トップページ > お受験 > 2017年01月26日 > Ya17BXCY0

書き込み順位&時間帯一覧

12 位/357 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000050100000000000000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
実名攻撃大好きKITTY
◆◆◆ 群馬県高校統一スレッド -其の38- ◆◆◆ [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

◆◆◆ 群馬県高校統一スレッド -其の38- ◆◆◆ [無断転載禁止]©2ch.net
592 :実名攻撃大好きKITTY[]:2017/01/26(木) 05:29:57.42 ID:Ya17BXCY0
>>581
まぁ、ここは2chですから。
キャリアや県庁以外は群大は一般的には
エリート認識ですよ。
◆◆◆ 群馬県高校統一スレッド -其の38- ◆◆◆ [無断転載禁止]©2ch.net
593 :実名攻撃大好きKITTY[]:2017/01/26(木) 05:36:39.09 ID:Ya17BXCY0
>>576
群大はセンター比率1:1
で二次が簡単なので逆転は難しい。
金沢はセンター比率400:700
二次で勝負。
東北はセンター比率250:750
二次は言わずもがな
自分はセンター86%
受かる資格は十分ある。
◆◆◆ 群馬県高校統一スレッド -其の38- ◆◆◆ [無断転載禁止]©2ch.net
594 :実名攻撃大好きKITTY[]:2017/01/26(木) 05:37:24.13 ID:Ya17BXCY0
>>591
うっす!ありがとうございます。
さようなら。
◆◆◆ 群馬県高校統一スレッド -其の38- ◆◆◆ [無断転載禁止]©2ch.net
595 :実名攻撃大好きKITTY[]:2017/01/26(木) 05:58:18.12 ID:Ya17BXCY0
>>576
言い忘れてた。
新潟はセンター比率750:400
二次は超簡単なので逆転は無理。
センター国語圧縮後最低9割必要。
俺の二次レベルは駿台65全統71
因みに理一合格者平均は駿台64だよ。
従って、駿台65
◆◆◆ 群馬県高校統一スレッド -其の38- ◆◆◆ [無断転載禁止]©2ch.net
596 :実名攻撃大好きKITTY[]:2017/01/26(木) 05:59:35.47 ID:Ya17BXCY0
駿台65の力あっても、
センター比率が高い
筑波、群大、新潟は絶対受からない。
◆◆◆ 群馬県高校統一スレッド -其の38- ◆◆◆ [無断転載禁止]©2ch.net
599 :実名攻撃大好きKITTY[]:2017/01/26(木) 07:06:52.37 ID:Ya17BXCY0
これで分かったでしょ?
理一と国立医学部の相関が。
難しさはどっちもどっちよ。
理一にはセンター8割で受かる人沢山いるが、そのセンターではどこの医学部にも受からない。
国語の二次補正かけても駿台で計れば
同じ基準の偏差値。
俺も最初は東大理系の方が圧倒的に難しいと考えていたが、医学部受験がガチになると、どっちもどっちって思うようになってきた。勿論中堅医学部以上の話だけどね。
では、真面目に電車だ。さようなら


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。