トップページ > お受験 > 2011年09月15日 > dV+C5VRw0

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/544 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数3000001200000000000000017



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
実名攻撃大好きKITTY
■小 倉 / 東 筑■

書き込みレス一覧

■小 倉 / 東 筑■
38 :実名攻撃大好きKITTY[]:2011/09/15(木) 00:10:58.95 ID:dV+C5VRw0
東大+東大以上の難易度の国立医合格率  最強ランキング

学校名------合格率-卒業者数-合計--東大--旧帝医+医歯+神戸

久留米附設--28.6%-----210----61----36----25
ラ・サール----21.5%-----233----50----29----21
青雲--------11.5%-----217----25----16-----9

(参考)  
小倉---------3.8%-----314----12-----8-----4
東筑---------2.8%-----358----10-----5-----5
明治学園-----2.6%-----224-----6-----1-----5
下関西-------1.7%-----237-----4-----4-----0

10%を超える高校はいわゆる全国区型の国内有数の有名進学校と言える
とりあえず、上の有名私立高校は別格で論外なので、これらは別スレで語りましょう
北九州の小倉・東筑・明治学園の身の丈に合った話をこのスレではしましょう
■小 倉 / 東 筑■
39 :実名攻撃大好きKITTY[sage]:2011/09/15(木) 00:16:15.05 ID:dV+C5VRw0
オーバー九大はこんな状況 33の類似データ
2011年 上位難関国立大学合格者数 九州地区県立トップ進学校 (7/31 現在判明分)

■2011----|卒業|-合|割.-┃|東|京|一|東|阪|国|┃
高校名----|生数|-計|合.-┃|大|大|橋|工|大|医|┃
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
熊本------|-396|105|26.5┃|17|10|-6|-4|20|48|┃
鶴丸------|-311|-85|27.3┃|25|-6|-4|-4|14|32|┃
大分上野丘|-346|-76|22.0┃|17|-6|-4|-1|22|26|┃
修猷館----|-397|-75|18.9┃|13|16|-4|-4|13|25|┃
小倉------|-314|-58|18.5┃|-8|-7|-6|--|13|24|┃ ★小倉:58名(18.5%)
明治学園--|-224|-40|17.8┃|-1|-6|-1|--|-1|31|┃ ★明治:40名(17.8%)
筑紫丘----|-399|-54|13.5┃|13|-8|10|-3|-5|15|┃ 
東筑------|-358|-39|10.9┃|-5|10|-1|-1|-7|15|┃ ★東筑:39名(10.9%)
佐世保北--|-237|-34|14.3┃|-8|-2|-1|--|-6|17|┃
長崎西----|-310|-33|10.6┃|-2|--|--|-1|12|18|┃
福岡------|-385|-33|-8.6┃|-3|10|-1|-3|-4|12|┃ 
佐賀西----|-314|-25|-8.0┃|-4|-5|-2|--|-4|10|┃
明善------|-313|-21|-6.7┃|-2|-5|-1|-1|-5|-7|┃
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■小 倉 / 東 筑■
41 :実名攻撃大好きKITTY[sage]:2011/09/15(木) 00:22:59.32 ID:dV+C5VRw0
34の東筑関係者の論理では、

東筑>>>>>>>>鶴丸

になるのだけれど、34以外の世間の人でこのように思っている人はいないよね?
現役九大止まりよりは浪人して東京一工阪医などの上位校へ行った方が良いに決まっている
「浪人して上位難関校を目指すのは一時の恥」でも「東筑から現役、九大で妥協は一生の恥」
■小 倉 / 東 筑■
45 :実名攻撃大好きKITTY[sage]:2011/09/15(木) 06:57:38.97 ID:dV+C5VRw0
一橋大学 2011年 高校別合格者数 (関東以外)
*
10名- 旭丘、筑紫丘、○久留米大附設
9名-- 岡崎
8名-- 札幌南、仙台第二
7名-- ○南山
6名-- 札幌北、新潟、一宮、明和、○大阪星光学院、小倉、熊本、○ラ・サール
5名-- 長岡、時習館、○洛南、○広島学院
4名-- 高岡、米子東、岡山朝日、修猷館、大分上野丘、鶴丸

ちなみに、東大文系>京大文系≧一橋>阪大文系>神戸文系≧九大文系
■小 倉 / 東 筑■
46 :実名攻撃大好きKITTY[sage]:2011/09/15(木) 07:05:38.53 ID:dV+C5VRw0
>>44
>鶴丸、熊本、上野丘は土俵が違うのだよ
この部分は同意、通学区の生徒数はおそらく小倉・東筑の2倍程度いるだろうな

>北九州が一学区になれば
オーバー九大の東京一工阪国医レベルは昔のように小倉に一挙に集めた方が良い
東筑は現役で妥協させる進路指導を行っているから、西部の最上位層を潰してしまっている
最上位層は小倉に越境させて、東筑は自慢の九大現役合格にだけ専念すれば良い
■小 倉 / 東 筑■
47 :実名攻撃大好きKITTY[sage]:2011/09/15(木) 07:25:32.41 ID:dV+C5VRw0
あと、一工が関東色が強く、阪神が関西色が強いのは否定しないからな
その辺の指摘はお前の言う通り当たってはいる
ただし、九大よりは格上の大学であり、九大ボーダーの者では確実に不合格になる

もうひとつ書き加えると、東筑はやたらと九大が多いが、言い換えればこれは
全国に目が向いていないということになる
一生九州で暮らすならばそれでも構わないかもしれないが(これは国医も同様だが)
全国区での人材育成と言う点においては首を絞める結果となると思うが如何だろうか?
進学実績云々では無くて、その後の生徒本人の将来、有力卒業生輩出の話ね
■小 倉 / 東 筑■
52 :実名攻撃大好きKITTY[sage]:2011/09/15(木) 23:12:35.76 ID:dV+C5VRw0
>>50
福岡市の御三家は九大合格者数なんて競っていないぞ、>>33や>>39を見てみろ
北九大や九工大の合格者数がトップになったって言って喜んでいる学校はないだろ
それと同じようなもん、九大合格者が増えて喜んでいるトップ高校は「東筑ただ1校だけ」
>>31がその典型例だよな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。