トップページ > お受験 > 2011年11月12日 > q/sB8a4J0

書き込み順位&時間帯一覧

37 位/665 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0001000000001000010000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
実名攻撃大好きKITTY
東京の受験小学校 その2

書き込みレス一覧

東京の受験小学校 その2
460 :実名攻撃大好きKITTY[sage]:2011/11/12(土) 03:16:57.37 ID:q/sB8a4J0
>>457
励まし有り難うございます。
公立よりマシと思うしかないですよね。
職場で公立小の親と学校の様子の話を聞くと、違和感を感じることがしばしば。
多少の誇張もあるかと思いますが、
・チラ見したらボコボコに殴られた。
→先生:見る方も悪いですね。見ないようにしましょう。
大震災の日も、学校が全生徒を直ちに帰宅させてしまい、共働きの子は、ひとり自宅で余震に脅えながら、夜も停電の中、都心から徒歩で郊外に帰る両親を待っていたそうです。
22時頃に母親が帰宅、親子泣いて抱き合ったそうですが。
さすがに、その公立小のPTAでは徹底糾弾、教育委員会の指示だったので、何校も同じ状態が続出して、収集のつかない騒ぎで、議会にまで俎上したとのことです。
私立で聞く話だと、ある私立小は100名以上が学校に泊まったとか。
一部だけの話で全ては語れませんが、だいぶ違いますね。
東京の受験小学校 その2
464 :実名攻撃大好きKITTY[sage]:2011/11/12(土) 12:30:52.79 ID:q/sB8a4J0
>>462
職場の同僚に聞いた話でしたので、ホンマかいなと調べたら、ブログなどでは書いてありました。
http://ameblo.jp/kumamoto1971/day-20110613.html

某市立小も形式上は引取訓練をしたり、防災マニュアルがあったけど、かつて経験のない震災なので、校長や現場で判断が付かず、教育委員会の指示を仰いだそうですが…。(責任転嫁か?)
そりゃあ、共稼ぎ家庭の児童を留守宅に帰宅させてしまえば、保護者から校長をはじめ学校や行政は吊し上げに遭いますよ…
東京の受験小学校 その2
467 :実名攻撃大好きKITTY[sage]:2011/11/12(土) 17:11:04.89 ID:q/sB8a4J0
>>465
要するに、平時にいくら引取訓練をしていても、K市やY市などの一部の公立小学校では、本当の有事、つまり今回の震災では、保護者の引き取りを実施しなかったうえ、個々の家庭事情を勘案せず、やみくもに児童を全員下校させてしまったということですよ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。