トップページ > お受験 > 2011年03月17日 > 7R4NeUHF0

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/936 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000001100000000251010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
実名攻撃大好きKITTY
2011年 東大合格者数 高校ランキング Part5
【名門】東京都立日比谷高等学校 Part20【復活】

書き込みレス一覧

2011年 東大合格者数 高校ランキング Part5
144 :実名攻撃大好きKITTY[]:2011/03/17(木) 10:51:00.83 ID:7R4NeUHF0
>>37
校風等を度外視して人脈のみをいうなら、開成の方だろう。もっともそれをいうなら自分なら麻布か慶應にするが。
筑駒選択の理由は違うんじゃないの?
【名門】東京都立日比谷高等学校 Part20【復活】
474 :実名攻撃大好きKITTY[]:2011/03/17(木) 11:19:01.09 ID:7R4NeUHF0
うちの学区から日比谷高に通う人をみてるから日比谷は凄いなと思うわ
【名門】東京都立日比谷高等学校 Part20【復活】
482 :実名攻撃大好きKITTY[]:2011/03/17(木) 20:15:55.78 ID:7R4NeUHF0
>>480
今年は二番手でしょう。ここ数年でみれば東京都立では一番の実績か又は西高と同等くらいかと。
【名門】東京都立日比谷高等学校 Part20【復活】
494 :実名攻撃大好きKITTY[]:2011/03/17(木) 20:59:01.83 ID:7R4NeUHF0
>>487
東大国医と一工京は分けないと。日比谷西国立の比較には一工京は不要。
でも、東大国医でも西高同等くらい?凌駕しているとは言い難いか。

>>481
開成中落ちて巣鴨、麻布中落ちて桐朋よりも、公立中から日比谷西国立へという流れにはなりうるでしょ。
御三家中高落ちで東大とか、御三家高蹴り東工大とか
かつての現重点校には(御三家には遠く進学実績で及ばない時期でも)ごろごろいたわけだし。
【名門】東京都立日比谷高等学校 Part20【復活】
495 :実名攻撃大好きKITTY[]:2011/03/17(木) 21:02:14.01 ID:7R4NeUHF0
>>489
戸山の時期もあった。西高が僅差二位。受験難易度。
【名門】東京都立日比谷高等学校 Part20【復活】
505 :実名攻撃大好きKITTY[]:2011/03/17(木) 21:29:06.95 ID:7R4NeUHF0
>>496
東大国医と一工京には差があるでしょ。
重み付けをしないで単純加算してもいいのは東大国医がほとんど居ない高校の話。
早慶は学部と進学者数がわかるなら入れてもいいと思う。
東大に理Vがある以上、本来は国医も要らないと思うけどね。

>>497
上位層が分かれば、公立校同士なんだから、比べるのは比較的容易。
一工京入れてもいいけど、入れても結局上位二割でしょ。
それなら東大落ち早慶も入れたいし(東大志向の強弱に左右されないように)、
とかいろいろ出てくる。
【名門】東京都立日比谷高等学校 Part20【復活】
506 :実名攻撃大好きKITTY[]:2011/03/17(木) 21:34:54.14 ID:7R4NeUHF0
>>502
その四大学と国医に通るくらいの学力をつけるのを教育目標にしているというのと、
学校間比較の基準とするというのとが、同じでなくちゃならない理由なんてないのでは。
東大25一橋3と東大3一橋30で後者が上という判断をしろ、とは日比谷は言ってないと思うけど。
【名門】東京都立日比谷高等学校 Part20【復活】
507 :実名攻撃大好きKITTY[]:2011/03/17(木) 21:40:21.00 ID:7R4NeUHF0
>>503
くにたちは上回ってるんじゃないの?
【名門】東京都立日比谷高等学校 Part20【復活】
508 :実名攻撃大好きKITTY[]:2011/03/17(木) 21:44:27.67 ID:7R4NeUHF0
>>497
10%云々いうなら、東京一工医という指標だって
ほとんどの公立には使えないのでは?
2011年 東大合格者数 高校ランキング Part5
204 :実名攻撃大好きKITTY[]:2011/03/17(木) 22:31:22.40 ID:7R4NeUHF0
>>180
かわいそうだからそっとしておいてやるべし


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。