トップページ > お受験 > 2018年02月10日 > uFakVSxC0

書き込み順位&時間帯一覧

42 位/392 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000010034



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
実名攻撃大好きKITTY
2018年 東大合格者数 高校ランキング Part15
★東京都立進学指導重点校【その28】★ [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

2018年 東大合格者数 高校ランキング Part15
177 :実名攻撃大好きKITTY[sage]:2018/02/10(土) 20:03:45.61 ID:uFakVSxC0
国公立大学の入試合格者の高校別人数制限は公教育を受ける権利の公平性に反するので(テストで合格点を取っているのに出身校の如何で不合格)、裁判に訴えられたら負ける。
よって東大合格者の高校別人数制限は法的には不可能。
私学は公教育ではないので人数制限しようとしまいと自由だが、こちらも裁判に訴えられたら負ける可能性あり。
★東京都立進学指導重点校【その28】★ [無断転載禁止]©2ch.net
667 :実名攻撃大好きKITTY[sage]:2018/02/10(土) 23:30:25.99 ID:uFakVSxC0
米国の名門公立進学高校は独自入試を行わず、難度の高い共通学力テスト(NY市立Specialized High Schoolsの7高とヴァージニア州立Thomas Jefferson High School for Science and Technologyが用いるSpecialized High School Admission Testなど)や、
私立高校共通テスト(ボストン市立ExaminationI High Schoolsの3高が使うISEE)を選抜試験に使う。
米国の多くの公立科学高校は大学入試共通共通テスト(SAT/ACT)を選抜試験に利用。
オーストラリアの入試選抜制公立進学高校も難度の高い、私立高校も利用する共通学力テスト(New South Wales州立Selective High Schoolが使うHigher Ability testやVictoria州立Selective Entry High Schoolが使うEdu Test)を選抜試験に用いる。

英国の公立進学高校(高校課程のみのSixth Form Colleges)は全国共通学力テスト(GCSE)を用いる。
大学運営のSixth Form CollegeであるKing's College London Mathematics SchoolとExeter Mathematics SchoolはGCSEの数学理科に加え数学テストを課する。

都立進学校も欧米先進国のように外部のテスト作成機関が作る難度の高い共通学力テストや大学入試センター試験の改編後の大学入試共通テストを選抜試験に用いれば良い。

アジアでは中国が共通学力テスト(中考)を全ての公立進学高校が選抜試験に用いている。
★東京都立進学指導重点校【その28】★ [無断転載禁止]©2ch.net
668 :実名攻撃大好きKITTY[sage]:2018/02/10(土) 23:45:32.30 ID:uFakVSxC0
高校入試に内申を全く用いないのは・・・・・
NY市立Specialized High School 7高校( >>632 >>633 )でSpecialized High School Admission Testの得点だけで合格判定。
オーストラリアのVictoria州立Selective Entry High Schoolの4高校とJohn Monash Science Schoolの計5高校が外部テスト作成機関のEdu Testの得点だけで合格判定。
英国の公立進学校Sixth Form Collegesも全国共通学力テストGCSEの成績だけで合格判定。
中国は共通学力テスト(中考)得点だけで全ての公立進学高校の合格判定。
他にも共通学力テストの成績だけで合格判定を行う先進各国の公立進学校システムがある。
日本は文部科学省の方針もあり全生徒を共通テストテストの成績だけで合格判定したり、米国の公立科学高校(Specialized STEM High School)のように大学入試共通テスト(SAT/ACT)だけを選抜試験に使う公立進学高校は存在しない。
★東京都立進学指導重点校【その28】★ [無断転載禁止]©2ch.net
669 :実名攻撃大好きKITTY[sage]:2018/02/10(土) 23:53:42.98 ID:uFakVSxC0
米国の私立高校共通テスト(SSATやISEE)は、ボストン市立Examination High Schoolの3校が学力選抜試験に用いている。
オーストラリアのHigher Ability Testは大学入試や医学部入試のテスト公的機関が作る中学受験、高校受験のための試験であるが公立進学高校と私立高校ともに選抜試験に利用する。
EduTestは民間のテスト作成機関が作る難度の高いテストであるが、同じように公立進学高校と私立高校とも利用する。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。