トップページ > お受験 > 2011年12月20日 > WnPQkYFM0

書き込み順位&時間帯一覧

18 位/361 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000002305



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
実名攻撃大好きKITTY
新潟の中学受験Part2

書き込みレス一覧

新潟の中学受験Part2
28 :実名攻撃大好きKITTY[sage]:2011/12/20(火) 21:00:45.04 ID:WnPQkYFM0
前スレ>>998
かつて、現在NSGグループの国際ペットワールド専門学校がある場所に
信濃学園の駅南校舎がありました。
新潟の中学受験Part2
31 :実名攻撃大好きKITTY[sage]:2011/12/20(火) 21:44:15.48 ID:WnPQkYFM0
信濃学園には全盛期は無くて、
高校受験で
義塾>信濃学園
大学受験で
代ゼミ>新潟予備校>信濃学園
と言う印象が強い。
しかし、NSGと能開の進出が著しくなってきてから、
残ったのは代ゼミだけと言う状態。。
新潟の中学受験Part2
36 :実名攻撃大好きKITTY[sage]:2011/12/20(火) 22:12:04.71 ID:WnPQkYFM0
>>32
書き方がまずかったかも知れない。代ゼミとの対決で負けたのは
新潟予備校だと思う。代ゼミが進出するまでは新潟予備校の天下
だったからね。
能開は結構前からあったのかな?昔は中受がさかんでは無かったから、
存在さえ知らなかった人は少なからずいるかも?
当初は附属受験ご用達で、今も附属受験には強い訳だ。
新潟の中学受験Part2
39 :実名攻撃大好きKITTY[sage]:2011/12/20(火) 22:44:57.67 ID:WnPQkYFM0
信濃学園は駅南に住んでいた受験生にとっては便利だったと
思う。高受に関しては宮浦・東新・鳥屋野中の生徒は結構通って
いた子が多かったと思う。

大受は河合あたりでも来たら結構競争が面白くなるのだが。。
新潟の中学受験Part2
41 :実名攻撃大好きKITTY[sage]:2011/12/20(火) 22:46:54.82 ID:WnPQkYFM0
ああ、義塾も駅南に校舎があったのにねぇ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。