トップページ > お受験 > 2011年08月08日 > PZNUh3ON0

書き込み順位&時間帯一覧

20 位/468 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000010000000000000113



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
実名攻撃大好きKITTY
サピックスα組の集いーα10
【S・N】中学受験塾どこにする?【Y・W】

書き込みレス一覧

サピックスα組の集いーα10
62 :実名攻撃大好きKITTY[sage]:2011/08/08(月) 08:20:25.70 ID:PZNUh3ON0
>>61
WMの頃、夏期講習中にプリバ取ったことがある。
国語だったんだけど、その場で文章を読み問題を解くから
1時間じゃろくに教えてもらえないよ。
実際プリバ側も続けて2時間取るよう推奨しているし。
早くから曜日と時間を抑えるから
自己都合(学校行事とか病気とか)での欠席は代講不可。
プリバが自宅やサピの近くにないと、通塾時間のロスも痛いよね。
お金があってママが自宅にいられるならカテキョのほうがいいと思う。
サピックスα組の集いーα10
68 :実名攻撃大好きKITTY[sage]:2011/08/08(月) 22:05:02.57 ID:PZNUh3ON0
62です。うちが個別を取ったのは、成績UPのためというより
夏期講習の宿題をこなすためというか、親が見てやる時間がないので
丸投げするためと、自習スペースを使わせてもらうためだったんで
指導力にそれほど過大な期待は持ってなかったです。
室長さんレベルの先生にあたったときはよかったけど
バイト先生は子供のリアクションから推測するにorz
【S・N】中学受験塾どこにする?【Y・W】
497 :実名攻撃大好きKITTY[sage]:2011/08/08(月) 23:05:36.55 ID:PZNUh3ON0
昔に比べて中受の問題が難しくなっているうえに、参戦者も多くなった。
かつては御三家レベルの地頭の子でも親の意識に中受の概念がなければ公立に行ってた。
塾が熱くなったのには理由があるわけで。
親と同じように御三家目指すなら、お子がよっぽど優秀でもない限り
昔のような牧歌的中受ライフは無理でしょ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。