トップページ > お受験 > 2011年11月14日 > XHYcKOD90

書き込み順位&時間帯一覧

26 位/643 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000044



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
実名攻撃大好きKITTY
新潟の中学受験Part1

書き込みレス一覧

新潟の中学受験Part1
663 :実名攻撃大好きKITTY[sage]:2011/11/14(月) 23:13:00.23 ID:XHYcKOD90
1980年代後半(第2次ベビーブーム)当時の新潟学区の中3人口が約9000人。
2011年の新潟市の中3の人口が約7000人。学区がなく県高受験可能中3人口はプラス2000人以上。

1980年代後半の県高定員540人/受験可能人口9000人→6%
2011年の県高定員350人/受験可能人口(仮)9000人→3.9%
2011年の県高理数科定員80人/受験可能人口(仮)9000人→0.9%
新潟の中学受験Part1
664 :実名攻撃大好きKITTY[sage]:2011/11/14(月) 23:16:25.46 ID:XHYcKOD90
第2次ベビーブーム世代の県高<今の県高(普通+理数)
第2次ベビーブーム世代の県高<<今の県高理数科
新潟の中学受験Part1
665 :実名攻撃大好きKITTY[sage]:2011/11/14(月) 23:21:17.22 ID:XHYcKOD90
ただ、東大京大国医に関しては、
第2次ベビーブーム世代の県高>>今の県高普通科(上位層が抜けているため)
新潟の中学受験Part1
666 :実名攻撃大好きKITTY[sage]:2011/11/14(月) 23:29:10.82 ID:XHYcKOD90
>>661
ちなみに第2次ベビーブーム期のある年は、県高定員540人に対し
受験者が約700人。明訓一般の定員が120人。明訓受験者層には主に
県高落ち。明訓は南の滑りどめにはならなかった。県高落ちの中にも
中学浪人が結構出た。そして彼らのほとんどが新潟義塾に浪人生として入塾した。
古い話だけどw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。