トップページ > お受験 > 2011年07月11日 > uDNF6SZW0

書き込み順位&時間帯一覧

16 位/671 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000026000000000000000008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
実名攻撃大好きKITTY
マーチ附属高校 5 【明治青山立教中央法政】
早大学院vs明大明治vs立教池袋vs法政大学vs中大附属

書き込みレス一覧

マーチ附属高校 5 【明治青山立教中央法政】
393 :実名攻撃大好きKITTY[sage]:2011/07/11(月) 05:57:07.78 ID:uDNF6SZW0
>>382
また捏造偏差値か。おまえ頭大丈夫なのか

兵庫のキチガイmomotaroのでっちあげ「高校偏差値情報」
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
悪質な、アフィリエイト乞食!!!
地方高校に統一的な模擬試験(信頼できる母集団によるデータ)が
あるわけがないのに、偏差値をでっちあげて、
子供騙しの、あこぎな金儲け!!!
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

マーチ附属高校 5 【明治青山立教中央法政】
394 :実名攻撃大好きKITTY[sage]:2011/07/11(月) 05:57:53.38 ID:uDNF6SZW0
>>378
こんなところでも、捏造偏差値j番付を貼って大暴れとは。。。 
日本一の学歴コンプレックス大学の早稲田シャガクの精神異常者山田宏哉だか、基地害明治の仕業だよな

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
165 名前:ゼッケン774さん@ラストコール[sage] 投稿日:2008/10/06(月) 17:26:31
>>.131
でたでた
またいつもの低脳による捏造・珍コピペか〜
入試科目数、配点、募集定員、てんでバラバラなのに、
単純に学科の偏差値を合計して学部の平均偏差値とやらを出し、
さらにそれを■単純に合計■して、大学の平均偏差値とやらをムリヤリ出して、
必死に番付化した、毎度おなじみ珍コピペ
よっぽどの知恵遅れじゃないと、到底つくれない珍コピペ〜 おめでとう♪

173 名前:ゼッケン774さん@ラストコール[sage] 投稿日:2008/10/06(月) 18:13:57
>>.165
学部学科のデータ採取の仕方も恣意的で捏造そのもの
合格者1人で偏差値70の学部と合格者100人で偏差値50の学部を
単純に足し合わせて2で割って平均偏差値60とか言い張ってるようなものです
よっぽどの馬鹿じゃないと作れません
その手の珍コピペをネット上にいつも貼り続けているのは、有名な白痴です
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
早大学院vs明大明治vs立教池袋vs法政大学vs中大附属
99 :実名攻撃大好きKITTY[sage]:2011/07/11(月) 06:00:56.91 ID:uDNF6SZW0
180 名前:氏名黙秘 投稿日:2008/07/23(水) 10:38:16 ID:???
●衆議院議員出身大学(昭和21年〜平成5年)
1位 東京大学  2006人
2位 早稲田大学 955人
3位 中央大学   582人
4位 京都大学   416人
●参議院議員出身大学(昭和22年〜平成5年)
1位 東京大学  447人
2位 早稲田大学 103人
3位 京都大学   93人
4位 中央大学   85人


■現役国会議員 出身大学・学部別ランキング
2006年5月1日現在、衆議院480名(欠員0)、参議院242名(欠員0)の合計722名

順位 大学(学部)  合計  自民  民主 公明  共産  社民  国民  無所属
01 東京(法)     98   65    22   3    0    1    3     4
02 慶応(法)     36   21     8   4    0    0    1     2
03 早稲田(政経)  .33   21    11   0    ..0    ..0   .. 0   ... 1
04 中央(法)     24    17      4    0     1    .1     1     .0
05 慶応(経済)   22    16      2    2    ..0  ... 0    .1    1
06 早稲田(法)   21   15     6   ..0    .0    0    0   ....0
07 京都(法)     17    5      6   ..2    2    0    0    2
08 東京(経済)   .16  ...11      2    ..0    .1   .  1    1    0
09 日本(法)     11   . 9   ..  1    0    0    0    0   . 1
10 東京(教養)   10    .8   ..  2    0    0    0    0    .0
10 東京(工)     10    .4   ..  4    1    1    0    0    .0
10 慶応(商)     10    .9    .. 1    0    0    0    0    .0
d.hatena.ne.jp/kibashiri/20060501/1146458788
早大学院vs明大明治vs立教池袋vs法政大学vs中大附属
100 :実名攻撃大好きKITTY[sage]:2011/07/11(月) 06:01:24.21 ID:uDNF6SZW0
我々が中央大学を受験した昭和37年の入試試験要項において
「国家試験合格者数と就職状況」として「公認会計士第2次試験においても優秀な成績をあげ、
昭和28年以降これまた全国第1位を占めている。」とし、最近10年間の学校別合格者数の一覧表が掲載されています

(昭和36年の合格者数 中央大学37名、明治大学10名、慶応大学8名、早稲田大学8名、総合格者数140名)。

公認会計士試験の合格者数の多さに魅力を感じて中央大学を目指した学生が多かったものと思われます。
私の第2次試験合格は卒業後の昭和42年でありますが、公認会計士業界に入って中央大学出身の先輩公認会計士の活躍に
目を見張ったものです。

人数的にも多かったこともありますが、当時ビック8といわれた外資系監査事務所
(当時日本の監査法人制度は、法律はできたがほとんど設立されていなかった)で英文財務諸表の監査で活躍されていた先輩が
多かったと記憶しています。中央大学出身の公認会計士が多数外資系監査事務所で活躍していたこともあり、
唯一中央大学出身の公認会計士2名が会計基準作成の世界組織や公認会計士団体の世界組織のトップに就任していました
(故白鳥栄一国際会計基準委員会(IASC)議長、藤沼亜起世界会計士会議(IFAC)会長)。

また、中央大学出身の多くの公認会計士が、日本公認会計士協会の役員として
会計・監査制度や公認会計士制度の発展のために活躍しています。
現日本公認会計士協会藤沼亜起会長も中央大学出身(1年後輩)であります。<以下省略>
(福田眞也監査法人トーマツ・公認会計士) www.hakumon41.org/kaihou/41kaidayori030.htm
早大学院vs明大明治vs立教池袋vs法政大学vs中大附属
101 :実名攻撃大好きKITTY[sage]:2011/07/11(月) 06:01:55.65 ID:uDNF6SZW0
95 名前:名無しさん [2007/11/21(水) 09:04 ID:???]
------------------------------------------------------------------------------
地方自治体幹部  (出典;『財界展望8月号』)
全国を10ブロックに分け、都道府県庁、政令指定都市、特別区の
幹部職員(概ね部長級以上)の出身大学を集計。

 1.中央大 8ブロック 119人<東北・北関東・南関東・甲信越・東海・中国・四国・九州>
 2.東京大 9ブロック 116人<東北・北関東・南関東・甲信越・東海・中国・四国・九州>
 3.京都大 7ブロック  75人<南関東・甲信越・東海・関西・中国・四国・九州>
 4.立命館 5ブロック  62人<東海・関西・中国・四国・九州>
 5.日本大 8ブロック  60人<東北・北関東・南関東・甲信越・東海・中国・四国・九州>
 6.早稲田 7ブロック  49人<東北・北関東・南関東・甲信越・東海・中国・九州>
 7.明治大 6ブロック  46人<東北・北関東・南関東・甲信越・東海・九州>
 8.九州大 1ブロック  28人<九州>
 9.法政大 3ブロック  23人<東北・東海・四国>
10.岡山大 1ブロック  22人<中国>
   熊本大 1ブロック  22人<九州>
12.北海道 1ブロック  21人<北海道>
   関西大 1ブロック  21人<関西>
14.東北大 2ブロック  19人<東北・南関東>
15.関学大 1ブロック  18人<関西>
16.同志社 2ブロック  14人<関西・四国>
------------------------------------------------------------------------------

早大学院vs明大明治vs立教池袋vs法政大学vs中大附属
102 :実名攻撃大好きKITTY[sage]:2011/07/11(月) 06:02:28.31 ID:uDNF6SZW0
281 :氏名黙秘 投稿日 :2008/09/23(火) 20:26:20 ID:???
慶應学部(財界の人脈)+中央ロー(法曹界の人脈)
最強かどうかは判らんけど、結構スゴイかも。

444 :氏名黙秘 投稿日 :2008/09/24(水) 06:40:17 ID:???
>慶應学部(財界の人脈)
肝心の財界まで、中央大学にお株を奪われちゃ、慶應も形無しだよなぁ
私学出身者初の財界総理(経団連会長)の称号まで中央に奪われちゃったしなぁ
法曹界と官界では、中央に歴史的に圧倒的な差を付けられて、
公認会計士試験も最初は中央に圧倒的な差を付けられたものの、
逆転して、現在はトップに立ち続けてるけどさ〜
>そういえば、最近の週刊文春の見出しで、「財界三首脳」ってのがデカデカ踊ってたな。
>中央大学出身者2名に名古屋大学出身者1名か。
>http://www.bunshun.co.jp/mag/shukanbunshun/shukanbunshun080731.htm
>あれっ? 財界は慶応のお庭じゃないの?「看板」まで中央に奪われて大丈夫なん?w
>ちなみに週刊文春(または文藝春秋)の奥付には、「凸版印刷 足立直樹」の文字。
>中央大学南甲倶楽部の会長さんだよ。http://www.nanko-club.jp/member/main01.html

275 名前:氏名黙秘 [2009/10/19(月) 20:04:00 ID:???]
>ちなみに、卒業生数51万の巨大ネットワークをもつ中央大学の場合、その卒業生組織の名称は『白門会』
>政官財、どんな大企業、どんな業界(マスコミetc.)にも、白門会ってのががっちり根付いてて、結びつきは超強力。
>とくに財界組織の『南甲倶楽部』には、お歴々がズラリ。
>■中央大学白門会 http://www.chuo-u.ac.jp/chuo-u/gakuinkai/
>■中央大学南甲倶楽部 http://www.nanko-club.jp/
>◎優秀な層が官界や法曹界、会計界に流れても、
>中央大学はしっかりこの数字。さすが経団連会長の母校
>上場企業 役員数 (東洋経済新報社「役員四季報」2008年版より)
>@ 慶応大 2,684名
>A 早稲田 2,343名
>B 東京大 2,279名
>C 中央大 1,262名
>D 京都大 1,169名
早大学院vs明大明治vs立教池袋vs法政大学vs中大附属
103 :実名攻撃大好きKITTY[sage]:2011/07/11(月) 06:03:23.45 ID:uDNF6SZW0
■全上場会社役員・出身大学ランキング 
『役員四季報2011年版』

1位 慶応義塾 2278名 
2位 早稲田大 1989名
3位 東京大学 1935名
4位 中央大学 1090名
5位 京都大学 1023名
http://www.toyokeizai.net/business/management_business/detail/AC/37cb4b3a4b4847e19d8b68da26ba2b44/page/2/
http://www.toyokeizai.net/business/management_business/detail/AC/37cb4b3a4b4847e19d8b68da26ba2b44/page/6/


早大学院vs明大明治vs立教池袋vs法政大学vs中大附属
104 :実名攻撃大好きKITTY[sage]:2011/07/11(月) 06:03:53.05 ID:uDNF6SZW0
◎◎中央大学、4年連続センター試験志願者数日本一◎◎

■2011年度 センター試験志願者数順位
全国1位 中央大学 40196人★★★
全国2位 明治大学 35183人
全国3位 立命館大 31205人
■2010年度 センター試験志願者数順位
全国1位 中央大学 39152人★★★
全国2位 明治大学 36080人
全国3位 立命館大 34935人
■2009年度 センター試験志願者数順位
全国1位 中央大学 38801人★★★
全国2位 立命館大 35975人
全国3位 日本大学 31248人
■2008年度 センター試験志願者数順位
全国1位 中央大学 41080人★★★
全国2位 立命館大 37026人
全国3位 明治大学 29829人

〓2011年度入試 志願者数〓
中央大学法学部  ..19305人  法学部  ■全国第1位■
中央大学理工学部 18492人 理工学部 ■全国第1位■
中央大学経済学部 16808人 経済学部 ■全国第1位■
〓2010年度入試 志願者数〓
中央大学理工学部 19547人 理工学部 ■全国第1位■
中央大学法学部  ..17840人  法学部  ■全国第1位■
中央大学経済学部 16788人 経済学部 ■全国第1位■
〓2009年度入試 志願者数〓
中央大学経済学部 18879人 経済学部 ■全国第1位■
中央大学理工学部 18055人 理工学部 ■全国第1位■
中央大学法学部  ..17405人  法学部  ■全国第1位■
http://www.univpress.co.jp/special_issue/index.html


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。