トップページ > お受験 > 2011年07月26日 > C/L1+DZFO

書き込み順位&時間帯一覧

24 位/540 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000200100000100000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
実名攻撃大好きKITTY
703
中学受験する?『メリット&デメリット』を語る

書き込みレス一覧

中学受験する?『メリット&デメリット』を語る
703 :実名攻撃大好きKITTY[]:2011/07/26(火) 07:14:08.57 ID:C/L1+DZFO
地方公立高校出身。
13かな。大学に入ってから知り合った中高一貫校出身者が受けてきた豊かな教育が羨ましかった。
4は微妙。娘をDQNからは遠ざけたいけど。別に男の子一般から遠ざけたいとは思わない。
1で期待するような学歴を身につけた暁には、女性が少数派な環境に進むことになる訳で、
中高の間に男女間の自然な友情を経験してもらいたいから共学に入れたいのだけど、一流校には少ないよね。
中学受験する?『メリット&デメリット』を語る
705 :703[]:2011/07/26(火) 07:37:47.36 ID:C/L1+DZFO
本当に都立一貫校には頑張ってもらいたい。
千葉の3校に進学するなら引っ越してもよいと思ってる。
中学受験する?『メリット&デメリット』を語る
712 :実名攻撃大好きKITTY[]:2011/07/26(火) 10:23:31.97 ID:C/L1+DZFO
>>710
たとえば東大15京大35とかなら、近くの学校に行く人がやっぱり多いよね、
という理解もできるけど、あまりに京大に偏ってるのは不思議。高校サイドの強力な誘導があったりするのかな?

そもそも、レベルが同じというのは違うと思う。
しかも入口よりも出口の差の方が大きい。
地域性がとても大きい医学部を別にすれば、東大に入れるなら京大にこだわらない方がよいよ。
中学受験する?『メリット&デメリット』を語る
722 :実名攻撃大好きKITTY[]:2011/07/26(火) 16:36:20.84 ID:C/L1+DZFO
>>722
そうだね。それが一番大きいな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。