トップページ > お受験 > 2011年05月16日 > Xf7ihi0s0

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/532 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000040004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
実名攻撃大好きKITTY
【SSH】福岡県立修猷館高等学校Part12【元藩校】
◆福岡県[福岡・筑後・筑豊] 中学・高校総合スレ1◆
西南学院中学校・高等学校 Part11
【福岡】嘉穂高校PART2【筑豊】

書き込みレス一覧

【SSH】福岡県立修猷館高等学校Part12【元藩校】
207 :実名攻撃大好きKITTY[]:2011/05/16(月) 20:45:23.84 ID:Xf7ihi0s0
博多エリア以外の人間から見れば、西南大濠っつったら評価高いかもしれんが
地元じゃ県立御三家の方が圧倒的にひかり輝いてるんだよ。
とりわけ修猷の輝きは絶大で、六光星オーラは明善や伝習や嘉穂どころじゃない。
政界・官界・経済界にそうそうたる卒業生を輩し、福岡市内はもとより、
首都圏・海外にも強力な同窓会が存在する。
博多の優等生は、なにはともあれ六光星に憧れ、
この学校の肩書を持つことに最高のステータスを感じる。
そこを落ちた生徒の大半が西南大濠筑女に入学するわけだから、
西南大濠筑女の生徒で心底ステータスを感じてる生徒って
実際にはほとんどいないんだよ。
正直、高入組はしゃーないから行ってるだけ。
西南がいくら自由といっても、修猷の、あの圧倒的な自由な雰囲気にはかなわないし、
大濠がいくら文武両道といっても、創立200年から成る修猷の文武両道とは比較にならん。
高入組が西南大濠の校風に憧れるということはあまりない。
しいていえば、
西南が文化系で、大濠が体育会系って程度。
自分の性格はどっちに向いてるかということで選択する。

◆福岡県[福岡・筑後・筑豊] 中学・高校総合スレ1◆
114 :実名攻撃大好きKITTY[]:2011/05/16(月) 20:47:10.74 ID:Xf7ihi0s0
この前会社(都内の大手)の4人で飲みに行ったとき出身地の話になって
4人中3人が福岡だったことにまず驚いたんだけど、その3人の出身校は
修猷・福高・東筑だということが分かった。大学はばらばらだったけどね。
修猷に限らずここら辺の高校は地元を離れるやつは多いんだろうなって思ったよ。
別の会社の福岡出身の飲み友達も筑紫丘だったりするし。

西南学院中学校・高等学校 Part11
224 :実名攻撃大好きKITTY[]:2011/05/16(月) 20:48:37.26 ID:Xf7ihi0s0
俺が高校受験したころは、まだ西南は中高一貫化していなくて
中学に比べて高校の評価は低かった。
だから西南中の生徒は別の難関私立校や公立トップ校に進学するのが当たり前。
西南高は外部受験の滑り止め、という認識が普通だったよ。
進学実績も含め高校の評価が以前より上がっているように感じるのは
中高一貫化と共学化がいい方向に作用した結果じゃないかと想像する。
逆に中学のレベルは落ちてきているんじゃないかという気がしないでもないけど。

【福岡】嘉穂高校PART2【筑豊】
117 :実名攻撃大好きKITTY[]:2011/05/16(月) 20:56:58.44 ID:Xf7ihi0s0
修猷館高 397 東大10 京大10 九大92 合計112 28.212%↑ (18.159%) 第-6学区【福岡御三家】
筑紫丘高 399 東大-5 京大-3 九大89 合計-97 24.311%↓ (24.874%) 第-5学区【福岡御三家】
福岡高校 388 東大-1 京大-5 九大81 合計-87 22.423%↓ (22.646%) 第-4学区【福岡御三家】
明善高校 316 東大-3 京大-3 九大47 合計-53 16.772%← (16.772%) 第-8学区【筑後代表校】
伝習館高 234 東大-- 京大-- 九大20 合計-20 -8.547%↑ (-6.114%) 第10学区柳川トップ校
香住丘高 355 東大-2 京大-1 九大23 合計-26 -7.324%↑ (-6.215%) 第-4学区南部二番手校
城南高校 399 東大-- 京大-1 九大26 合計-27 -6.767%↓ (-7.235%) 第-6学区二番手校
春日高校 315 東大-- 京大-- 九大19 合計-19 -6.032%↓ (-6.129%) 第-5学区北部二番手校
宗像高校 316 東大-- 京大-1 九大13 合計-14 -4.430%↑ (-2.564%) 第-4学区北部二番手校
三池高校 232 東大-1 京大-1 九大-6 合計--8 -3.448%↑ (-1.533%) 第10学区大牟田トップ校
嘉穂高校 353 東大-- 京大-1 九大-5 合計--6 -1.700%↓ (-5.172%) 第12学区【筑豊代表校】
筑紫高校 357 東大-- 京大-- 九大-6 合計--6 -1.681%↓ (-2.793%) 第-5学区南部二番手校
筑前高校 431 東大-- 京大-- 九大-6 合計--6 -1.392%↑ (-0.767%) 第-6学区
田川高校 227 東大-- 京大-- 九大-3 合計--3 -1.322%↑ (-0.000%) 第11学区トップ校
筑紫中央 349 東大-- 京大-- 九大-4 合計--4 -1.146%↑ (-0.000%) 第-5学区
八女高校 312 東大-- 京大-- 九大-3 合計--3 -0.962%↓ (-1.270%) 第-9学区トップ校
朝倉高校 315 東大-- 京大-- 九大-3 合計--3 -0.952%↓ (-1.887%) 第-7学区トップ校
新宮高校 317 東大-- 京大-- 九大-3 合計--3 -0.946%↑ (-0.562%) 第-4学区
久留米高 273 東大-- 京大-- 九大-2 合計--2 -0.733%↓ (-1.852%) 第-8学区二番手校
福岡中央 354 東大-- 京大-- 九大-2 合計--2 -0.565%↓ (-3.003%) 第-5学区
香椎高校 342 東大-- 京大-- 九大-1 合計--1 -0.292%↑ (-0.000%) 第-4学区


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。