トップページ > お受験 > 2011年10月04日 > CMCdTBl40

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/506 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000002000003110000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
実名攻撃大好きKITTY
中学受験は 『御奨めか 否か 』?

書き込みレス一覧

中学受験は 『御奨めか 否か 』?
909 :実名攻撃大好きKITTY[sage]:2011/10/04(火) 09:39:51.76 ID:CMCdTBl40
>>906
>ID:+rEZMrNXO

>中受の偏差値50と高受の偏差値65がだいたい同じ位置

なんてどうでもいいことなんだよ。
わかっているし。



中学受験は 『御奨めか 否か 』?
910 :実名攻撃大好きKITTY[sage]:2011/10/04(火) 09:55:32.51 ID:CMCdTBl40
中学受験で偏差値50くらいの子の親は、公立小学校の中で、
だいたい親の学歴でも上位10〜20%、
収入でも上位10〜20%に入るだろう。

そういう親にとっては、
公立小学校6年間で、いい加減周りのレベルの低さ(公立小学校教師を含む)にうんざりしているし、
まともな親が私立に抜けて行く公立中学校であと3年なんて冗談じゃない、という危機感がある。
しかも内申書とか。

塾業界とか関係ない。少しでもこどもの教育に関心のある親なら、小学校での行事に参加して、
そういう危機感を肌で感じられる。
中学受験は 『御奨めか 否か 』?
920 :実名攻撃大好きKITTY[sage]:2011/10/04(火) 15:09:00.42 ID:CMCdTBl40
>>915
>高校受験は内申ないといいとこいけないみたいな前提がまず間違い

そんなことは誰でも知っている。
べつに内申点だってふつうの取れるだろ。

しかし、そういうわけのわからない制度の下で学校生活を送るのがイヤなの。

公立中学校に行ったら、3年間毎日毎時間が「高校受験」じゃん。
そりゃ一部は内申関係ない生徒がいるとして、そこにいる大半の人間はストレスでおかしくなるだろ。
実際、おかしいやつは多い。実際、ここにもたくさん出没している。

公立の環境は学区の問題じゃなく、悪すぎるんだよ。


中学受験は 『御奨めか 否か 』?
922 :実名攻撃大好きKITTY[sage]:2011/10/04(火) 15:18:05.39 ID:CMCdTBl40
>>919
妄想だなw

そもそも、御三家親は、自分自身が高学歴だし、高収入。
親戚だってご近所だって、べつにそんなのめずらしくもない環境にいることが多い。
そうでなくたって、称賛されたり評価されるのも子どもの頃からふつうに経験している。
10人いれば間違いなくトップ。100人いればまあふつうにトップ。1000人いるとそうじゃないかもしれない。
そんなもの。
代理戦争? まったく不要。

公立小学校では子どもも苦労した。でも、親も同じだった。
中学受験して、やっとふつうに過ごせる。




中学受験は 『御奨めか 否か 』?
926 :実名攻撃大好きKITTY[sage]:2011/10/04(火) 15:43:55.74 ID:CMCdTBl40
>>925
中学受験には基本的に内申書は関係ない。
したがって、小学生が内申書=中学受験を気にして小学校で生活することはない。

高校受験では内申書が影響する。
したがって、中学生は内申書=高校受験を気にして中学校で生活をする。
個人的に内申書を無視する中学生=難関私立志望者、DQNはいるが、学校全体では少数派。

大学受験は試験日はせいぜい2日。小学校は1日。
高校受験は毎日が試験日。



中学受験は 『御奨めか 否か 』?
928 :実名攻撃大好きKITTY[sage]:2011/10/04(火) 16:26:48.56 ID:CMCdTBl40
>>927
社会に出たら入学試験はないよw
社会には内申書はないからね。

つーか、社会に出たら=大人になったら本人が考えればいい。
しかし、親として、中学生の子どもにそんな鬱屈した生活を親が強いるのはごめんだね。
中学受験は 『御奨めか 否か 』?
934 :実名攻撃大好きKITTY[sage]:2011/10/04(火) 17:46:54.10 ID:CMCdTBl40
>>930
自分の子だけの問題ではない。
周りが鬱屈しているんだから、そういう学校の中でひとりやふたりだけじゃしょうがない。

保護者と学校の関係だって、保護者もやっぱり子どもの内申=人質に取られているから、学校にはかかわりを持とうとしない。
PTA活動など迎合して点数稼ごうとする保護者と、内申とか何にも考えていないDQN親。
学校に本音でぶつかってくるのがDQN親とDQNだけなので、学校自体がDQN仕様になってしまう。

金の問題じゃないよ。
そりゃない袖は振れないけど、何とかなるなら無理してでもそのくらい出すよ。
米百俵の精神は、日本社会の美徳。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。