トップページ > お受験 > 2011年07月18日 > C6QdNewpO

書き込み順位&時間帯一覧

18 位/555 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000003000001000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
実名攻撃大好きKITTY
中学受験する?『メリット&デメリット』を語る

書き込みレス一覧

中学受験する?『メリット&デメリット』を語る
351 :実名攻撃大好きKITTY[]:2011/07/18(月) 12:25:57.16 ID:C6QdNewpO
>>343
日比谷戸山青山3校の優劣じゃなくて、都立高校の上位層の薄さを言ってるんだけどね。
また、もし我が子が青山に入学したなら、特別な理由で敢えて青山を選んだケース以外、
東京一工医学部に入れる可能性が著しく低いというのは、貴方の理屈でもそうでしょ?


中学受験する?『メリット&デメリット』を語る
353 :実名攻撃大好きKITTY[]:2011/07/18(月) 12:27:02.80 ID:C6QdNewpO
>>326
どちらに附属中学に合格されました?中受の早慶附属は定員が小さくて、
高校受験の方が相対的に門が広く見えたものだから。もし大学受験で早慶へというなら、中受が有利なのは当たり前。
それ以上の難関国立で中受組が圧倒的だもの。
中学受験する?『メリット&デメリット』を語る
355 :実名攻撃大好きKITTY[]:2011/07/18(月) 12:40:15.18 ID:C6QdNewpO
>>354
その次のランクの公立高校は、どれくらいの実績?
たまたま抜群の公立高校が1校だけあるんじゃなくて、上位層に厚みがあるんであれば、
公立高校を目指すのも悪くない土地なのかも。

ただ一般論として、6年間で計画的に学ぶことができ、相対的に易しい中学カリキュラムを、
DQNに足を引っ張られることなく、ドンドン進められる私立中の優位性は変わらないのでは?
中学受験する?『メリット&デメリット』を語る
376 :実名攻撃大好きKITTY[]:2011/07/18(月) 18:20:41.51 ID:C6QdNewpO
>>374
せっかく子供はそれなりのものを持ってたのに、親が不甲斐なく怠け者だったばかりに
公立中学の悪い環境に染まってDQN化。
日大って、学部にもよるだろうけど、これでまともな就職が出来なきゃ
貧困が繰り返される訳だ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。