トップページ > お受験 > 2011年07月30日 > iJco3wMl0

書き込み順位&時間帯一覧

74 位/620 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000100102



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
実名攻撃大好きKITTY
【東京】 幼稚園のお受験全般 6 【都内】

書き込みレス一覧

【東京】 幼稚園のお受験全般 6 【都内】
891 :実名攻撃大好きKITTY[sage]:2011/07/30(土) 19:31:54.40 ID:iJco3wMl0
>890
私はまだ子供がいないので、仮定での話になりますが…

母が私を育てたときと違い、私は仕事をしています。
経営者な以上、辞めることは考えていないので、お受験の準備に時間はかけられないと思います。

私自身は、公立私立に関わらず子どもの好きにさせたい…考えていますが、白百合以後に会った仲良しの友人からは、
子どもは平気かもしれないけど、来る人を拒まないのか公立。
本当にいろんな人がいるから、公立に行かせても、ママ同士の付き合いが無理だと思うから、やっぱりどこかしらの私立に行くことを考えた方がいいんじゃない?
と指摘され、わからないだけに怖く、
また妙に納得しているところです。

自分ができなかったので、帰りにもお友だちと遊べる距離の園がいいな、と個人的には思っていますが。
今は働くのに便利な住まいですが、近所で子どもをあまり見ないので、仕事を辞める気がない以上、せめていくつか園を選べるようなところに引っ越すつもりではいます。





【東京】 幼稚園のお受験全般 6 【都内】
894 :実名攻撃大好きKITTY[sage]:2011/07/30(土) 22:22:42.47 ID:iJco3wMl0
>893
面談に伺っているようですね。苦笑

お仕事もお受験の支度も、完璧なお母さまは、もちろんいらっしゃるでしょう。
正直、幼稚園に関しては昔取った杵柄といいますか、今も可愛がってくださる周りのいろいろな方面からお誘いもいただいていますし、相談できる環境ではあります。

なのでちょっと甘えているというか、危機感の薄いところはあるかと思います。
男女どちらかにもよりますし、それはその時が来たら、そういった皆さまにもご相談しつつ、主人や家族で検討いたします。




※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。