トップページ > お受験 > 2011年12月01日 > X6H0PP8/0

書き込み順位&時間帯一覧

36 位/543 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000100000000001100003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
実名攻撃大好きKITTY
サピックスα組の集いーα11

書き込みレス一覧

サピックスα組の集いーα11
592 :実名攻撃大好きKITTY[sage]:2011/12/01(木) 07:21:15.82 ID:X6H0PP8/0
>>590
6年生の6月のSOまで、志望校登録する学校全部80%出ていました。
真に受けたわけではないけれど、やはり安心し、油断しました。
日々の知識系トレーニングをおろそかにし、夏にα落ちしてしまいました。

今ではその悔しさをバネにし頑張っていますが、落ちたものを戻すのは大変
でした。

個人的には、6年秋までの志望校判定テストは意味ないと思います。
サピックスα組の集いーα11
617 :実名攻撃大好きKITTY[sage]:2011/12/01(木) 18:10:24.12 ID:X6H0PP8/0
>>616
Tの室長…正義感強いんだ。なるほど。
道理でいつも目が笑ってないとおもた。

講師はサピテスト大事だけど、それの偏差値や
合格可能性判定はまったくあてにしちゃダメだって。
その学校のテストの傾向に向いているかどうかと、入試当日の結果がすべてだって。
だから今どうでも、2月1日まで突き進むしかないそうだ。
サピックスα組の集いーα11
619 :実名攻撃大好きKITTY[sage]:2011/12/01(木) 19:17:35.47 ID:X6H0PP8/0
>>618
うちも途上だから経験者ではないけど。
アドバイスは志望校によるんじゃないかな。具体的な校名出したほうがいいかも。
うちはKでマンスリーはダメ、学校別はまあまあ。
でも第2志望よりテストのタイプはあってるみたいで、
背中を押された。(実際は尻を蹴飛ばされた感じww)

うちも算数なんとかしたくてトップ講師はじめ、いろんな人に話聞いたよ。
結論は学校の傾向と同傾向の良問を解きまくること。
SSもその一部だけど、過去問解きまくれっていうのはその手段のひとつだよね。
家庭教師つけてる人は、中学への算数系の問題集から選んでやったりしてるみたい。





※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。