トップページ > お受験 > 2011年07月24日 > obPn2dP70

書き込み順位&時間帯一覧

14 位/570 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2000000000000000000000204



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
実名攻撃大好きKITTY
中学受験する?『メリット&デメリット』を語る

書き込みレス一覧

中学受験する?『メリット&デメリット』を語る
612 :実名攻撃大好きKITTY[sage]:2011/07/24(日) 00:30:31.50 ID:obPn2dP70
都立高校は偏差値60切ると大学実績が急降下するからなー
確実にそのラインより上を狙えるかって微妙だよね。
人数は大体なんで間違えてたらすまん。

中受偏差値45の女の子がそのまま私立女子高へ
たとえば 跡見へ→国公立11人、早慶上理50人、g-MARCH 150人

高校受験偏差値63の都立(これなら都立に軍配が上がる)
   都立竹早へ→国公立20人、早慶上理55人、g-MARCH 180人

高校受験偏差値57の都立(このラインだと私立の方がマシ)
   都立上野へ→国公立10人、早慶上理11人、g-MARCH 55人
中学受験する?『メリット&デメリット』を語る
613 :実名攻撃大好きKITTY[sage]:2011/07/24(日) 00:40:11.52 ID:obPn2dP70
中受男子も調べてみた
偏差値46獨協へ→国公立16人、早慶上理45人、g-MARCH 123人
200人規模の小規模校なんで都立竹早とほぼガチぐらいの実績だね。
中学受験する?『メリット&デメリット』を語る
645 :実名攻撃大好きKITTY[sage]:2011/07/24(日) 22:37:01.14 ID:obPn2dP70
>>641
月の満ち欠けを人に聞かなきゃ分からないレベルなんだから、
察してあげようよ。暦に載ってるのにね。
「自負」の使い方もおかしいし。
中学受験する?『メリット&デメリット』を語る
646 :実名攻撃大好きKITTY[sage]:2011/07/24(日) 22:47:04.91 ID:obPn2dP70
>>628
私学と公立の進学比較は、地方の公立派の人や子供がまだ小さいお花畑の人には
わかり易いんじゃないかと。単なる結果でそれ以上でも以下でもないし。
実際、跡見も獨協もイイ学校だと思うしのんびりした校風のファンもいる学校だよね。
都内の私立校としては、受験実績に目の色変えてる学校ではないよ。
世田谷は若干目の色変えてる学校だけどさ。w
地元の公立中の状況が地方や地区によってバラバラなんだから、
東京は高校の標準レベルがこんなもんだよって話でしょ。
この流れで、イメージだけで架空の底辺私立を語ってる人は黙っちゃったでしょ結局。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。