トップページ > お受験 > 2011年10月04日 > +rEZMrNXO

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/506 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数11000011010000011130000112



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
実名攻撃大好きKITTY
中学受験は 『御奨めか 否か 』?
2012年 東大合格者数 高校ランキング予想 Part1
山口県の中学受験(高校受験)

書き込みレス一覧

中学受験は 『御奨めか 否か 』?
891 :実名攻撃大好きKITTY[sage]:2011/10/04(火) 00:19:20.91 ID:+rEZMrNXO
>>887
なるほど、あなたの価値観では、
四谷大塚偏差値50の日大二中に行くより
進研偏差値65の都立高に行くほうがいいということですね。

ようやく認識が一致しました。

私は秀才を伸ばす私立中や、名家の子息が
礼儀作法を身に付ける私立中は否定しませんよ。

ただ、サラリーマン家庭が日駒以下を確定する私立中は
存在価値がないどころか、社会悪だと思いますから
そこに無理矢理押し込むN研も社会悪ということです。

無条件に中受を賛美するのではなく
中受偏差値55以下の私立中は一度仕分けしたほうがいいでしょう。

中学受験は 『御奨めか 否か 』?
895 :実名攻撃大好きKITTY[sage]:2011/10/04(火) 01:31:27.34 ID:+rEZMrNXO
>>894
うん、第一志望なら巣鴨や城北は要らんでしょう。
他に適当な併願校があれば仕分けしてもかまわん。
今なら都立一貫と置き換えればよい。
都立を受けられない埼玉県民は、栄東あたりでいいだろ。

大妻以下列挙した女子中は元々、名家の娘が作法を習う学校だろ。
貧乏人を廃除して存続すればいい。

中学受験は 『御奨めか 否か 』?
902 :実名攻撃大好きKITTY[sage]:2011/10/04(火) 06:42:42.89 ID:+rEZMrNXO
>>898
俺に噛み付いても無駄だよ。

巣鴨や城北の必要性は受験生が決めるんだし、
学校の評価は時代や実績によって変わる。
実績が落ちれば評価も加速度的に落ちる。

しかし中受肯定派は個人攻撃が過ぎるな。
それに、今や日比谷、西以下の武蔵を例に出すなんて…。研究不足だよ。
都立全盛に永遠がなかったように私立全盛にも永遠はないんだよ。

中学受験は 『御奨めか 否か 』?
906 :実名攻撃大好きKITTY[sage]:2011/10/04(火) 07:34:23.02 ID:+rEZMrNXO
>>903 また根拠のない捨て台詞ですか…

>>904
そんなものは受験生側が選ぶもんでしょ。
中受の偏差値50と高受の偏差値65がだいたい同じ位置だという正しい認識があればOK。後者の半分は大学受験もしない集団だから偏差値がインフレになるのは仕方ない。

一般的に中受派は、中受天国、高受地獄という二元論で考えすぎ。

2012年 東大合格者数 高校ランキング予想 Part1
245 :実名攻撃大好きKITTY[]:2011/10/04(火) 09:55:20.59 ID:+rEZMrNXO
東大スレで京大の話題だすなよ。
洋楽スレでKPOPの話題をするぐらい場違いでどうでもよい。

要するにジャンルが違うんだよ。優劣の問題じゃないんだ。

山口県の中学受験(高校受験)
249 :実名攻撃大好きKITTY[sage]:2011/10/04(火) 15:54:04.34 ID:+rEZMrNXO
なことはねえよ。
地元で公務員になる選択肢を考えると西高しかないな。

大津屋の御曹司も西高でてハーバードなんだし。
中学受験は 『御奨めか 否か 』?
930 :実名攻撃大好きKITTY[]:2011/10/04(火) 16:57:58.97 ID:+rEZMrNXO
内申書なんか気にせずに高校から私立に行けばいいんでないの。
最近は高校受験で最初から私立狙いも増えたよ。

中受絶対派は、思考回路が中受で止まっているから柔軟な発想ができない。

私立中と公立中の違いは絶対的な学費の差、200万円から300万円。

中受の市場は世帯年収1000万円、一人っ子が標準。
そんなのが人口の20%もいるわけない。大半が相当の無理をしている。

長男に教育費食いつぶされて、次男は公立中なんて例、ごまんとある。特に女子は悲惨。

高校から私学にすれば、通産教育費は半額だから
二人とも内申書を気にせず私学に行かせられるんだけどね。
高校受験の塾代は中学受験より安いよ。

中学受験は 『御奨めか 否か 』?
933 :実名攻撃大好きKITTY[sage]:2011/10/04(火) 17:46:27.27 ID:+rEZMrNXO
>>931
興奮して嘘は書かないでほしい。
正確には、中受:高受=1200:300

300という数値は東大の定員の10%
決して小さな数値ではない。
中学受験は 『御奨めか 否か 』?
938 :実名攻撃大好きKITTY[]:2011/10/04(火) 18:39:48.99 ID:+rEZMrNXO
>>934
あんたの旦那が年収1500万円か、
祖父母の贈与(住宅費、教育費)が期待できる家庭なら反対しないよ。

そういう楽天思考で上の子に全て注ぎ込んで、
下の子にしわ寄せが来る例なんていっぱい知っている。
お金はある時点から急速に底を付く。

上の子が私立中で、下の子か公立中は悲惨だよ。兄弟は不平等に敏感。
上は下が中受せず遊んでいるのを妬む、
下は上が中受で特別扱いされるのを妬む。

兄弟で私立中は、祖父母にこっそり贈与(=脱税)してもらう例が大半だが
祖父母には他にも孫がいるから、今度は親同士が介護や相続で修羅場。

家庭親族を不和にして中学受験もくそもないだろ。
それを挽回するメリットは皆無。

中学受験しようが高校受験しようが同一人物なら同じところに収まるよ。
中学受験は 『御奨めか 否か 』?
939 :実名攻撃大好きKITTY[]:2011/10/04(火) 18:46:45.47 ID:+rEZMrNXO
>>936
開成、国立大学附属の高入から100人以上は合格している。
他に城北、豊島岡、渋幕や埼玉私学の高入を集めればもっと多い。

300人は最も少なく見積もった数、
本当は350〜400の可能性もある。

中学受験は 『御奨めか 否か 』?
941 :実名攻撃大好きKITTY[]:2011/10/04(火) 18:59:49.81 ID:+rEZMrNXO
>>940
文章読んで下さいな。
兄弟で差別化されたときのリスクだよ。
祖父母に期待しても今度は孫の差別化によるリスク。

中受家庭20%がみんな裕福な家庭なら文句言わないよ。

中学受験は 『御奨めか 否か 』?
957 :実名攻撃大好きKITTY[]:2011/10/04(火) 23:36:41.47 ID:+rEZMrNXO
>>953
開成 40
筑駒 30
学附 25
筑附 15
以上は常識的な推計値

豊島岡 6
西武文理 4
城北 2
開智 2
東邦大東邦 2
以上はサンデー毎日臨時増刊号で公開された数値 2010年度

高入が東大10人合格することはないが
2人、3人程度は中堅どころからも合格する。

しかし相変わらず中学受験派は何も知らないね。
これじゃ相手を論破できないよ。

内申書重視の高校受験では、東大レベルが公立に落ちて
私立に行くことは珍しくない。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。