トップページ > お受験 > 2011年10月29日 > XyViXA4w0

書き込み順位&時間帯一覧

69 位/558 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000002000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
学附について
2012年 東大合格者数 高校ランキング予想 Part1

書き込みレス一覧

2012年 東大合格者数 高校ランキング予想 Part1
482 :学附について[sage]:2011/10/29(土) 15:07:38.83 ID:XyViXA4w0
高校募集がある首都圏の高校トップ5
2011 開成172 筑駒103 学附58 筑附36 渋幕34
2010 開成168 筑駒93 学大附54 渋幕47 筑附40
2009 開成138 筑駒106 学大附74 筑附43 県浦和36
2008 開成188 筑駒75 学大附74 渋幕35 県浦和33
2007 開成190 筑駒84 学大附72 筑附40 県浦和33

>>370から判断すると、来年以降は70人台に復活するだろうし、高校募集がある首都
圏の高校の中では依然としてトップ3に入っていることを考えると、去年と今年の結
果が致命傷になるとは考えにくい。2010年から内部進学枠が減って高校募集が拡大
されたことも考えると、このまま衰退していくとは思えない。
2012年 東大合格者数 高校ランキング予想 Part1
483 :学附について[sage]:2011/10/29(土) 15:08:28.26 ID:XyViXA4w0
高校募集がある首都圏の高校トップ5
2011 開成172 筑駒103 学附58 筑附36 渋幕34
2010 開成168 筑駒93 学附54 渋幕47 筑附40
2009 開成138 筑駒106 学附74 筑附43 県浦和36
2008 開成188 筑駒75 学附74 渋幕35 県浦和33
2007 開成190 筑駒84 学附72 筑附40 県浦和33

>>370から判断すると、来年以降は70人台に復活するだろうし、高校募集がある首都
圏の高校の中では依然としてトップ3に入っていることを考えると、去年と今年の結
果が致命傷になるとは考えにくい。2010年から内部進学枠が減って高校募集が拡大
されたことも考えると、このまま衰退していくとは思えない。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。