大学にバンバン進学する環境、早稲田や慶應に大量に合格する環境。
これはもう、翠嵐、湘南、柏陽、川和の4校しか存在しない。
神奈川にはかつて、18校もトップ校があった。だから突出した進学校は生まれずに、まんべんなく優秀な生徒が点在していて、どの学校も、大量合格はしないけど、どこからもそれなりに国立大、早稲田、慶應に合格していた。
それが学区撤廃して10年以上が過ぎた。優秀な生徒は集約され、特定の4校だけに集まるようになった。それが、翠嵐、湘南、柏陽、川和の4校。
この4校はすごい。昔の神奈川にはなかった、3年間でしっかりと難関大に合格するノウハウ、1年から当たり前に上を目指す雰囲気、上位層は東大や京大、医学部にも合格して、中高一貫校に通わなくても問題のない素晴らしい環境が整った。
それ以外の高校は悲惨。
【受験関係者専用】神奈川県公立高校 Part 147
410 :実名攻撃大好きKITTY[]:2020/05/22(金) 23:25:38.12 ID:21zk+mE20
四大トップ校以外は壊滅という現実の直視

雑誌では神奈川のトップ校をSSKHと呼んでた。翠嵐、湘南、川和、柏陽の頭文字らしく、この4校が異常なってぐらい大学合格実績を著しく伸長させている。
特に、翠嵐、湘南、川和の3校は全国トップ10の伸びだ。
それ以外の、かつてのトップ校は、壊滅した。SSKHの爆撃により焼け野原となった。

神奈川の高校力を「早稲田大+慶應大」の合格者数で比べてみた。2003年から2020年までの変化を出した。
数字は、サンデー毎日か、更新のある場合は最新の高校公式サイトから抜き出した。
2000年代初頭からの変化を見れば、SSKHをとにかく目指すべきだということが分かってもらえるはず。

横浜翠嵐高校 107名→221名 (激増)
湘南高校 185名→265名 (増加)
川和高校 59名→148名 (激増)
柏陽高校 103名→107名 (微増)

SSKHの見よこの実績の急伸ぶり。本当は柏陽高校は国立大の実績は低下しているから、
本当に伸びているのは横浜翠嵐高校、湘南高校、川和高校の3校なんだが、まあとりあえず
この4校は別格だと分かってもらえるだろうか。
【受験関係者専用】神奈川県公立高校 Part 147
411 :実名攻撃大好きKITTY[]:2020/05/22(金) 23:27:47.50 ID:21zk+mE20
いいかい、将来は国立大学を目指したいという成績上位の君も、早稲田大や慶應大の合格数は無視しちゃだめ。
この合計数が一番、神奈川の公立高校の環境力を表しているから。

SSKH以外の高校はどうだって?
察してくれよ。崩壊、壊滅、ボロボロ、どんな言葉を使えばいいやら。

横浜緑ヶ丘高校 101名→80名 (減少)
厚木高校 76名→67名 (減少)
多摩高校 62名→52名 (減少)
大和高校 33名→35名 (微増)
平塚江南高校 111名→34名 (大激減)
横須賀高校 58名→34名 (減少)
小田原高校 84名→33名 (激減)
光陵高校 88名→29名 (激減)
希望ヶ丘高校 80名→29名 (激減)
相模原高校 33名→24名 (減少)
茅ヶ崎北陵高校 42名→6名 (激減)
秦野高校 23名→4名 (激減)

もう笑っちゃうでしょ(笑)ひどいひどい。
在校生には悪いんだけど、もう進学校じゃないですね。厚木高校も、県央No.1なんだけど、もう進学校でもない。
中学受験の世界だったら、偏差値50の中堅校。
お母さんもお父さんも、神奈川の公立トップ校は、もう翠嵐、湘南、川和、柏陽の4校が基本ラインなんだということを理解して。
この4校は、昔とは比べ物にならない環境の良さ。それ以外は暗黒。学校格差がナイアガラ滝のように広がっている。
☆東京学芸大学附属高等学校☆Part32
831 :実名攻撃大好きKITTY[]:2020/05/22(金) 23:37:02.12 ID:21zk+mE20
私立難関高校を第二志望校として受けたうえで、横浜翠嵐高校や湘南高校を受けるのが最近のスタンダード。それだけの風格がある、伝統のある名門校。
大学合格実績は現在でもすでに公立全国トップクラス。昔はライバル校だった学芸大附属高校に、いじめ問題以後、ほぼ誰も上位層が進学しなくなったので、
横浜翠嵐高校と湘南高校は伸び続けると思われる。
☆東京学芸大学附属高等学校☆Part32
832 :実名攻撃大好きKITTY[]:2020/05/22(金) 23:43:54.24 ID:21zk+mE20
学芸大学附属高校はボロボロになってしまった

神奈川の公立トップ校の話をすると必ず話題になる、学芸大学附属高校の落ちぶれ。いじめ問題、盗撮問題、文集砲、隠蔽、いろいろあって、気がついたら、成績上位の層は神奈川からほとんどだれも進学しなくなったという話。
今年は難関国立大合格数が激減。平塚江南や秦野なんてカワイイくらいの激減。落ち方が垂直落下。横浜翠嵐と湘南の下になった。
でもそれも今年の話。来年はもっとひどい。再来年はもっと落ちる。なぜかって? もう川和高校とか柏陽高校とか、サイエンスフロンティア高校にまで蹴られていると話題だから。
ここで問題。偏差値は今でも低くはない。なんで? 成績上位層が滑り止めに、併願に受けているから。翠嵐、湘南、川和、柏陽、あと東京のトップ校や2番手校の連中が、第二志望に、第三志望にと受けまくる。だから偏差値は下がらない。
なんだけど、入学はしてくれない。みんな翠嵐や湘南や川和や柏陽や、東京の都立高校のほうが魅力があるから。だから、難易度が高いようにみえて、できる子はほぼ辞退。入学はしない。だから、大学合格実績が下がる。敬遠する、下がる、敬遠する。
今はこの負のスパイラル。
巷では、3年後ぐらいには学芸大学附属高校の東大合格数が3とか4ぐらいになると言われている。川和や柏陽と同じくらい。いや、川和や柏陽に上位層が流れているから逆転するか。
僕はそうは思わなくて、もっと悲観的。学芸大学附属高校の東大合格数は1とかゼロになると予想する。
中学受験では、偏差値が神奈川の公立校でいうと平沼高校とか市ヶ尾高校とか座間高校ぐらいになっている。そういう層がそのまま高校に上がってくる。
高校受験で成績優秀層が入学する意味がなくなってくるでしょ? これからは、神奈川の多摩高校とか、希望ヶ丘高校とか、緑ヶ丘高校とか、光陵高校とか、それぐらいの学校と同じレベルになる。
レベル的には川和高校と柏陽高校と同じくらいで、でも併願校だから蹴られまくって、実際の入学者は多摩、希望ヶ丘、緑ヶ丘、光陵レベルとなりそう。
☆東京学芸大学附属高等学校☆Part32
833 :実名攻撃大好きKITTY[]:2020/05/22(金) 23:44:09.68 ID:21zk+mE20
あと2〜3年は学芸大学附属高校は様子見。入学しないほうが良い。ゴタゴタが続いていて、ちょっと見てられない。3年ぐらい経ったら、偏差値もかなり下がって、進学実績も川和とか柏陽を下回るぐらいになって、
一度ボロボロになる。その後、いろいろゴタゴタがまたあってさらに数年経てば、良い学校になるかな。今この学校を選ぶのは、落ちたナイフを拾う行為。いじめの印象が強すぎるよね。内進生がいると、高校受験の生徒は
萎縮しちゃうから、まずは内進生の教育をしっかりしたほうがいい。
【受験関係者専用】神奈川県公立高校 Part 147
413 :実名攻撃大好きKITTY[]:2020/05/22(金) 23:47:39.04 ID:21zk+mE20
厚木高校の校長インタビューで「地方の国公立大にも、もっと生徒に目を向けさせたい」とあってぞっとした。
いやいや、地方の、島根大とか、長崎県立大とかよりも、早稲田大や慶應大のほうが、ずっっと将来の視野を広げられるし、
刺激も多いし、通学も楽でない?もっといえば、島根大や長崎県立大よりも、明治大とか立教大とかのMARCHのほうが就職は良い。

だから、厚木高校の校長先生は、自校の現状を把握していれば「もっと早稲田や慶應も増やしたい」と言えば良かった。でも言えない。
国公立大至上主義が蔓延しているから。

川和高校というのは不思議で、この伝染病が伝播されない地域らしい。地域の所得層が高くて、教育熱心な地域だから、みんな事実を知っているんだよ。
先生も地域も生徒も保護者も、頭がいいから、だまされない。超合理的な判断が、川和高校にいけばできる。
「川和高校が国公立大に弱い」なんて思っているヤツ、大丈夫? 地元の名門国立大、横浜国立大の合格34名は全国2位。東工大や一橋大の合格も全県屈指。
100人超えが国公立大に進学している。ただ、ヘンテコな国公立至上主義には陥らない。良い国立大に進学できそうにないなら、難関私大に切り替える。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。