トップページ > お受験 > 2011年03月26日 > T/e4CXFh0

書き込み順位&時間帯一覧

42 位/782 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000220000000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
実名攻撃大好きKITTY
【伸びる】聖心学園中等教育学校【学校】
聖心vs帝塚山vs奈良学園2

書き込みレス一覧

【伸びる】聖心学園中等教育学校【学校】
481 :実名攻撃大好きKITTY[]:2011/03/26(土) 10:04:13.36 ID:T/e4CXFh0
聖心って、本当にいい学校なんですね。以下のような考えを持つ保護者が納得
してお子さんを預けられる素晴らしい教育を実践しておられるんだから。

368 :実名攻撃大好きKITTY:2011/01/21(金) 13:12:44 ID:OU2unF610
偏差値が下がったのを没落と捉えているのは受験産業だけではないですか?
偏差値をなくす、学校間の格差をなくすことは受験産業にとって大打撃でしょう。
みんなが受験地獄をやりたいわけではありません。
部活などのゆとりのある学校生活を送りたいと思っています。
また、いろいろな生徒が集まることによって、様々な刺激を受けることが出来教育上よいです。
障害者と一緒に学ぶことによって、共生の精神を学ぶことが出来ます。

果たして勉強が出来る子だけが集まる学校、出来ない子ばかりが集まる学校を作ることがいいことでしょうか?
学校の序列を作ろうとする今の公立の動きに待ったをかけたいです。

ランク厨は妄想だけにしておいた方がいいです

378 :実名攻撃大好きKITTY:2011/01/22(土) 01:11:55 ID:5+wWT7Jc0
>>377
高等特別支援学校併設は別におちょくりでもなんでもない。
教育論者の机上の空論レベルではなく、既に京都府などで実際に実現していることなんだがな。
別に大学受験に取り組んだらいけないとは主張していない。
しかし公立高校まで大学受験予備校化したら意味がないと思う。
受験少年院化している奈良などの私立高校のようになるのはごめんである。
歯止めをかけるためにも、こういった取り組みが重要だと思う。
だから桐蔭や向陽に障害者と一緒に学べる空間を設ける取り組みがあってもいいのではないだろうか?
受験一辺倒の教育をあたらめるためにも、その方が豊かな教育を行うことが出来る。

いろんな生徒がなマブナかで、大学受験に取り組んだり、就職活動に取り組んだりいろいろ取り組んだ方が学校は活性化する。
いろいろな生徒がいる中でなまぶことによって、社会にはいろいろな人がいることを学ぶことが出来るだろう。
輪切り教育はよくない。そういっているだけである。
偏差値輪切り教育という先祖返りを起こそうしている今の教育委員会に活を入れたい。
【伸びる】聖心学園中等教育学校【学校】
482 :実名攻撃大好きKITTY[]:2011/03/26(土) 10:06:24.27 ID:T/e4CXFh0
聖心にお子さんを預けられる保護者の方はやはり経歴が違いますね。

396 :実名攻撃大好きKITTY:2011/01/23(日) 00:43:33 ID:9jwUp7Jv0
>>394
私は大学受験を経験しております。
私立大学と国立大学の受験経験があり、某旧帝国大学を卒業しております。
受験のモチベーションが保てないと仰られますが、現在は多くの生徒が大学や短大を受験する時代です。
多くの子供達が受験という共通目標に向かって頑張る状況は作れると思います。
また、就職活動を頑張っている子と受験をするこも互いに刺激しあうことが出来ると思います。
就職する子がさぼってていいならあなたの言うことは正しいでしょうが、そんなことはありません。
また、桐蔭や向陽でも推薦入学で合格し、遊んでいる子だって発生します。
それが周りに悪い影響を与えますか?

一緒のクラスというのは、ホームルームのことを指します。行事などを一緒に行う集団です。
それとは別に学習の集団はそれぞれが希望するカリキュラムで取り組めるようにするのです。
これなら誰もみじめな思いをする必要はありません。

学校で序列をつくり、偏差値という名の格差を作れば、底辺とさげすまれる学校に行った子はどんな気持ちになりますか?
彼らの気持ちも考えてあげてください。
あなたはきっと桐蔭や向陽、或いは智弁和歌山などの名門校を卒業しておられるのでしょう。
だから底辺の学校に通わなければならない子供達の気持ちが分からないのです。
偏差値がその人の価値を決めているように見える。あまりにも残酷ではないですか??


聖心vs帝塚山vs奈良学園2
57 :実名攻撃大好きKITTY[]:2011/03/26(土) 11:37:15.38 ID:T/e4CXFh0
聖心って、本当にいい学校なんですね。以下のような考えを持つ保護者が納得
してお子さんを預けられる素晴らしい教育を実践しておられるんだから。

368 :実名攻撃大好きKITTY:2011/01/21(金) 13:12:44 ID:OU2unF610
偏差値が下がったのを没落と捉えているのは受験産業だけではないですか?
偏差値をなくす、学校間の格差をなくすことは受験産業にとって大打撃でしょう。
みんなが受験地獄をやりたいわけではありません。
部活などのゆとりのある学校生活を送りたいと思っています。
また、いろいろな生徒が集まることによって、様々な刺激を受けることが出来教育上よいです。
障害者と一緒に学ぶことによって、共生の精神を学ぶことが出来ます。
果たして勉強が出来る子だけが集まる学校、出来ない子ばかりが集まる学校を作ることがいいことでしょうか?
学校の序列を作ろうとする今の公立の動きに待ったをかけたいです。

ランク厨は妄想だけにしておいた方がいいです

378 :実名攻撃大好きKITTY:2011/01/22(土) 01:11:55 ID:5+wWT7Jc0
>>377
高等特別支援学校併設は別におちょくりでもなんでもない。
教育論者の机上の空論レベルではなく、既に京都府などで実際に実現していることなんだがな。
別に大学受験に取り組んだらいけないとは主張していない。
しかし公立高校まで大学受験予備校化したら意味がないと思う。
受験少年院化している奈良などの私立高校のようになるのはごめんである。
歯止めをかけるためにも、こういった取り組みが重要だと思う。
だから桐蔭や向陽に障害者と一緒に学べる空間を設ける取り組みがあってもいいのではないだろうか?
受験一辺倒の教育をあたらめるためにも、その方が豊かな教育を行うことが出来る。

いろんな生徒がなマブナかで、大学受験に取り組んだり、就職活動に取り組んだりいろいろ取り組んだ方が学校は活性化する。
いろいろな生徒がいる中でなまぶことによって、社会にはいろいろな人がいることを学ぶことが出来るだろう。
輪切り教育はよくない。そういっているだけである。
偏差値輪切り教育という先祖返りを起こそうしている今の教育委員会に活を入れたい。
聖心vs帝塚山vs奈良学園2
58 :実名攻撃大好きKITTY[]:2011/03/26(土) 11:38:11.62 ID:T/e4CXFh0
聖心にお子さんを預けられる保護者の方はやはり経歴が違いますね。

396 :実名攻撃大好きKITTY:2011/01/23(日) 00:43:33 ID:9jwUp7Jv0
>>394
私は大学受験を経験しております。
私立大学と国立大学の受験経験があり、某旧帝国大学を卒業しております。
受験のモチベーションが保てないと仰られますが、現在は多くの生徒が大学や短大を受験する時代です。
多くの子供達が受験という共通目標に向かって頑張る状況は作れると思います。
また、就職活動を頑張っている子と受験をするこも互いに刺激しあうことが出来ると思います。
就職する子がさぼってていいならあなたの言うことは正しいでしょうが、そんなことはありません。
また、桐蔭や向陽でも推薦入学で合格し、遊んでいる子だって発生します。
それが周りに悪い影響を与えますか?

一緒のクラスというのは、ホームルームのことを指します。行事などを一緒に行う集団です。
それとは別に学習の集団はそれぞれが希望するカリキュラムで取り組めるようにするのです。
これなら誰もみじめな思いをする必要はありません。

学校で序列をつくり、偏差値という名の格差を作れば、底辺とさげすまれる学校に行った子はどんな気持ちになりますか?
彼らの気持ちも考えてあげてください。
あなたはきっと桐蔭や向陽、或いは智弁和歌山などの名門校を卒業しておられるのでしょう。
だから底辺の学校に通わなければならない子供達の気持ちが分からないのです。
偏差値がその人の価値を決めているように見える。あまりにも残酷ではないですか??



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。