トップページ > お受験 > 2011年01月13日 > Zh7j/vQ/0

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/324 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000001010100001015



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
実名攻撃大好きKITTY
灘vs東大寺学園vs甲陽学院vs洛南vsラ・サールvs愛光
灘中学校・灘高等学校 Part20
★灘・甲陽・洛星 対 東大寺・洛南・西大和★

書き込みレス一覧

灘vs東大寺学園vs甲陽学院vs洛南vsラ・サールvs愛光
192 :実名攻撃大好きKITTY[]:2011/01/13(木) 12:16:43 ID:Zh7j/vQ/0
特別編・座談会
「日本企業の現場は本当に大丈夫か」(第2回)
―激論!ガラパゴス路線か、コモディティ路線か―
早稲田大学ビジネススクール教授 遠藤 功 × 神戸大学大学院経営学研究科教授 加登 豊 × 慶應大学ビジネススクール校長 河野 宏和 × 京都大学大学院経営管理研究部教授 成生 達彦

http://diamond.jp/articles/-/10696


遠藤 先ほどフィットネスの話をしましたが、日本企業には、
もう一つ根幹に抱えている問題があると思っています。日本企業が
もっと収益を上げるのは、ある意味簡単で、実は贅肉が多い。要は、
ぶら下がっている社員が相当数いて、そこにメスが入らない。ある
大企業にいくと、「本社にいる人間の半分はいらない」と、みな
言っているわけです。

ぶら下がっている社員を辞めさせることができたら、日本企業の
利益率はたぶん5%ぐらい一気にはね上がるのではないか。だたし、
そうしたら日本の失業率は、10%ぐらいに高まってしまう。日本の
場合は、国としてのセーフティネットが十分でないから、企業が
余剰人員を抱えざるを得ないというモデルになっている。だから、
フィットネスが弱っていることと、ぶら下がり社員のダブルパンチ
で、日本企業がなかなか元気にならない。



灘中学校・灘高等学校 Part20
81 :実名攻撃大好きKITTY[]:2011/01/13(木) 14:03:32 ID:Zh7j/vQ/0
東大ブランドは世界には通用しない
灘高トップはエール大学を選んだ
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20110111/217870/
中国の最優秀成績者、米大学入試に全敗 米中教育の違いが話題に
http://www.epochtimes.jp/jp/2010/07/html/d42806.html

過去の例

久留米大付設->CC->Berkeley->Soft Bank
灘->CC->UCLA
開成真ん中より少し上->中堅州立大->MIT PhD
筑駒真ん中より少し上->中堅州立大
偏差値40の高校の底辺->CC->UCLA->三菱商事
偏差値40の高校の上位一割->Harvard学部
灘上位一割->Harvard学部->Harvard PhD
灘学年一位->YALE学部

CC: コミュニティカレッジ

灘中学校・灘高等学校 Part20
83 :実名攻撃大好きKITTY[]:2011/01/13(木) 16:37:32 ID:Zh7j/vQ/0
偏差値38の高校時代を経てアメリカに留学。サンフランシスコでの2年間の死闘を経てUCLAに編入。
UCLAを卒業後、総合商社の三菱商事に入社するが半年で退職。
そして、「途上国から世界に通用するブランドをつくる」ことを目指すベンチャー企業に参画。
2003年3月の高校卒業から現在までを綴る。。。

http://blog.livedoor.jp/shun964/archives/cat_50019353.html
★灘・甲陽・洛星 対 東大寺・洛南・西大和★
31 :実名攻撃大好きKITTY[]:2011/01/13(木) 21:36:03 ID:Zh7j/vQ/0
■世界的に論文が引用されている研究者数調査
1位 アメリカ4029人
2位 イギリス434人
3位 ドイツ260人
4位 日本258人
5位 カナダ185人
6位 フランス159人
7位 スイス113人
8位 オーストラリア111人
9位 オランダ100人
10位イタリア83人
http://www.chosunonline.com/article/20080719000020
http://file.chosunonline.com//article/2008/07/19/412011416711508331.jpg
ちなみに上のデータを各国の人口で割って100000かけた数字は
1 スイス 1.49319585 
2 アメリカ 1.280434635
3 イギリス  0.70494116
4 オランダ   0.602691669
5 カナダ   0.551030372
6 オーストラリア  0.521300699
7 ドイツ  0.316430004
8 フランス  0.25504202
9 日本  0.202900015
10 イタリア 0.138633422
となる。人口はウィキのを使った。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E3%81%AE%E4%BA%BA%E5%8F%A3%E9%A0%86%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88   






★灘・甲陽・洛星 対 東大寺・洛南・西大和★
41 :実名攻撃大好きKITTY[]:2011/01/13(木) 23:50:24 ID:Zh7j/vQ/0
【社説】「日本からはまだ多くのことを学ばねば」


この数年間、「失われた10年」という言葉は日本とほぼ同義語で使われた。
その結果、日本は経済的にも見習うことがほとんどない国という認識が韓国
社会に広がった。 両国を代表する企業である三星(サムスン)電子とソニー
の競争でも、三星が勝ったという判定を受けたのはもう数年も前だ。
経済規模(国内総生産)も昨年、中国に抜かれて、世界2位の経済大国
という呼称も使えなくなった。 同時に米国と中国を意味するG2という
言葉が広がり、日本は落ち目の国というイメージが固まりつつある。

http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=136627&servcode=100§code=110



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。