トップページ > お受験 > 2011年06月09日 > n+ydf6ec0

書き込み順位&時間帯一覧

27 位/572 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000003115



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
実名攻撃大好きKITTY
新潟の高校 Part14

書き込みレス一覧

新潟の高校 Part14
346 :実名攻撃大好きKITTY[sage]:2011/06/09(木) 21:25:25.79 ID:n+ydf6ec0
逆に南からは最上位は若干名さえいないってことだね
例えば旧新発田学区で東京一工国医を念頭に置く場合
県高、新発田、明訓のどれかに収まらないとかなり厳しいわけだ
南は新大〜地帝までと割り切らないといけないな
やはりトップがごそっと抜けた永遠の2番手だ
新潟の高校 Part14
348 :実名攻撃大好きKITTY[sage]:2011/06/09(木) 21:40:40.37 ID:n+ydf6ec0
まあ、単純に今年2名以下だった学校を抜いただけだもんな、その区分けではねw
南の場合特殊で、ようするに青天井になりにくい位置ってことだよな
やっぱ新潟の場合>>105の表が一番適切だと思うけど、誰か完成させてくれ
と他力本願なのは申し訳ないのだが・・・
新潟の高校 Part14
350 :実名攻撃大好きKITTY[sage]:2011/06/09(木) 21:58:12.41 ID:n+ydf6ec0
それが現実的だな
地帝といえば、新潟県からの場合圧倒的に
東北大が多いわけだが来年度は多少減るのかな?
すると、北大増加?それとも早慶増加?
新潟の高校 Part14
353 :実名攻撃大好きKITTY[sage]:2011/06/09(木) 22:34:31.25 ID:n+ydf6ec0
名大増加はないと思うけどな
少なくとも新潟市からは
北大と関東上位駅弁が若干増える程度だろうと個人的には思う
早慶増加はそもそもレベル的に無理だろうな
東北の確実な滑りどめにならないから、もともと対して受験生がかぶってなかったね
新潟の高校 Part14
355 :実名攻撃大好きKITTY[sage]:2011/06/09(木) 23:51:48.96 ID:n+ydf6ec0
文系だと経済状況は関係ないと思う。
学費の差があまりないから。
早慶70-80万vs. 国立53万
早慶文系と首都圏駅弁では生活費に差がなく、
授業料が4年で100万も変わらない。
就職力も考えれば私大でも全く問題なし。
理系は別。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。