トップページ > お受験 > 2011年01月13日 > GCGguOZU0

書き込み順位&時間帯一覧

22 位/324 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000002002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
実名攻撃大好きKITTY
■■■高校受験の勉強法を語るスレ11■■■

書き込みレス一覧

■■■高校受験の勉強法を語るスレ11■■■
23 :実名攻撃大好きKITTY[sage]:2011/01/13(木) 21:21:58 ID:GCGguOZU0
>>18
>この調子で頑張れば受かる確率はずばり何パーセントでしょうか?
模試の合格確率以上のものは誰もわからんよ。
その成績なら模試で問題はなかったはず。
だからこのままやっていっても多分問題ないとは思う。
その上であえて参考意見を書くと。
【英】くもんでもターゲットでも良いから、語彙に暗記漏れがないかチェック。
熟語もターゲットやランク順などで同様に。
未来だけだと文法に不安があるので、文法問題集で確認したほうが良いかもしれない。
今からなら「合格BEST本」あたりか。
あとは過去問で演習で良い。
【数】数学はたぶん未来を使いこなせていないような気がする。
本当は3年間の定期テストをすべてもう一度やり直してみて、解けなかった問題を教科書などで復習したほうが良いと思うが、たぶんもう失くなっているだろう。
今からやり直す時間はないのでキープで。
どうしてもやりなおしたいのなら、
「中学数学の総復習(くもん) 」これでまだ難しければ「高校入試数学基本の完成(富士教育)」で苦手なところを潰していく。
問題がなければそこはとばす。
くもんは「入試実戦力の完成」、富士教育は「復習の完成」「実戦の完成」と続きがあるが時間的にやるのは難しいだろう。
【国】その偏差値だと文章を読み込めていない。
「システム中学国語 論理入門編」で国語の問題を解くことを学ぶ。
問題をやった後、解説が長いので、それを文章に線を引いて、矢印などを引いてその解説をビジュアル的に確認する。
http://soredesorekara.blog70.fc2.com/blog-entry-43.htmlを参考に。
【理】演習で良い
【社】森の実のオリテキ。
アドレスは前スレに晒してある。
もしくは確認と演習中心にやるなら「高校入試総整理」か「高校入試合格とれる!」あたり。
■■■高校受験の勉強法を語るスレ11■■■
24 :実名攻撃大好きKITTY[sage]:2011/01/13(木) 21:23:51 ID:GCGguOZU0
>>21
新研究シリーズだけだと偏差値65の高校だと少し辛いように思う。
【英】>>23と同様。新研究シリーズをきちんとやっているなら文法問題集はとばしても良いが確認するならドンドンあたりで。
【数】未来の該当するところ。図形は精講の図形が詳しい。そのあとは演習。
【国】ベストアプローチ現代文で解答の作り方を確認。
もしくは「システム中学国語」。
【理】「合格BEST本」。それから演習。
【社】>>23と同様


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。