トップページ > お受験 > 2011年04月11日 > G0zcIzPT0

書き込み順位&時間帯一覧

34 位/709 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000224



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
実名攻撃大好きKITTY
東北地方の進学校ランキング Part4
■□■□宮城県公立高校スレッドPart6□■□■

書き込みレス一覧

東北地方の進学校ランキング Part4
13 :実名攻撃大好きKITTY[sage]:2011/04/11(月) 22:39:27.29 ID:G0zcIzPT0
とりあえず、別のネタで話題を作りたいところだ。

たとえば東北の私立だと、東北学院を頂点として古川学園や仙台育英あたりがそれを追う感じなのかな。
東大合格者がいて、東北大に二桁送り込めるのはこの辺だと思う。
■□■□宮城県公立高校スレッドPart6□■□■
76 :実名攻撃大好きKITTY[sage]:2011/04/11(月) 22:47:28.19 ID:G0zcIzPT0
>>74
…日比谷はともかく、八王子東って進路実績たいしたこと無いような…
二高どころか一高に負けてないか?
東北地方の進学校ランキング Part4
15 :実名攻撃大好きKITTY[sage]:2011/04/11(月) 23:14:26.32 ID:G0zcIzPT0
ウルスラはまだまだじゃないかな。
ようやく東北大1名出した程度だし。

古川学園は、露骨な詰め込み教育が見え見えで、どうもあんまり好きになれない。
こんな高校生活の末に大学入って、その後伸びるんだろうかと。

自分は県立で割とのびのびやってたから、どうにも「部活や遊びよりとにかく勉強」ってのが
正しいとは思えないんだよな…
この風潮の走りは育英特進かなと思うけど。

学院はまだ、雰囲気が県立ナンバーズに近いような気がする。
東北地方の進学校ランキング Part4
17 :実名攻撃大好きKITTY[sage]:2011/04/11(月) 23:37:08.53 ID:G0zcIzPT0
宮城以外の私立はどんな感じなんだろうね。
旧帝大に複数輩出してるのは、青森の東奥義塾と福島の日大東北、福島成蹊くらいじゃないかと思うが。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。