トップページ > お受験 > 2011年03月22日 > gE1vO4eA0

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/651 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00001000000080100000000010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
実名攻撃大好きKITTY
2011年 東大合格者数 高校ランキング Part5
2011年 京大合格者数 高校ランキング

書き込みレス一覧

2011年 東大合格者数 高校ランキング Part5
401 :実名攻撃大好きKITTY[]:2011/03/22(火) 04:36:08.24 ID:gE1vO4eA0
>あと後期試験も変わって、数学が苦手で私立文系に特化した同級生が
>受かってたけど、もうそういうことはないんだね。


5年前は後期文V合格者の4割以上は後期しか東大を受験していなかったからなw

2005年 東大入学者アンケート 有効回答数2988人(回答率94.3% )
http://www.geocities.jp/gakureking/toudai_heigan.html

後期合格者の前期受験校
           
           前期  前期    前期      東大受験は
           東大  他大学   受験せず   後期のみ率
後期文T合格  42    1      5       12.5%
後期文U合格  27    1      2       10.0%
後期文V合格  27    7     13w      42.6%
後期理T合格 118    6      0        4.8% 
後期理U合格  50    7      0       12.3%
後期理V合格  10    0      0          0%

2011年 京大合格者数 高校ランキング
628 :実名攻撃大好きKITTY[]:2011/03/22(火) 12:00:23.25 ID:gE1vO4eA0

ttp://1st.geocities.jp/jyukeninfo/soukei.html


▽高校受験では中高一貫校化の影響で募集人数が減り、早慶附属の偏差値があがる一方で、
 大学受験の早慶大の枠は、少子化の影響もあってどんどん大きくなる。

 早慶大は高校受験と比較して、大学受験のほうが入学しやすい。
 ===========================

▽早慶附属校には、附属に入学せずに大学受験すれば、東京大、京都大、医学部、一橋大、東京工業大などの超難関国立大に
  =====================================================
  合格できる優秀層がまだまだ多いと言われている。高校受験で大学進路を早慶に決めてしまうのはもったいないという子は少なくない。
  =======================================================

▽学年最下位でも早慶大に合格するようになってきたからこそ、優秀な高校受験生にはぜひ都立トップ校へ進学して、早慶大を踏み台にして最難関大に挑戦してほしいものだ。


2011年 京大合格者数 高校ランキング
629 :実名攻撃大好きKITTY[]:2011/03/22(火) 12:00:28.62 ID:gE1vO4eA0
http://plaza.rakuten.co.jp/jyukendate/diary/

近年の高校受験で大きく変わった点といえば、早稲田高等学院や慶応義塾高校などの早慶附属校を蹴って都立トップ校に挑戦する生徒が増えたことです。

彼らの世代が卒業する2〜3年後には、都立トップ校の進学実績は東大を中心にさらに伸びているでしょう。

早稲田高等学院、早稲田実業高校、早稲田本庄高校、慶応義塾高校、慶応義塾志木高校といった早慶附属校に合格する学力のある生徒は、なんといっても国数英の3科目で非常に高い学力を持っています。

そんな彼等がもしも早慶附属校に進学せずに大学受験をすれば、東大も十分射程距離内となります。

実際、都立トップ校へ進んで、早慶大を踏み台として難関国立大学へ合格する生徒は少なくありません。

今の卒業生の世代には早慶蹴りはあまりいませんでしたが、それでも早慶附属校を蹴った生徒達は、大学受験でもさすがとしか言いようがない結果を残しています。

逆に考えると、東大などの難関国立大学へ合格できるような学力を持っている生徒が、早慶附属校にたくさん進学しているのです。
======================================================

ちなみに、【早慶附属校を蹴って3年後の大学入試で早慶大に届かないということは、入学後に勉強をサボらない限りほぼありません。】
========================================================

やはり、最も枠が広いのは大学入試です。
==================

早慶大は難関大学ですが、大学受験では東大、京大、東京工業大、一橋大、国公立医学部などの滑り止めです。

早慶附属校で妥協するのも大いに結構ですが、もっと上を目指したいというやる気のある方は、ぜひ大学受験でさらに上を目指してほしいものです。
2011年 京大合格者数 高校ランキング
630 :実名攻撃大好きKITTY[]:2011/03/22(火) 12:01:34.56 ID:gE1vO4eA0
初年度年収1200万円 四大法律事務所 新人弁護士130人の出身校 2010年 新62期の司法修習修了者

<出身大学別>   
     採用 東大  慶應  早大 京大 一橋 中央 同大 その他
NA   46   25  11   6   2   0   0   0    2 (学習院1、不明1)
NOT  30    9   8   3   2   1   0   2    5 (都立1、立命館1 学習院1 上智1 不明1)
MHM  26    7   4   6   3   2   0   2    2 (上智1 ロンドン1) 
AMT  28   19   3   4   1   0   0   0    1 (ネバダ)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
合計 130   60  26  19   8   3   0   4   10 

<法科大学院別>                   
     採用 東大  慶應  早大 京大 一橋 中央 同志社 その他
NA    46  30   8    4   1   0   2   0     1 (学習院1)
NOT   30  13   2    7   3   1   1   1     2 (九大1 神戸1)
MHM   26  12   6    1   2   1   0   0     3 (阪大1 神戸1 大宮1)
AMT   28  21   2    5   0   0   0   0     0
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
合計  130  76  18   17   7   2   3   1     6 

西村あさひ法律事務所 http://www.jurists.co.jp/ja/topics/others_8249.html
長島・大野・常松法律事務所 http://www.noandt.com/topics/2009/20091222_01.html
森・濱田松本法律事務所 http://www.mhmjapan.com/ja/news/11245/detail.html
アンダーソン・毛利・友常法律事務所 http://www.amt-law.com/news/detail/1490

2011年 京大合格者数 高校ランキング
631 :実名攻撃大好きKITTY[]:2011/03/22(火) 12:01:45.17 ID:gE1vO4eA0
190 エリート街道さん 2010/08/16(月) 01:09:18 ID:2YxHufF6
>>182>>185

司法試験に合格して弁護士を志望する中でトップクラスのエリートが就職する四大法律事務所

そのうち2つの事務所は採用している新人弁護士の出身高校まで開示しているが

慶應出身の採用者7名5名が内部生

旧司法試験の時代から在学中合格者の大半は内部と言われていたが新司法試験においてもトップエリート弁護士になるのは付属出身者圧倒的に多い。

森・濱田松本法律事務所 2010
http://www.mhmjapan.com/ja/news/11245/detail.html
新人弁護士(26名)が入所しました

出身大学 東大7 早稲田6 慶應4 京大3 一橋2 同志社2 上智1 ロンドン1

慶應出身4名の出身高校 慶應義塾高校2名、慶應志木高校1 千葉東高校1


アンダーソン・毛利・友常法律事務所
http://www.amt-law.com/news/detail/1490
新人弁護士ご紹介 28名 

出身大学 東大19 早稲田4 慶應3 京大1 ネバダ大1

慶應出身3名の出身高校 慶應義塾高校1名 慶應義塾湘南藤沢高校1名 田園調布高校1名

2011年 京大合格者数 高校ランキング
632 :実名攻撃大好きKITTY[]:2011/03/22(火) 12:02:10.14 ID:gE1vO4eA0
プレジデントファミリー 2010年11月号 名門校出身20代の就職先

慶應幼稚舎 1995年3月卒6年K組の就職先 (2005年慶應義塾大学卒※)
1クラスだけでこの実績 (慶應幼稚舎はK組E組I組O組の4クラス制)

・医師 4人
・家業 4人
・弁護士 2人
・電通 2人
・博報堂・TBS・日本テレビ・フジテレビ・ボストンコンサルティング
・三菱商事・三菱東京UFJ銀行・横浜銀行・キリン・サントリー
・第一生命・NEC・日本アジア投資・IKEA・バーテンダー・歯科医師
・公認会計士・専門商社・コンサルティング会社・金融関係
・JAL退職後ソムリエに向けて勉強中・法科大学院生

幼稚舎卒業生の就職先にテレビキー局、大手広告会社が目立つ(34名中6名)

大手キー局営業局勤務 石井大貴さん

「同じフロアだけでも4人は幼稚舎出身がいますね。私が所属している営業局の局長も出身者です。」

「広告代理店に行くとよく幼稚舎出身者に出会います。そんなときに幼稚舎の人脈が生きてきます。
大きな金額が動く広告の出稿左記をめぐって他局かうちかという状態になったとき、同じ幼稚舎出身
だとわかったら、もうそれで瞬時に契約が決まるなんてことも実際にあります。」

2011年 東大合格者数 高校ランキング Part5
406 :実名攻撃大好きKITTY[]:2011/03/22(火) 12:12:14.60 ID:gE1vO4eA0
数なら開成

率なら筑駒

精度なら灘
2011年 東大合格者数 高校ランキング Part5
408 :実名攻撃大好きKITTY[]:2011/03/22(火) 12:42:13.82 ID:gE1vO4eA0
筑駒が生徒数を開成並に増やしたら、筑駒に落ちて開成に行っていた生徒が筑駒にいくことになるだろ。

つまり、筑駒が開成並に生徒増やしたら、筑駒の率も下がるが、開成の率もまた下がるんだよ。
2011年 京大合格者数 高校ランキング
634 :実名攻撃大好きKITTY[]:2011/03/22(火) 12:45:37.99 ID:gE1vO4eA0
早稲田政経合格者で京大法に合格できるのは東大落ちの一部のみ

京大法合格者で早稲田政経に合格できるのは上位の一部のみ

私大専願で早稲田政経の奴は論外

河合塾調べhttp://kyodai.kawai-juku.ac.jp/entrance/countermeasure/independent_survey/heigan.php

京都大学合格者の私大併願成功率

<法学部>
同志社法   86%
早稲田法   32%
慶應法     21%

<経済学部>
同志社経済  92%
慶應経済    55%
早稲田政経  50%

<理学部>
同志社理工 100%
慶應理工   83%
早稲田先進  69%

2011年 京大合格者数 高校ランキング
639 :実名攻撃大好きKITTY[]:2011/03/22(火) 14:27:14.30 ID:gE1vO4eA0
筑駒ですら京大は中位だから開成なんて・・・

筑波大学附属駒場高校 2010年進学実績  http://www.komaba-s.tsukuba.ac.jp/official/intro.goon.html

進学者161名中98名が東大(合格100名だが2名が入学辞退)、京大一橋東工大、国立医、慶應医を合わせると135名(84%)




最上位  5%  8名 東大理V8

  上位 10% 17名 慶應医6 医科歯科医3 横市医3 千葉医2 筑波医1 北大医1 防衛医1  

中上位 18% 29名 東大文T29 

  中位 36% 55名 東大55名(文U5 理T36 理U14)

中下位 17% 27名 東大文V6 京大1 一橋6 東工7 駅弁医6 日本医科1

  下位 10% 17名 慶應非医9 早稲田5 上智1 北大農1 筑波理工1 

最下位  5%  8名 電通1 学芸1 農工1 横国1 明治1 北里1 大正1 多摩美1 


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。