トップページ > お受験 > 2015年12月24日 > 0nwR8hhb0

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/274 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000010102000001016



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
実名攻撃大好きKITTY
☆★☆★ 愛光学園 ★☆★☆ Part16 [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

☆★☆★ 愛光学園 ★☆★☆ Part16 [転載禁止]©2ch.net
488 :実名攻撃大好きKITTY[]:2015/12/24(木) 11:15:45.11 ID:0nwR8hhb0
>>486
煽るねえ
☆★☆★ 愛光学園 ★☆★☆ Part16 [転載禁止]©2ch.net
490 :実名攻撃大好きKITTY[]:2015/12/24(木) 13:06:46.48 ID:0nwR8hhb0
愛光の浪人率って凄いですね。
中堅以下の最も有力な進学先は、関関同立以下どころか高松予備校なんじゃないですか?

平均点とっていれば、旧帝大に行けると言う父母もいるけど、この生徒さんとどちらが本当の事を言っているのかな?
どちらかは嘘なので、詐欺にあわないようにちゃんと調べることが大事です。

因みに、この生徒さんが書き込みをされた年以降も全体の進学実績は下降しているのでは思います。
☆★☆★ 愛光学園 ★☆★☆ Part16 [転載禁止]©2ch.net
491 :実名攻撃大好きKITTY[]:2015/12/24(木) 15:19:38.55 ID:0nwR8hhb0
愛光父母さんは子育てに無関心であり、自分の子供や学校のことをあまり知らないことが分かります。

自分を騙し、他人を騙し、見栄のために創り上げた虚像の進学実績に何の価値があるのでしょうか?

子供は親のプライドの為に進学するのではありません。
成績がたとえ底辺層の子であっても最後まで諦めず掴み取った合格にはキラキラ輝く未来があるのです。大学の名前なんか関係ありません。
愛と光は、進学実績には関係ないのです。
☆★☆★ 愛光学園 ★☆★☆ Part16 [転載禁止]©2ch.net
492 :実名攻撃大好きKITTY[]:2015/12/24(木) 15:30:03.25 ID:0nwR8hhb0
さあ、平均点とっていれば現役で旧帝大に行けるということについてエビデンスを持って受験生に説明してあげてください。
学校から進学実績をもらっていて、事実に基づくと言っているのだから簡単なことです。
平均点で旧帝大なら、成績下位でも関関同立ぐらいは楽勝だと思われるかもしれませんね。
事実と違うなら、受験生を迷わせる不適切かつ無責任な発言だと思います。
☆★☆★ 愛光学園 ★☆★☆ Part16 [転載禁止]©2ch.net
493 :実名攻撃大好きKITTY[]:2015/12/24(木) 21:44:42.23 ID:0nwR8hhb0
愛光の異常なほどの退学者はどうしておこるのか?

退学の理由は、大きく二つに分かれる。@イジメや素行不良
A成績不良

@については、戒律が厳しなどと言い訳しているが、学校が重きを置いて教育したいながら退学させなせればならない者を多数だしていることは、学校内でも規律教育そのものに問題があるといえよう。
上級生に下級生を押し付けるから、「可愛がり」がおきたり、フラストレーション発散の捌け口を弱い者にしたりする。
些細なケンカから、退学に追い込まれて行くケースは誰にでも起きうるものであり、普通なら解決できるはず。
うちの子には真面目だから関係ないと、入学前にはどの家庭も思っていただろうな…。決して他人事で済ませる問題ではない。

Aについては、これは受験制度と無関心・認識不足の親が原因である。
開成並の授業を実施することが学校の売りであるらしいが、そもそも入学者のレベルをみれば中学受験の基礎知識も完全ではない者がいる。
親の期待を背負って入学し、一学期で授業について行けず置いてきぼりとなる。
塾などないので、学校内で解決できなけらばそのまま深海魚となり切られる。
本来なら学校が責任を持って指導すべき生徒なので、俺はこの状態は教育放棄だと思っている。
だから、責任を持って指導しないなら、初めから入学させるべきではないと言っている。

退学者を出し続ける学校は恥を知れ。
問題意識さえあれば、直ぐに解決できることだ。

この学校の大学進学実績を見る時は、分母に退学者数を入れるべきだ。
☆★☆★ 愛光学園 ★☆★☆ Part16 [転載禁止]©2ch.net
496 :実名攻撃大好きKITTY[]:2015/12/24(木) 23:05:05.17 ID:0nwR8hhb0
大学受験は最低でも3校
平均6校受験すると言われ、多い人だと10校をゆうに超える数を受験します。
富裕層は受験校が増える傾向になるのが一般的だそうです。
愛光は平均どのくらい受験していて、どのくらい合格校を稼ぐ生徒がいるのか、想像してみましょう。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。