トップページ > お受験 > 2018年03月18日 > byZirvOe0

書き込み順位&時間帯一覧

62 位/813 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000060000000000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
実名攻撃大好きKITTY
千葉県中学高校ランキング Part56

書き込みレス一覧

千葉県中学高校ランキング Part56
990 :実名攻撃大好きKITTY[]:2018/03/18(日) 11:01:47.24 ID:byZirvOe0
>>988
このあたりか

2015年度併願合格結果(河合塾資料、単位:人)

明治政経のみ−東北経済のみ 27−14
明治政経のみ−千葉大法政経のみ 20−38

明治理工のみ−名古屋大工のみ 44−19
明治理工のみ−東北工のみ 40−31
明治理工のみ−千葉大工のみ 36−64


ベネッセ入試結果 受験生の併願者数トップ5&合格率

千葉大 法経 前
大学 学部 併願合計 併願先合格率
1 明治大 政治経済 122 26.2%
2 中央大 法 106 26.4%
3 中央大 法 セ 80 27.5%
4 明治大 法 75 36.0%
4 法政大 法 68 52.9%

※分母は合格者ではなく併願受験者であることに注意
千葉県中学高校ランキング Part56
991 :実名攻撃大好きKITTY[]:2018/03/18(日) 11:02:30.64 ID:byZirvOe0
工学部は普通に早稲田

W合格者進学先
千葉大工 30%−70% 早稲田大創造(サンデー毎日2011.7.10号)
千葉大工  0%−100%早稲田大創造(サンデー毎日2009.7.12号)
千葉大工 33%−67% 早稲田大創造(サンデー毎日2008.6.22号)
千葉大工 25%−75% 早稲田大創造(サンデー毎日2007.6.17号)
千葉大工 50%−50% 早稲田大基幹(サンデー毎日2007.6.17号)
千葉大工 20%−80% 早稲田大理工(サンデー毎日2006.6.26号)

サンデー毎日2009.7.12 ダブル合格者の選択
早大創造100% vs 千葉大工学部0%
千葉県中学高校ランキング Part56
994 :実名攻撃大好きKITTY[]:2018/03/18(日) 11:11:19.84 ID:byZirvOe0
早稲田と慶應のW選択も慶應の小論文でああなってるらしいね
千葉県中学高校ランキング Part56
996 :実名攻撃大好きKITTY[]:2018/03/18(日) 11:14:39.40 ID:byZirvOe0
こんなのもあった

千葉大学法経学部「合格者」17名が早稲田大学商学部を受験、
16名不合格、合格1名の進学先不明
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/6635/date/tihou-a.jpg
※国立前期試験は早大商の合格発表前
千葉県中学高校ランキング Part56
997 :実名攻撃大好きKITTY[]:2018/03/18(日) 11:22:28.93 ID:byZirvOe0
英国数理社の5教科偏差値

河合塾全統模試偏差値 - 5教科(英国数理社)- 2016

1. 東京大学 72.60(法73.0 経済72.2)
2. 京都大学 69.60(法69.9 経済69.3)
3. 一橋大学 68.60(法68.9 経済68.3)
4. 早稲田大 67.85(法67.7 経済68.0)(私) ★
5. 慶應義塾 66.60(法67.0 経済66.2)(私) ★
6. 大阪大学 66.45(法67.0 経済65.9)
7. 名古屋大 64.00(法63.7 経済64.3)
8. 九州大学 64.00(法64.8 経済63.2)
9. 上智大学 63.95(法64.9 経済63.0)(私)
10東北大学 63.75(法64.1 経済63.4)
11明治大学 63.30(法62.9 経済63.7)(私)
12神戸大学 62.95(法64.3 経済61.6) 
13同志社大 62.75(法63.8 経済61.7)(私)
14中央大学 62.65(法65.4 経済59.9)(私)
15北海道大 62.15(法62.6 経済61.7) 
16立教大学 62.00(法62.5 経済61.5)(私)
17千葉大学 61.00(法61.0 経済61.0) ★
18大阪市大 60.45(法61.0 経済59.9)
19広島大学 59.75(法60.6 経済58.9)
20関西学院 59.15(法59.6 経済58.7)(私)
21岡山大学 59.05(法59.3 経済58.8)
22立命館大 59.00(法60.0 経済58.0)(私) 
23青山学院 58.95(法59.1 経済58.8)(私)
24法政大学 58.70(法59.8 経済57.6)(私) 
25金沢大学 58.45(法58.9 経済58.0)
26関西大学 56.85(法57.6 経済56.1)(私)
27新潟大学 56.35(法57.6 経済55.1) 
千葉県中学高校ランキング Part56
998 :実名攻撃大好きKITTY[]:2018/03/18(日) 11:24:17.80 ID:byZirvOe0
河合塾全統記述模試偏差値 - 5教科(英国数理社)- 2012

1. 東京大学 73.40 - 法74.1 経72.7
2. 京都大学 70.30 - 法70.7 経69.9
3. 早稲田大 69.35 - 法69.9 政70.3 経70.3 商66.9 ★
4. 一橋大学 68.70 - 法69.5 経67.9
5. 慶應義塾 68.32 - 法69.6 政68.4 経67.8 商67.5 ★
6. 大阪大学 67.40 - 法68.0 経66.8
7. 上智大学 65.70 - 法66.0 政66.6 経65.1 営65.1
8. 神戸大学 64.75 - 法65.4 経64.1
9. 名古屋大 64.15 - 法64.6 経63.7
10.九州大学 64.10 - 法64.6 経63.6
11.横浜国立 64.05 - 法64.8 経63.3
12.明治大学 63.92 - 法63.5 政65.3 経64.4 商62.5
13.東北大学 63.75 - 法64.9 経62.6
14.同志社大 63.47 - 法65.5 政63.4 経63.1 商61.9
15.中央大学 62.90 - 法67.2 政64.6 経59.9 商59.9
16.立教大学 62.85 - 法63.5 政63.2 経62.7 営62.0
17.北海道大 61.95 - 法63.1 経60.8
18.千葉大学 61.40 - 法62.5 経60.3 ★
19.大阪市大 61.05 - 法61.5 経60.6
20.青山学院 60.22 - 法59.7 政62.4 経59.2 営59.6


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。