トップページ > お受験 > 2011年12月16日 > mBL2fjOU0

書き込み順位&時間帯一覧

16 位/350 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数4000000000000000000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
実名攻撃大好きKITTY
【地上の楽園】清風中学校・清風高等学校【Part13】

書き込みレス一覧

【地上の楽園】清風中学校・清風高等学校【Part13】
53 :実名攻撃大好きKITTY[sage]:2011/12/16(金) 00:13:02.58 ID:mBL2fjOU0
会社への“プチ復讐”で「ヘタレ」を克服せよ!
内科医がすすめる薬に依存しない脱引きこもり法

あなたの職場はおかしくないか?
社会や国の「洗脳」を解くカウンセリング

 例えば、ある大手企業では、有名なワンマン社長がいて、毎朝、必ず社長と一緒に
ミーティングが開かれる。強制参加ではないらしいが暗黙の了解で、社員は出席しなければ
いけないことになっているという。
 その会議に参加しなかった社員がいて、上司から「なぜ出ないのか」と責められた。
「やっぱり、会議に出ないとダメですよね?」
 その社員は、外来患者として、クリニックの診察室に来て、そう相談してきた。
「いや、別に社長の奴隷じゃないし、会議に出たくないときは、出なくていいから…」
 内海医師が、こうアドバイスすると、
「そうですかねぇ」
と、まだ少し首を傾げるような感じで答える。
http://diamond.jp/articles/-/15355?page=2
【地上の楽園】清風中学校・清風高等学校【Part13】
54 :実名攻撃大好きKITTY[sage]:2011/12/16(金) 00:13:19.34 ID:mBL2fjOU0
>>53
 確かに、会社の健康相談室などの産業医や産業カウンセラーから、「○○障害かもしれない」などと
精神科を紹介されて受診すると、診断名が付けられて休職扱いになり、薬を処方された人たちを見てきた。
「精神科に紹介されたら、まず戻って来られないでしょうね。きちんと面倒を見て、社会復帰させてくれる
医師は、数えるほどしかいません」
 いま、引きこもり状態になっている人たちも、最初からそういう状態だった人は、それほどいないのでは
ないかと、内海医師は推測する。
「本来なら復帰できる人たちはたくさんいると思うし、そもそも無理して復帰しなくてもいいんですよ。
僕は転職をたくさん勧めます。上司とトラブルを起こしたら、そこにイヤな記憶やイメージがあるわけだし、
そこにあえている必然性はない。辞めて新しい職場や人生を探すという選択肢もあるはずです。しかし、
一般的な精神科医の場合、会社を辞めるよう指導することなど教科書には載っていない。薬を飲んで、
我慢するよう持っていく。そうなると、大元が解決されているわけではないので、良くならない。次第に
薬の量も増えていって、会社も行けなくなるわけです」

 会社や組織に所属していると、その会社や組織が世界のすべてだと思いがちだ。内海医師は、
その「洗脳」を打ち砕くように意識している。
 とはいえ、金融不況に見舞われた1997年の頃から、吸収合併や再編などによって雇用が喪失し、
会社自体にも余裕がなくなってきた。転職したくても、なかなか転職先が見つからないという厳しい
現実も立ち塞がる。
「現状があまりうまくいかない場合、次の仕事を探しながら、海外で違う世界をみてみたらという話を
することもあります。実際、海外へ行くと、症状が良くなる人は、かなり多い」
http://diamond.jp/articles/-/15355?page=3
【地上の楽園】清風中学校・清風高等学校【Part13】
55 :実名攻撃大好きKITTY[sage]:2011/12/16(金) 00:13:34.64 ID:mBL2fjOU0
>>54
 会社に出勤できない、仕事に就けない人たちが、海外などの旅行先では生き生きとできるという話も
よく聞く。そんな彼らが抗うつ薬を飲んでも効かない。だから、「非うつ病性うつ病」とか「新型うつ病」
などと呼ばれている。
「僕はそんなバカな病名は使わず、あえてそういう患者さんに“ヘタレ”だと言うようにしています。
本来のうつ病の定義は、一切何もできなくなった人。好きなことならできる人は、うつ病とは言いません。
それらは、社会的な暗部を精神医療に取り込んで作られたにせ病名でしかない。壁を乗り越えられるか
どうかは、本人次第。自信をなくしているときは、薬に頼るのではなくて、誰かのサポートを受けて、
元の職場が無理なら新しい職場を次々に探していくほうがいい」
 しかし、現実の社会は、選択肢がほとんどない。目の前にある選択肢が、元の職場のイヤな記憶、
イヤなイメージと被るのであれば、逃げるのもありだ。
http://diamond.jp/articles/-/15355?page=4
【地上の楽園】清風中学校・清風高等学校【Part13】
56 :実名攻撃大好きKITTY[sage]:2011/12/16(金) 00:16:02.21 ID:mBL2fjOU0
あなたの学校はおかしくないか?
新しい学校を探すという選択肢もあるはず。
清風から逃げるのもありだ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。