トップページ > お受験 > 2011年04月03日 > tVQoL2Wm0

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/713 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000001521000001341018



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
実名攻撃大好きKITTY
【名門男子校】埼玉県立浦和高校21【目指せ東大】
[west] 東京都立西高等学校 Part18 [west]
埼玉県の公立高校 5スレ目
【受験関係者専用】神奈川県公立高校part52
【名門】東京都立日比谷高等学校 Part20【復活】
埼玉県立春日部高校 第21応援歌

書き込みレス一覧

【名門男子校】埼玉県立浦和高校21【目指せ東大】
106 :実名攻撃大好きKITTY[sage]:2011/04/03(日) 10:57:52.64 ID:tVQoL2Wm0
浦高の改革については、

(1)入口=入試
(2)途中=カリキュラム&プログラム
(3)出口=大学受験

の3ポイント。

(1)入り口は、難度が高いhigh aciever向けの学力テストを使う。上にもあるように、教師の作成した学校独自問題というより、公共のテスト作成・実施機関によく練られた問題を提供してもらう。

(2)途中経過は今は理系、文系の選択が高2進級前に行われているので、それを継続。
高2、高3での進学特化のカリキュラムは英国のsixth formと同じ(オーストラリアなど英連邦各国も同様)。
米国のように大学単位取得制(Advanced Placement Program=AP)と取得試験(AP
試験)が日本でも国家レベルで導入されたら実施する。
教員は、教員採用試験を経ずとも

(3)の大学受験は、もともと日本の大学受験システムが海外先進国と比べて緩いので、現役生がイージーに考えがち。
英国やオーストラリアの大学受験や、フランスのグランゼコール受験のようなtigthな受験システムとは異なる。
日本においては個々の受験生の意識の違いによるので、あまり介入する余地はない。
【名門男子校】埼玉県立浦和高校21【目指せ東大】
108 :実名攻撃大好きKITTY[sage]:2011/04/03(日) 11:13:11.70 ID:tVQoL2Wm0
(2)が途中できれた。

教員は、教員採用試験を経ずとも、大学教員、塾・予備校の講師等を独自に採用するシステムを導入する。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

さて、1978年入試以来、2004年の2度目の学区廃止以降の入学偏差値が一定している。
その結果をうけての2007年以降の学区廃止卒業生の難関国立大学進学実績が一定の数値で安定している。
アップダウンが少なく、1950年から2011年までの浦高の進学データをみても、以前の全県学区時代の昭和20年代から昭和40年ころまでと同じ傾向。

昭和40年(1965年)の東大受験で、浦高は東大合格50名をだして初めて50人台となった。
埼玉の人口急増による高校受験生の増加とともに、都立学校群制度の導入により秀才の浦高回帰があった。
東大50〜60人台をコンスタントにだしてきて、現役の合格比率も上昇した。
昭和46年以降、10年くらいは現役30人以上東大合格が続いた。

昭和48年、まだ最初の全県学区だったこと、埼玉県立の入試問題がいきなり易化した。
難しい問題より基本的な問題という県の教育局の方針だった。
この年の生徒が入学して以降の難関国立大学の現役合格率は、それまでと比べて若干低下した。
あくまで若干だった。

学区制導入以降も易しい入試問題は継続し、現役の比率が35〜40%程度まで低下した。
やはり入口段階で、ある程度は難しい問題を解いて入試を突破してこないと、出口の大学受験結果にも影響するのであろう。
【名門男子校】埼玉県立浦和高校21【目指せ東大】
109 :実名攻撃大好きKITTY[sage]:2011/04/03(日) 11:19:40.16 ID:tVQoL2Wm0
浦高の現役率が1〜2割ということは、1950年〜2011年までの60年の東大等の難関国立大学進学データをみても、一度もない。
昭和63年(平成になる前年)だったか、学区制時代の卒業生が東大61名だして全国9位の時の現役が18名で現役率30%。
これが浦高の前後60年のなかで、一番、現役率が低かった年。
それ以外は、35〜55%で推移している。
学区制時代のアップダウンは大きく、最初の全県学区時代と2度目の学区廃止時代はアップダウンがほとんどない。
【名門男子校】埼玉県立浦和高校21【目指せ東大】
110 :実名攻撃大好きKITTY[sage]:2011/04/03(日) 11:34:45.72 ID:tVQoL2Wm0
高校に特別なコース、カリキュラムを導入するときに海外の進学高を視察することもある。

たとえば、大阪の橋下知事。

ことしの府立高校入試から難関国立大学受験特化の全府学区の文理科を府立10校に設置。
各校の定員の半数が文理科に充てられる。
英数国の3教科入試で問題は文理科共通、内申の比率を従来よりさげた。

この際、韓国のエリート公立ソウル科学高校(Seoul Science High School)を、文理科設置校の校長・教頭・教員らと視察。
1989年創立のソウル科学高校は最初は男子校でスタートあったが、途中から共学となった。
高校課程のみ3年間課程で、2年前からはそれまでのソウル市内全域学区から全国学区としている。
入試においては数学と理科の難しい学力テストで選抜する。

大学受験勉強に特化するだけではなく、在学中大学レベルの学習プログラムを実施して、高2終了時に大学進学が可能となっている。
英語力強化のカリキュラムもあり、将来、海外に留学しても困らない基礎英語力を養成している。

日本の公立システムとはかけ離れており、国家英才教育庁による設置なのでそのまま、日本に導入することもできない。
が、橋下知事以下の文理科設置校の関係者は大きな衝撃を受けた。

単に難関国立大学受験特化だけでなく、海外にでても通用する人材の基礎固め、という趣旨に驚嘆したと談話で発表している。

浦高が真似すべき、と言っているのではない。
国情や教育システムの違いがあるので。

もし、浦高は勉強面や大学進学面でポーンッと抜けるような学校を目指したいのなら、日本のいくつかの高校を視察するだけではなく、海外の公立トップ高校の視察も考えることも視野にいれても良い。
【名門男子校】埼玉県立浦和高校21【目指せ東大】
112 :実名攻撃大好きKITTY[sage]:2011/04/03(日) 11:51:11.76 ID:tVQoL2Wm0
>>107
>もういっそのこと、日比谷や西と大連合して、関東センター試験を入試3教科とする。
しかも英語数学各200、国語理科社会各100

都立日比谷、都立西、浦高が難度の高い共通テストを使って選抜するのも良い。
そのばあい、東京、埼玉の都県境を外してオープンに生徒募集を行うことも提案されるのではないか。

>>20にあげたアメリカ・ニューヨーク市のSpecialozed High School Admissins Testは、American Guidance Service社が作った英語と数学の難度の高いテストを共通入試とし、内申を用いずにテストの得点だけで選抜している。
>>21にあげた全米1位の公立進学校バージニア州立トーマス・ジェファースン科学&テクノロジー高校も同じテストを使う。
全米に13校ある寄宿生の州立の理数科高校は、大学入試共通テストのSATを共通入試に使っている。

>>18と>>19にあげたオーストラリアの公立進学校も難度の高いACERのHigher Ability Selection Test(ビクトリア州)、Edu Test(NSW州)をそれぞれ共通入試に使っている。
ビクトリア州の公立進学校のうちメルボルン高校(Melbourne High School=男子校)など4校(1校男子校、1校女子校、2校共学校)はHigher Ability Selection Testの数学と英語の2科目のテストの得点だけで選抜。
のこり1校で共学のJohn Monash Science Schoolはこれに理科を加えた3科目のテストの得点だけで選抜。

ニューサウスウェールズ州の公立進学校はEdu Testが提供する数学と英語の共通学力テストと数学と英語の内申の合計で選抜する。
【名門男子校】埼玉県立浦和高校21【目指せ東大】
113 :実名攻撃大好きKITTY[sage]:2011/04/03(日) 11:55:26.02 ID:tVQoL2Wm0
>>日本の進むべき道同様、のたうちまわってひねり出すべき。
世界の真似はだめだ

それはそうなのだが、モデルや参考として、海外のトップ公立進学校のシステムも勉強にはなる。
トップ公立進学校の入試、カリキュラムなどは、意外にも日本以外の先進国で似たようなシステムを取っている。

国情や大学受験事情も異なるので、まったくそのままの導入は無理でもシステムそのものはモデルにはなる。
【名門男子校】埼玉県立浦和高校21【目指せ東大】
114 :実名攻撃大好きKITTY[sage]:2011/04/03(日) 12:06:50.48 ID:tVQoL2Wm0
>>日本の進むべき道同様、のたうちまわってひねり出すべき

公立進学校のシステム改革については、のたうちまわって模索、の時期はとっくに過ぎていると思う。
模索の期間が長すぎた、というより無為無策で経過してきた。
早く手を打たないと、取り返しのつかないことになる。

ここでどなたかが指摘したように、浦高関係者(ではなく部外者かもしれないが)は、一つの案が提示されると否定することばかり書いて、
ポジティブな書き込みがない。
つまり改革や進歩に対して、受け入れる姿勢がない。

別に受け入れられなくても良いのだが、海外で一定の成果を収めている公立進学校のシステムは参考資料にはなるであろう。
ここに否定的な書き込みをする浦高関係者は参考資料にすることすら拒否しているように感じるが・・・・



【名門男子校】埼玉県立浦和高校21【目指せ東大】
115 :実名攻撃大好きKITTY[sage]:2011/04/03(日) 12:37:11.87 ID:tVQoL2Wm0
いま気づいたのだが、データや資料や案が書き込まれたとき、否定的な書き込みをする者
・・・データの数字や資料に対する反証や、その案に対して対案を書き込んでいない。

ただ、ひたすら否定するだけ。
これって、単なるアンチの書き込みでは。


[west] 東京都立西高等学校 Part18 [west]
916 :実名攻撃大好きKITTY[sage]:2011/04/03(日) 13:22:59.01 ID:tVQoL2Wm0
>>913

国医の結果がでていない学校と出ている学校、出ていても数字が違うがある。

しかも関西の高校で阪大なしのデータだから。

東西の進学校比べなら東大、京大、数値が出た時点で国医もいれる。

首都圏だけなら、東大、京大、一橋、東工大、結果がでたら国医も、で良い。


【名門男子校】埼玉県立浦和高校21【目指せ東大】
121 :実名攻撃大好きKITTY[sage]:2011/04/03(日) 19:55:06.27 ID:tVQoL2Wm0
>>120

書き方は自由なのでは?

>>118-119の内容が自分の考えが相容れないから、難癖つけてるだけでしょ。

浦高もそのうち、共学するかもしれないが、なったとしても学業重視が変わらなければ良し。
【名門男子校】埼玉県立浦和高校21【目指せ東大】
122 :実名攻撃大好きKITTY[sage]:2011/04/03(日) 20:15:28.33 ID:tVQoL2Wm0
男子校から共学化して成功しているのは、>>20にあげたニューヨーク市立スタイブサント高校(http://www.stuy.edu)。

1904年に男子校としてスタート。理数系のカリキュラムの良さが評判を呼んで、NY市内全域から秀才が押し寄せた。
そのために、多くの志願者が不合格となった。
1934年からはコロンビア大学の協力を得て、学力テストを実施。

成績優秀なのにスタイブサント不合格者の多さから、1938年にブロンクス科学高校(http://www.bxscience.edu)が設立された。
入試は同じ共通テスト。
また、ブロンクス科学高校は1946年から共学化。
共学校化したブロンクス科学高校が人気をよび、入試の得点や大学進学成績もブロンクス科学>スタイブサントとなった。

1968年に女子受験生が男子校のスタイブサントへの女子受け入れを求める裁判をおこして勝訴し、1969年から共学となった。
その後は、スタイブサントが入試得点や大学進学成績、奨学金テスト、大学単位早期取得テスト成績でブロンクス科学を再逆転した。
バージニア州立トーマス・ジェファースン科学・テクノロジー高校(http://www.tjhsst.edu)と全米で1、2位を争う公立進学校となっている。

ここは、入試の難関さと大学進学成績や奨学金テストで定評があったので男子校から共学校化がうまくいった例。

浦高の共学化は、大学進学指導や数学や理科の学習内容のレベルの高さがバックボーンにあれば、優秀な女子が入ってくるので、うまくいくかもしれない。

ちなみに、スタイブサントもブロンクス科学の内申は用いずNY市内全域から学力テストの得点順に合格者を決めている。
>>20の繰り返しになるが。
【名門男子校】埼玉県立浦和高校21【目指せ東大】
123 :実名攻撃大好きKITTY[sage]:2011/04/03(日) 20:24:57.24 ID:tVQoL2Wm0
将来的には、>>107の書き込みにもあるように都立日比谷や都立西と組んで、難度の高い学力テストで選抜もありだろう。

あと、公立は学校のレベルや進学実績に関係なしに入試日も同じ、同じテストで選抜している。
これを改める。
大学進学校グループ、職業高校グループ、普通科高校グループに分けて別日程、別の試験で選抜。
特に大学進学校グループ(一定以上のレベルの進学実績)は難度の高い学力テストで選抜。
グループ内で志望順位をつけて併願可能として、成績順に志望校合格という方式の採用を取る。

ひとつの案ではある。
あくまで、入り口段階のこと。
埼玉県の公立高校 5スレ目
773 :実名攻撃大好きKITTY[sage]:2011/04/03(日) 20:41:27.49 ID:tVQoL2Wm0
>>770

浦高は学区廃止にうまく乗ってきたからであろう。

>>766

公立別学高校が全国的にも多数派ならば、別学校問題も取り上げられることない。
埼玉、群馬、栃木の3県だけになったので、別学公立が特殊な部類になり、全国レベルに合わせるために共学化が言われている。

おそらく埼玉別学が共学されるときにも、全国標準では公立高校は共学が当然で、埼玉が特殊なシステムを維持する理由はない、となるのでは。
おそらく卒業生は陳情するであろうが、特殊なシステムがいまの日本で許されるのか、という問題に行きつく。

仮に共学化しても今までの伝統を伸ばしていけば良いのでは?

共学の公立進学校はどの都道府県にもあるので、別段、共学化に対して違和感も反対もない。
共学化に向けて積極的に運動しているわけではないが、共学化してもOKくらいの気持ち。

それより、学習内容の充実や教科指導力のある教師の採用などのほうが重要だとは思うが。
【名門男子校】埼玉県立浦和高校21【目指せ東大】
124 :実名攻撃大好きKITTY[sage]:2011/04/03(日) 21:00:13.69 ID:tVQoL2Wm0
>>120

データ等で反証がなされておらず、感情的な反論はダメ。

共学の公立進学校はどの都道府県にもあるので、別段、共学化に対して違和感も反対もない。
共学化に向けて積極的に運動しているわけではないし、別学維持運動もしてはいないが、共学化してもOKくらいの気持ち。

>>120のようなタイプは私立は別学が選べるが、公立は選べなくなるという不公平感や、いまのまま、何も変えたくないという気持ちが強いのでは?

公立別学高校が全国的にも多数派ならば、別学校問題も取り上げられることない。
埼玉、群馬、栃木の3県だけになったので、別学公立が特殊な部類になり、全国レベルに合わせるために共学化が言われている。

おそらく埼玉別学が共学されるときにも、全国標準では公立高校は共学が当然で、埼玉が特殊なシステムを維持する理由はない、となるであろう。
宮城や福島がそうであったから。
共学化してみると、最初は違和感があっても、そのうち、それが当たり前になる。
おそらく埼玉でも卒業生は陳情するであろうが、特殊なシステムがいまの日本で許されるのか、という問題に行きつく。

仮に共学化しても今までの伝統を伸ばしていけば良いのでは?

それより、入試のシステム、学習内容の充実や教科指導力のある教師の採用など、high achieverの育成システムの確立のほうが重要だとは思うが。


【受験関係者専用】神奈川県公立高校part52
569 :実名攻撃大好きKITTY[sage]:2011/04/03(日) 21:30:44.36 ID:tVQoL2Wm0
>>568

高校募集した時、今年の県立の東大合格者36名がすっかり消えるかどうか、になるね。

【名門】東京都立日比谷高等学校 Part20【復活】
811 :実名攻撃大好きKITTY[sage]:2011/04/03(日) 21:50:10.45 ID:tVQoL2Wm0
>>しかしそろそろ素直に評価すべきだし、学ぶべきだろう。

2chで評価されなくても、気にしない、気にしない。

大学合格結果が出ていれば、偏差値が高くて難関国立大合格ポテンシャルのある生徒が多数入学してくる。

受験生も保護者も、2chの評価ではなく、週刊誌の難関国立大学特集号のデータ、大手塾などの指導、で受験先を選ぶから。

2chの予想なんて、あたった試しなし。


埼玉県立春日部高校 第21応援歌
387 :実名攻撃大好きKITTY[sage]:2011/04/03(日) 21:55:15.46 ID:tVQoL2Wm0
>>地帝と東京一工を等価加算した合計に何の意味があるのさ?

埼玉の受験生なら、それで良いのでは?
上位生も地方旧帝にいく。
埼玉の高校は開成や筑波大附属駒場じゃないんだから。
【名門男子校】埼玉県立浦和高校21【目指せ東大】
126 :実名攻撃大好きKITTY[sage]:2011/04/03(日) 22:06:31.92 ID:tVQoL2Wm0
>>ここ数日、一人で連投している奴はなんなんだ?

マニアックな東大・京大合格数変遷&内訳の受験オタク。

新制大学入試の1950年から2011年までの61年間の高校別の東大、京大合格者数内訳や変遷の資料を持っている。

浦高、湘南、日比谷、都立西、戸山、旭丘、北野、天王寺、大手前、神戸などなどのデータ。

海外の受験事情、日本の高校入試や大学受験、東京都立や大阪府立越境入学の受験事情の変遷についても、過去61年間の資料あり。

ま、おもに公立高校が中心だが、超マニアックな受験事情オタク、そういうこと。

あくまで、マ ニ ア ッ ク な オ タ ク。




※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。