トップページ > お受験 > 2011年01月10日 > orsje5Nl0

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/373 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数10010000000000031230007018



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
実名攻撃大好きKITTY
639
【渋幕&県千葉】千葉県中学入試28【市川&東邦】

書き込みレス一覧

【渋幕&県千葉】千葉県中学入試28【市川&東邦】
658 :実名攻撃大好きKITTY[]:2011/01/10(月) 00:43:39 ID:orsje5Nl0
 秀英早く、東大合格者数ランキングに出て来いよ!
こんなに私立中を作って、いいものか?
 少子化で短大が軒並み大学に統合された二の前にならないのか?
歴史は繰り返すはず!
 バブルははじける。
その場しのぎしかできない人間が日本にたくさんいることが悲しい。なぜ、
歴史から学べなくなったんだ!?ノルマでみんな余裕がないのか?

正気に戻ってほしい。

【渋幕&県千葉】千葉県中学入試28【市川&東邦】
663 :639[]:2011/01/10(月) 03:14:27 ID:orsje5Nl0
事実書いただけ。
【渋幕&県千葉】千葉県中学入試28【市川&東邦】
681 :639[]:2011/01/10(月) 15:07:57 ID:orsje5Nl0
 渋幕って今後どうなるんだろう?
偏差値にだまされてない?伝統もない。だから、麻布のような政治家を多数
輩出などもない。
東大50越えもない。偏差値が先行してる。塾の偏差値操作の話が絶えなかった。

偏差値のわりに、千葉の塾だと、開成2人麻布1人桜蔭2人渋幕20とか多いですよね。
やはり、偏差値操作あるんじゃないですか?

塾としても偏差値高く出しておいて多数合格って宣伝しやすいし。


【渋幕&県千葉】千葉県中学入試28【市川&東邦】
683 :639[]:2011/01/10(月) 15:36:11 ID:orsje5Nl0
すごいね!開成10は!サピでも1つの校舎からそこまでなかなかいかないよ!
【渋幕&県千葉】千葉県中学入試28【市川&東邦】
685 :639[]:2011/01/10(月) 15:52:02 ID:orsje5Nl0
ふつう、渋幕15、市川20、東邦20、秀英10 なら開成は1、2人はいれば
上出来って感じしますが。

【渋幕&県千葉】千葉県中学入試28【市川&東邦】
686 :639[]:2011/01/10(月) 16:14:45 ID:orsje5Nl0
千葉のある塾の例で、開成2人くらい受かれば、渋幕が20人くらい
市川は40くらい受かる。で、塾の在籍が120人
日能研やサピって、おおざっぱですが、合格状況はこんな感じのようです。

そうすると、現実の偏差値は、YTや日能研ベースで開成70、渋幕60、市川55
くらいに考えるんですが、みなさんいかがですか?
【渋幕&県千葉】千葉県中学入試28【市川&東邦】
689 :639[]:2011/01/10(月) 17:19:46 ID:orsje5Nl0
だから、塾が出した進学者の平均でしょ!
 わたしは、受かるかどうかの現状を書いたの。

なら、実績だしてみて
偏差値表の操作か、教育内容のいずれかがおかしいんだよ!!

千葉の私立を検討するとこで、アンチか褒め称えるとこじゃないよね。ここは。
【渋幕&県千葉】千葉県中学入試28【市川&東邦】
692 :639[]:2011/01/10(月) 17:42:31 ID:orsje5Nl0
偏差値操作??
★の千葉県私立と▲の学校を比べてみてください。

四谷大塚 第4回合不合判定テスト 合格率80%ライン偏差値(2009.12.13)
66 筑波大附属 ▲慶應中等部▲ 早稲田A ★渋谷教育幕張@A
65 ▲栄光学園▲ ▲東大寺学園▲
64 ▲ 駒場東邦 ▲海城A 慶應湘南藤沢 ▲ラ・サール▲
63 早稲田@  慶應普通部 ▲浅野 ▲大阪星光学院(大阪の一番手)▲
62 武蔵 ▲早稲田実業▲ 西大和学園(東大京大国医に約半分進学)▲
61 ▲早大学院▲(早稲田大にほぼ全入) ▽本郷@B ▽攻玉社A ★市川@A ▲久留米大附設(九州の2番・ソフトバンク社長やホリエモン)
60 ★東邦大東邦(前後期)広島学院 
59 学習院@ 立教池袋@  ▲東海(国公立医学部の全国1位) 
58 巣鴨A(東大50人以上何年も出した実績あり)★昭和秀英B 愛光
57 桐朋 ▲青山学院 ★昭和秀英A 開智@ ▲江戸川取手@ 滝
55 ★芝工大柏@A ★専大松戸A 西武文理A(特選) 開智A
54 西武文理@B ▲江戸川取手A(東大2桁あり)
53 ▲中大附属@ ▲明大中野@ ★専大松戸@ ▲青雲(東大20名前後)

★の千葉県私立と▲の学校を比べてみてください。

【渋幕&県千葉】千葉県中学入試28【市川&東邦】
694 :639[]:2011/01/10(月) 18:07:59 ID:orsje5Nl0
実績がないと千葉の私立はね〜

塾が出す資料(偏差値表)はいろいろなデータと突き合わせる必要性があると
言わざるを得ない。矛盾、誘導策?が多すぎる。

出口、つまり、進学実績と表向きの偏差値の相違を!!



【渋幕&県千葉】千葉県中学入試28【市川&東邦】
695 :639[]:2011/01/10(月) 18:09:45 ID:orsje5Nl0
693さん なら、千葉の私立の将来が楽しみですね。

【渋幕&県千葉】千葉県中学入試28【市川&東邦】
697 :639[]:2011/01/10(月) 18:51:36 ID:orsje5Nl0
 渋幕は9割が千葉じゃない?
しかし、貴重な情報ですね。京葉地区は帰国生多いでしょうね。
では、今後の渋幕どうなると思います?
 栄光が湘南を抑え県1位の学校になったように、千葉高を引き離すか
桐蔭のように凋落するか?筑付のような感じになるのか?
今の時代、共学の進学校は人気でるでしょうね。

東大70人前後で東大合格率35パーセント前後の栄光に並べると思いますか?
【渋幕&県千葉】千葉県中学入試28【市川&東邦】
709 :639[]:2011/01/10(月) 22:14:26 ID:orsje5Nl0
まさに、707、708の通りです。

>麻布やJGなら渋幕でOK、芝や巣鴨なら市川でOK
このケースで千葉私立選択は少ないでしょう。
【渋幕&県千葉】千葉県中学入試28【市川&東邦】
710 :639[]:2011/01/10(月) 22:26:56 ID:orsje5Nl0
日能研進学者平均偏差値2010
70.0 筑波大附属駒場
69.1 開成
65.5 麻布 栄光学園
64.9 聖光学院
64.4 渋谷幕張
63.9 駒場東邦
63.4 筑波大附属
63.2 慶應普通部
62.6 早稲田
61.9 海城
61.0 武蔵
60.9 慶應中等部
60.5 浅野
60.3 慶應湘南藤沢
59.4 芝
58.9 渋谷渋谷 学芸大附属世田谷
58.7 桐朋
58.4 本郷
58.0 市川 暁星
57.8 サレジオ学院
57.6 東邦大東邦

このしたの数字は?でなければ、検証できないよ。
都合いいとこで切った?
【渋幕&県千葉】千葉県中学入試28【市川&東邦】
712 :639[]:2011/01/10(月) 22:35:52 ID:orsje5Nl0
偏差値操作??
渋幕と首都圏、全国の名門の比較
偏差値操作??
★の千葉県私立と▲の学校を比べてみてください。

四谷大塚 第4回合不合判定テスト 合格率80%ライン偏差値(2009.12.13)
66 筑波大附属 ▲慶應中等部▲ ▲早稲田A ★渋谷教育幕張@A
65 ▲栄光学園(神奈川1位、東大安定70〜80人▲ ▲東大寺学園(関西の2番手)▲
64 ▲駒場東邦 ▲海城A ▲慶應湘南藤沢 ▲ラ・サール(九州の1位)▲
63 早稲田@  慶應普通部 ▲浅野(神奈川3番の進学校、慶應合格者数が全国2位)      ▲大阪星光学院(大阪の一番手)▲
62 武蔵 ▲早稲田実業▲ ▲西大和学園(東大京大国医に約半分進学)▲
61 ▲早大学院▲(早稲田大にほぼ全入)
【渋幕&県千葉】千葉県中学入試28【市川&東邦】
714 :639[]:2011/01/10(月) 22:36:52 ID:orsje5Nl0
次に、市川

62 武蔵 ▲早稲田実業▲ ▲西大和学園(東大京大国医に約半分進学)▲
61 ▲早大学院▲(早稲田大にほぼ全入) ▽本郷@B ▽攻玉社A ★市川@A ▲久留米大附設(九州の2番・ソフトバンク社長やホリエモン)
60 ★東邦大東邦(前後期)広島学院(中国地方の1位) 
59 学習院@ 立教池袋@  ▲東海(国公立医学部の全国1位) 
58 巣鴨A(東大50人以上何年も出した実績あり)★昭和秀英B 愛光(四国の1位)
57 桐朋 ▲青山学院 ★昭和秀英A 開智@ ▲江戸川取手@ 滝

【渋幕&県千葉】千葉県中学入試28【市川&東邦】
715 :639[]:2011/01/10(月) 22:40:45 ID:orsje5Nl0
秀英

59 学習院@ 立教池袋@  ▲東海(国公立医学部の全国1位) 
58 巣鴨A(東大50人以上何年も出した実績あり)★昭和秀英B 愛光(四国の1位)
57 桐朋 ▲青山学院 ★昭和秀英A 開智@ ▲江戸川取手@ 滝
55 ★芝工大柏@A ★専大松戸A 西武文理A(特選) 開智A
54 西武文理@B ▲江戸川取手A(東大2桁あり)
53 ▲中大附属@ ▲明大中野@ ★専大松戸@ ▲青雲(東大20名前後)

【渋幕&県千葉】千葉県中学入試28【市川&東邦】
717 :639[]:2011/01/10(月) 22:51:45 ID:orsje5Nl0
多くの千葉の受験生や保護者が目にするであろうこの偏差値表!

こう見ると、千葉はやはり不可解に高めに表示され、誤解を生んでいる。
【渋幕&県千葉】千葉県中学入試28【市川&東邦】
718 :639[]:2011/01/10(月) 22:58:41 ID:orsje5Nl0
>巣鴨に千葉から通うなんて市川?東邦?秀英のどこにも
引っかかんなかった場合がほとんどでしょう。

これもあまりないと思う。巣鴨まだまだ医学部強いよ。
一昨年の首都圏の国私医学部の1位の学校だから。

塾と仲良くなく、冷遇されているようだけど・・



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。