トップページ > お受験 > 2015年01月29日 > koaD7ysQ0

書き込み順位&時間帯一覧

42 位/275 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2000000000000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
実名攻撃大好きKITTY
★ 中高一貫校は大学受験に有利というのは大嘘 2★ [転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

★ 中高一貫校は大学受験に有利というのは大嘘 2★ [転載禁止]©2ch.net
197 :実名攻撃大好きKITTY[sage]:2015/01/29(木) 00:16:17.44 ID:koaD7ysQ0
>>194

大学入試改革が進んだとして、
結局学力以外のことに時間を上手く配分出来るかということになると、
高校受験で分断する公立ルートの不利さは変わらないんじゃない?
様は中学の3年間をいかに有効に使うかという話なわけで。

上記にあるようなスピーチコンテスト上位に公立中なんざほとんど出てこない、
実力が有ればどこでも芽が出るとはいえ高校受験と平行しては厳しい。
★ 中高一貫校は大学受験に有利というのは大嘘 2★ [転載禁止]©2ch.net
198 :実名攻撃大好きKITTY[sage]:2015/01/29(木) 00:22:16.27 ID:koaD7ysQ0
>>196

偏差値の高い生徒のパイは一定比率なんだから、
公立中→公立トップ高と優秀な生徒を奪い合うのは公立一貫校になるんじゃないかな。
さほど裕福でない学力上位の生徒を分け合う関係でしょ。

学力以外の要素を大学受験に持ち込めば持ち込むほど、
高校受験を回避したいというバイアスが強くなると思うのだけれど。

そうすると一貫でない国立中の人気も有る程度抑制されると思う。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。