トップページ > お受験 > 2011年06月02日 > Zmi2AS5N0

書き込み順位&時間帯一覧

17 位/488 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000200000011000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
実名攻撃大好きKITTY
灘vs東大寺学園vs甲陽学院vs洛南vsラ・サールvs愛光
2011年 東大合格者数 高校ランキング Part 7

書き込みレス一覧

灘vs東大寺学園vs甲陽学院vs洛南vsラ・サールvs愛光
504 :実名攻撃大好きKITTY[]:2011/06/02(木) 10:32:46.41 ID:Zmi2AS5N0
東大などの合格者のうち、私立高校出身者の割合はどの位でしょうか?

日本人のノーベル賞受賞者のうち今までの所、私立高校出身者は

化学賞の灘高出身の野依良治さんだけの様です。

これは単に世代的なものだけなのでしょうか?
2011年 東大合格者数 高校ランキング Part 7
829 :実名攻撃大好きKITTY[]:2011/06/02(木) 10:41:00.78 ID:Zmi2AS5N0
>>828
現在日本人で、ノーベル賞候補と言われている人にも私立高校出身者
は少ない様な気がします。
昭和40年代頃には、東大,京大の合格者ランキング上位にも私立の進学校は
多く出て来ていた様な気がします。

大学合格を主な目的とした中高六年生一貫教育の私立高の教育に問題があると
言う事は無いでしょうか?

2011年 東大合格者数 高校ランキング Part 7
835 :実名攻撃大好きKITTY[]:2011/06/02(木) 17:42:25.69 ID:Zmi2AS5N0
>>831
東大合格ランキングとノーベル賞候補にそもそも相関がないと思います。

 東大と言うのは日本で最も難関の大学だから代表としてそう述べただけで、京都大学の
 方が特に科学の賞は人数が多いでしょう。
 特に2000年以前のノーベル賞受賞者には東大,京大出身者以外の人は居なかっ
 と思います。

 私が言いたいのは、純粋に学問的な研究をしている研究者の人で、特に海外から
 評価されている人に、受験で最も有利とされる中高一貫教育の出身者が少ない様に
 思えるのです。
 これから先日本は、英独仏と変わらない位ノーベル賞受賞者が出ると思いますが、
 この傾向はこれから先も続くのか、それとも単に世代的な物でこれから先は私立
 の受験校の出身者も有名大学に占める割合と同様に出て来るのかが、
 気になるのです。
 
2011年 東大合格者数 高校ランキング Part 7
837 :実名攻撃大好きKITTY[]:2011/06/02(木) 18:33:09.41 ID:Zmi2AS5N0
東京大学合格者高校別歴代ランキング
http://www.ne.jp/asahi/sports/handball/etc/todai/m1v.htm
(東大と言うのは有名大学の代表として述べているだけです。
京大でも他の旧帝大や有名大学でも近い物は有るでしょう。)

1975年(昭和50年)頃にはもう完全に私立中高一貫校(或いは国立)
が優位になっています。
この頃大学に入った人は現在五十台半ばです。

日本の教育制度が、欧米で生まれた知識を学習して実行するだけのエリート
を生む様になっていて、日本から海外に発信する様な、発見や発明をするの
に不向きであると言う事は無いでしょうか?

その様な事が経済の低迷にも関係をしているという事は無いのでしょうか?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。