トップページ > お受験 > 2011年12月03日 > bLnpdpiG0

書き込み順位&時間帯一覧

45 位/586 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000100000100010003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
学校大好き兄ちゃん
新潟の高校 Part15

書き込みレス一覧

新潟の高校 Part15
589 :学校大好き兄ちゃん[]:2011/12/03(土) 10:31:43.68 ID:bLnpdpiG0
>>587
もしかして、H19? 全県一区になる前の年?
あの年は、東大、京大、一橋で5人、国医も3人いたし、北大、東北大など
難関国立大学合格も多く豊作の年でしたね。
学年200位あたりをうろうろしても新大に合格できたのですね。今は無理。

全県一区になってからは、年々厳しい状況です。
昨年は、東北大4人、筑波大3人が最高レベル。その前は名古屋大1人が最高。

まあ、私もあなたよりもっと昔の三条高校、新大卒だが、同級生(同窓生ではなく
クラスメート)には東大や旧帝大医学部合格者は何人もいるし、弁護士になった
のもいる。新大を目指したのは私のような貧乏人ばかり。

それを考えると、今の成績は非常に寂しいですね。
新潟の高校 Part15
590 :学校大好き兄ちゃん[]:2011/12/03(土) 16:59:55.73 ID:bLnpdpiG0
三条高校の状況は上のとおりだけれど、
「新発田高校からは東大・京大・一橋・東工大の合格者出るけど・・・」
新発田高校の状況はどんなですか?わかる人います?

新潟の高校 Part15
593 :学校大好き兄ちゃん[]:2011/12/03(土) 20:54:10.42 ID:bLnpdpiG0
>>592
昨年は、慶応に3人推薦で行きましたが、一般入試は0人のようです。

三条高校にも、新発田高校のように理数科を作ればいいんですね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。