トップページ > お受験 > 2011年11月14日 > MiaEQIMb0

書き込み順位&時間帯一覧

16 位/643 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000041000000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
実名攻撃大好きKITTY
中学受験は賛成?・反対?その2

書き込みレス一覧

中学受験は賛成?・反対?その2
237 :実名攻撃大好きKITTY[sage]:2011/11/14(月) 11:42:14.71 ID:MiaEQIMb0
この中で、今年とは言わんがここ数年の公立中学の授業を実際に見た人いる?
中学受験は賛成?・反対?その2
238 :実名攻撃大好きKITTY[sage]:2011/11/14(月) 11:43:32.19 ID:MiaEQIMb0
このスレに、今年とは言わんが、せめてここ数年の公立中学の授業を実際に見た人いる?
中学受験は賛成?・反対?その2
239 :実名攻撃大好きKITTY[sage]:2011/11/14(月) 11:44:04.81 ID:MiaEQIMb0
実際に、ここ数年の公立中に行って、授業見たことがある人いる?
中学受験は賛成?・反対?その2
240 :実名攻撃大好きKITTY[]:2011/11/14(月) 11:48:19.42 ID:MiaEQIMb0
書き込み失敗での連続投稿を、深謝。
地元公立中が一般授業公開をしていたので行ってきた。あれ見てから、どうするか考えた方がいいと思う、本当に。

自身の結論は、経済に余裕があるならば浮きこぼれ、或いは、落ちこぼれが予想される子は、それぞれに合う学校を中学受験するのも一考。

また、猛暑の中、クーラーも無いところでの授業は集中力云々の話じゃない。昔の暑さとは比べ物にならない。
中学受験は賛成?・反対?その2
243 :実名攻撃大好きKITTY[sage]:2011/11/14(月) 12:28:12.48 ID:MiaEQIMb0
>>242 都立一貫校は、それぞれに特長があって面白そうですね。

ただ、そのシワ寄せは、明らかに「普通の都内公立中」に来てるんじゃないかな?
以下の認識だけど、違ってたら教えて。
都立中高一貫校で、指導力に自信のある教師がエントリーし、採用も審査される。
必然的に、東京都の公務員:職員の中から優秀な先生がそちらに取られる、という構図。

一般公立中の先生の質って、博打だよ。当たれば儲けもの。
部活に活気が無いのは、魅力的な部活が無いって理由も有るだろうけれど
学校の授業に魅力が乏しく、受験にも役立たないから通塾の為に部活やってる暇が無いって話も聞くけれど。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。