トップページ > お受験 > 2011年06月04日 > kW2Zczx00

書き込み順位&時間帯一覧

29 位/553 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000123



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
実名攻撃大好きKITTY
【御三家】灘甲陽洛星vs東大寺、西大和
灘vs東大寺学園vs甲陽学院vs洛南vsラ・サールvs愛光

書き込みレス一覧

【御三家】灘甲陽洛星vs東大寺、西大和
105 :実名攻撃大好きKITTY[]:2011/06/04(土) 22:27:32.64 ID:kW2Zczx00
>>104 各家庭の教育方針の違いや経済的理由などで、必ずしもポテンシャルの高い子供が全て中学受験するわけじゃないから、高校入試枠があった方がいいと思う。実際、東大寺でも中入と高入の卒業時の学力はあまり変わらないようだし。
灘vs東大寺学園vs甲陽学院vs洛南vsラ・サールvs愛光
511 :実名攻撃大好きKITTY[]:2011/06/04(土) 23:18:49.19 ID:kW2Zczx00
私立に行こうが公立に行こうが、
自分で勉強する子供は伸びて、他人に勉強させられる子供は伸びない。
しっかり自立している子供は伸びて、親掛かりの甘えん坊は伸びない。
スパルタは、短期的には伸びるけど、長期的には勉強嫌いになる。
朱に交われば赤くなるのも人間だけど、かといって、
いい環境で育てればいい子に育つはず、なんて環境に頼る親の子供はまずダメダメ。
学歴は、昔は一流企業入社まで結びついたプラチナチケットだったが、
今では企業が採用をしぼっていることもあり、単にエントリーのチャンスが与えられるだけで、全然内定という結果に結びつかない。
結果に結びつかないチャンスなんて意味がない。
学歴の価値はがたっと落ちた。就活すれば、誰でもわかることだろう。
企業にいると、本当に学歴社会は終わったと思う。能力社会になった。
能力のある奴にたまたま有名大学出身者が多いってだけで、その逆は真ならず。
灘vs東大寺学園vs甲陽学院vs洛南vsラ・サールvs愛光
512 :実名攻撃大好きKITTY[]:2011/06/04(土) 23:19:58.29 ID:kW2Zczx00
東大寺卒の賢い子でも就活で苦労することもあるんだろうな。勉強だけできても企業には全く評価されないから、何のために中学受験までして必死になるのか分らなくなる。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。