トップページ > お受験 > 2011年05月16日 > xvyQxuBV0

書き込み順位&時間帯一覧

15 位/532 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000011013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
学校大好き兄ちゃん
新潟の高校 Part13

書き込みレス一覧

新潟の高校 Part13
978 :学校大好き兄ちゃん[]:2011/05/16(月) 20:32:40.62 ID:xvyQxuBV0
ここ2〜3年、新大合格者の新潟県勢の数が減ってきています。

その原因は、不景気が続いたため、県外の生徒で東北大、筑波大、千葉大、
横浜国大などを目指していた層のうち、あまり自信がない生徒達が浪人は
できないと新潟大学に進路変更をして(レベルを落として)受検している
からだそうです。

もともと力のある人たちですから、新潟県内の生徒で新潟大学を目指して
いた生徒達をはじき飛ばして合格し、新潟県内の高校生の合格者数が減っ
てしまったのです。

そのため、三条高校では(今年も新潟大学合格者数は全国三位でしたが)
「東北大学か筑波大学を目指して勉強しろ。新潟大学を目指した勉強では
 他県の生徒にはじき飛ばされ、新潟大学には入れない。」
と今まで以上に高いレベルを目指して勉強するよう指導されています。
三条高校でも2割くらいは新潟大学合格者が減っています。
新潟の高校 Part13
979 :学校大好き兄ちゃん[]:2011/05/16(月) 21:04:36.76 ID:xvyQxuBV0
三条高校の過去5年間のトップクラスの合格実績(現役)

H19:東大2、京大2、一橋1、東工大0、国立医3 
H20:東大1、京大0、一橋0、東工大1、国立医0 
H21:東大0、京大1、一橋0、東工大0、国立医1(新潟大) 
H22:東大0、京大0、一橋0、東工大0、国立医1(山形大)
H23:東大0、京大0、一橋0、東工大0、国立医1(山形大)
(H23は他に浪人生が山口大医学部に合格。)

ということジリ貧です。
当分、東大・京大の合格者は出ないかもしれません。
新潟の高校 Part13
984 :学校大好き兄ちゃん[]:2011/05/16(月) 23:20:23.18 ID:xvyQxuBV0
>>980
>三条は、位置的には南のような立場に似てきているんじゃないだろうか?
>新大に大量合格しつつ、地帝にもそこそこ合格という路線でいいと思う

なるほど、わかりやすくて説得力がある。この意見に賛成。

それにしても現役の合格者数の減少を何とかしなければならんな。
(全国3位にしては寂しい数字)
H19:68人
H20:62人
H21:70人
H22:58人
H22:52人


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。