トップページ > お受験 > 2011年04月11日 > Ig4tSoS80

書き込み順位&時間帯一覧

21 位/709 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000032000000000000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
実名攻撃大好きKITTY
【過疎】岐阜高校Part47【過疎】

書き込みレス一覧

【過疎】岐阜高校Part47【過疎】
166 :実名攻撃大好きKITTY[sage]:2011/04/11(月) 05:57:38.84 ID:Ig4tSoS80
岐阜県のみとなった特色化が廃止の方向で話が進んでるのに
今から変えたら混乱を招くなどという詭弁で来年だけは
ごり押しするんだな
振り回される公立中学3年生、お気の毒w
【過疎】岐阜高校Part47【過疎】
167 :実名攻撃大好きKITTY[sage]:2011/04/11(月) 05:58:23.72 ID:Ig4tSoS80
特色化選抜の存廃検討へ 公立高入試、県教委が諮問会
                         2011年01月01日03:00

 県教育委員会は31日までに、仕組みの分かりづらさなどが指摘されて
いる「特色化選抜」の存廃を含めた公立高校の入試制度の在り方を検討して
もらうため、有識者による諮問会を本年度内に設置する方針を固めた。

 2002(平成14)年度入試での導入以来、10回目の実施となる
特色化選抜の検証を依頼。成果と課題を洗い出し、存続と判断された場合は
さらなる改善策を、廃止が妥当とされた場合は新たな入試制度を答申して
もらう。近年の例では諮問会の答申は翌年度の入試に反映されている。
現在の中3には予定通り特色化選抜を行う。

 現在の公立高校の入試は特色化選抜(2月)と5教科の学力検査などから
なる一般選抜(3月)の2本立て。これまでは現行制度を前提に改善策を
講じてきたが、存廃を視野に入れて諮問するのは初めて。
松川禮子教育長は「入試の多様化、高校の特色化といった導入の趣旨が
成功しているのかを総括すべき時期にきている。2本立ての枠にとらわれず
制度の在り方を議論したい」と話している。

 諮問会の委員は大学教授、市町村教育委員、中高の校長やPTA会長ら
15人前後を想定。県教委は1〜2月の設置に向けて人選を進めている。
議論のスケジュールは未定だが、答申は来年度以降になる見通し。答申が
出れば入試方法を定める要項の改定を検討する。

 特色化選抜をめぐっては学校ごとに作成していた独自問題を全県統一問題に
切り替えたり、普通科などで入学定員の20%を上限としていた募集人員を
専門学科や総合学科と同じ50%まで広げるなど変更を重ねてきたが、
「一般選抜との違いが分かりづらい」「普通科などで特色が不明確」と
いった指摘があった。
【過疎】岐阜高校Part47【過疎】
168 :実名攻撃大好きKITTY[sage]:2011/04/11(月) 05:59:44.15 ID:Ig4tSoS80
特色化選抜  出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

特色化選抜(とくしょくかせんばつ)とは、岐阜県や千葉県の
公立高等学校入学試験における選抜方式。 ここでは岐阜県で
行われる特色化選抜を中心に記述する。尚、千葉県は平成24年度
(入試は平成23年)より廃止され、「前期入試」・「後期入試」の
2種類に分類されて入試システムが変わった。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%B9%E8%89%B2%E5%8C%96%E9%81%B8%E6%8A%9C
【過疎】岐阜高校Part47【過疎】
169 :実名攻撃大好きKITTY[sage]:2011/04/11(月) 06:03:41.56 ID:Ig4tSoS80
”特色化”で母親たちの不安を煽ってご飯を
食べて来たその辺に乱立の塾屋は死活問題。
大学受験や難関私立中学受験指導の情報力やノウハウなど持ってないし。
【過疎】岐阜高校Part47【過疎】
170 :実名攻撃大好きKITTY[sage]:2011/04/11(月) 06:06:09.39 ID:Ig4tSoS80
>>165
>岐阜高校OBが牛耳っている教育委員会や議員

 えっ?議員を岐阜高校OBが牛耳ってる?w
 昨日も岐阜市は岐阜南の人とか当選してるじゃん。
 岐阜経済とか、聖徳学園大学とかw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。