トップページ > お受験 > 2011年12月25日 > UVb6bE0b0

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/375 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000003002207



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
実名攻撃大好きKITTY
新潟の高校 Part15
新潟の中学受験Part2

書き込みレス一覧

新潟の高校 Part15
770 :実名攻撃大好きKITTY[]:2011/12/25(日) 18:23:46.35 ID:UVb6bE0b0
計算上は1つの私立高校にラッシュになりそうだけど、
実際には上手く分散するんですよね。まあ、私学は
市内以外からかなりの数が受験するから当然と言えば
当然の事だけどね。
新潟の高校 Part15
772 :実名攻撃大好きKITTY[]:2011/12/25(日) 18:35:29.42 ID:UVb6bE0b0
>>767
と言うか、そのデータを見たら中央普通・江南落ちは
第一も95%は無理だろうと言うのは自明。
中央・江南に合格する力があれば第一もまず合格する。
でも、両方合格して第一に進学をする子も少なからずいるだろう。
新潟の高校 Part15
773 :実名攻撃大好きKITTY[]:2011/12/25(日) 18:39:37.15 ID:UVb6bE0b0
>>771
ああ、それはあるでしょうね。
主要3教科が得意であれば、受験にはかなり有利になる。
新潟の中学受験Part2
105 :実名攻撃大好きKITTY[]:2011/12/25(日) 21:06:12.11 ID:UVb6bE0b0
>>103
ふと思ったのだが、そのレンジは新潟市内以外の公立では
もっと幅があるのでは?
地方では偏差値の輪切りが大きいので。
新発田あたりなら上下6はある気がする。

新発田普50.3−62.3

まあ、なおさら明訓併願は無理と言う話になる。
新潟の高校 Part15
776 :実名攻撃大好きKITTY[]:2011/12/25(日) 21:12:20.94 ID:UVb6bE0b0
>>775
まあ、例えたら>>767のデータで下位偏差値にあたる受験生で
合格するのは内申点が高い子で、内申点が低い子は不合格になるでしょう。

新潟の高校 Part15
779 :実名攻撃大好きKITTY[]:2011/12/25(日) 22:16:35.33 ID:UVb6bE0b0
>>777
江南と第一を併願した場合、第一合格江南不合格になる層は
偏差値が50.3-51.6の間(あくまでもそのデータ上での話だけど)
のみと考えたのだけど、判り難かったかな?
それとも、考え方そのものが違う?
新潟の高校 Part15
781 :実名攻撃大好きKITTY[]:2011/12/25(日) 22:37:53.97 ID:UVb6bE0b0
わかった。中央普通は余計だった。
中央下位なら第一は100%無理。
江南なら第一はほぼ(データ上は)確実に合格する。
しかし、実際には江南ー第一の併願は少数派でしょう。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。