トップページ > ネトゲ実況3 > 2010年08月26日 > ZV0qROia

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/701 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000002813700000000030



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しオンライン
【MoE】ペット下僕 -103匹目-【調教】
■-Master of Epic- Day4390

書き込みレス一覧

【MoE】ペット下僕 -103匹目-【調教】
373 :名無しオンライン[sage]:2010/08/26(木) 11:41:37 ID:ZV0qROia
>>360
これ評判いいよな
騎乗も最初から実装されてるし馬とか最初からペット前提にバランス調整されてる
■-Master of Epic- Day4390
465 :名無しオンライン[sage]:2010/08/26(木) 11:54:14 ID:ZV0qROia
>360 名前: 名無しオンライン [sage] 投稿日: 2010/08/25(水) 23:58:43 ID:p+RyRrNn
>テイマーやるならこのMMOの方がいいよ

>ペットが主戦力のMMO
>http://www.nicovideo.jp/watch/sm160411

>特殊ペットみたいに誰でもペットを複数保有できて
>何するにしてもペットの使いこなしがモノを言う
>(移動するなら騎乗生物の育成が重要とか)


調教スレに貼られてた
MoEも騎乗が実装されたらこんな風に旅ができるようになるんだろうか
UOは騎乗生物に乗ってないと対人じゃ勝てないなんだよな
リアルでも馬乗ってる兵士が圧倒的に有利だから当り前っちゃー当り前なんだけど

ちなみにこのMMO、投票ランキングで4位だな
■-Master of Epic- Day4390
485 :名無しオンライン[sage]:2010/08/26(木) 12:27:32 ID:ZV0qROia
>>477
ドラゴンライダーならオルヴァンを忘れるな!
インドの騎乗生物と言えばゾウ!

そういえばアスモダイの発言にアマゾネスにオンブしてもらうって話が・・・
■-Master of Epic- Day4390
490 :名無しオンライン[sage]:2010/08/26(木) 12:33:31 ID:ZV0qROia
>>484
そんな事はないぞ

最近はMMOFPSというジャンルのMMOも増えてMoE以上の人数と規模でMoEやFEZより遥かに大規模な戦闘が出来るMMOも増えてきてる
例えば↓

Global Agenda
http://www.youtube.com/watch?v=Aox3FuXhK-U
■-Master of Epic- Day4390
498 :名無しオンライン[sage]:2010/08/26(木) 12:37:50 ID:ZV0qROia
>>495
ゲーム中の画面も出てるよ
つか、>>490は全部ゲーム中のプレイ動画とイベントシーンしかない
■-Master of Epic- Day4390
500 :名無しオンライン[sage]:2010/08/26(木) 12:39:18 ID:ZV0qROia
>>497
エンジンは同じ
実際同じエンジンでダークフルっていう完全スキル制のMMORPGが作られてる

もう1つ付け加えるとGlobal Agendaにもアイテムドロップや成長というMMORPGと変わらない要素がある
■-Master of Epic- Day4390
507 :名無しオンライン[sage]:2010/08/26(木) 12:44:40 ID:ZV0qROia
>>501
正直MoEは軽くはないと思う

少なくとも対人の戦争状態になったときは画面が遥かに綺麗なEVE Onlineの方がずっと軽い
最近のGPUやCPUにあわせて再チューンされてるゲームは安いPCで綺麗なグラを実現してるよ
■-Master of Epic- Day4390
508 :名無しオンライン[sage]:2010/08/26(木) 12:46:21 ID:ZV0qROia
>>505
でも、一番ショボいシーンにしても一番綺麗なシーンにしてもMoEより劣るグラはこのゲームに関しては無いよ
人数がMoEより多い時点であれだけど
■-Master of Epic- Day4390
516 :名無しオンライン[sage]:2010/08/26(木) 12:51:54 ID:ZV0qROia
>>509
テクスチャなどよりも、最近のGPUが持つシェーダーに対応させてないからGPUの性能が無駄になってる
4000円くらいで買える安いグラボでも対応すればゲームプレイをずっと軽くできる命令が多いんだけど
その辺りを数年前のままアップデートしてないからMoEのクライアントは重いしグラが汚い

2Dのゲームならそれでも良いんだけど、MoEは3Dのゲームだから新命令に全く対応しないのが
ゲームの重さや綺麗さにそのまま跳ね返ってしまっている
■-Master of Epic- Day4390
522 :名無しオンライン[sage]:2010/08/26(木) 12:59:58 ID:ZV0qROia
ついでだから、MoEのクライアントが新しいGPU命令に対応すればどうなるのか具体例を出したいと思う

↓の動画はMoEからキャラデータだけを引き出して動画編集ツールで最近のGPUが持つ
「被写界深度」や「HDR」などのシェーダーを加えて編集したものだが、
もちろんテクスチャやキャラのポリゴン数は元のままだ

戦国MoE
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10412639


新しいGPUの命令に対応したクライアントに作り直せば、モデリングやテクスチャはそのままでも↑くらいのグラを実現できる
しかもこの程度の命令を備えたグラボなら価格は実に安い

問題は、開発費と開発できる人員がいるかどうか
絶えず人員を抱えているゲームメーカーならたいした問題にはならないだろうがロッソは・・・
■-Master of Epic- Day4390
532 :名無しオンライン[sage]:2010/08/26(木) 13:11:24 ID:ZV0qROia
>>525
クライアントにある分は法的にもOK
(運営規約で禁止されてる場合はあるが、その場合でも日本国憲法には接触してない)
サーバー側に自作プログラムでアクセスすると不法アクセス禁止法に接触するからアウト
■-Master of Epic- Day4390
535 :名無しオンライン[sage]:2010/08/26(木) 13:13:42 ID:ZV0qROia
>>530
実際やろうと思えばできるだろうけど、MoEのクライアントはアップデートでファイルチェックしてるし
ネットコード部分を絶えず更新してるから、いつ使えなくなるか分らないものを作るアマチュアプログラマは居ないと思う

やるならやっぱりロッソが自分でやってくれないと
■-Master of Epic- Day4390
537 :名無しオンライン[sage]:2010/08/26(木) 13:15:22 ID:ZV0qROia
>>534
ぶっちゃけこのスレでも単純な部分ではやってる人いる

アップデートで新アイテムが実装された時にアイコンデータ吸い出して紹介してる人いるでしょ?
あれも解析の程度は低いとは言え同じ事だよ
■-Master of Epic- Day4390
548 :名無しオンライン[sage]:2010/08/26(木) 13:21:25 ID:ZV0qROia
>>538
MoEも一度整理された構造に作り直してるんだけどねー
RA時代からMoEβに書けてテストサーバーってのがあったでしょ?
あれってスパゲッティカオス状態になっていたクライアントとサーバーをソースコードレベルから作り直して整理したものなんだよ

それに正式サービス開始時点で切り替えてる
問題は作り直したのがハドソンだから、ロッソはイメージエポックには全てを理解してる人が居ないだろうってこと
■-Master of Epic- Day4390
549 :名無しオンライン[sage]:2010/08/26(木) 13:23:09 ID:ZV0qROia
>>541
それは吸出しデータか、普通にキャプチャしたデータかに関係なくある問題

個人で編集する分には吸出しもキャプチャーも法的には扱いが変わらない
■-Master of Epic- Day4390
552 :名無しオンライン[sage]:2010/08/26(木) 13:25:37 ID:ZV0qROia
>>550
家エイジ全般もMoEのネットコードで動いてる事には変わりないから関係あるよ
■-Master of Epic- Day4390
558 :名無しオンライン[sage]:2010/08/26(木) 13:28:03 ID:ZV0qROia
>>553
いや、UO以外にも割とある
他に有名なのだとEQもそうだしEVEもそう。
最近のGPUに対応したシェーダーコードに入れ替えてるしモデリングも新規に起こしてる。
FFXIもグラ部分は変わってないがクライアントは丸ごと変わってるそうだ
■-Master of Epic- Day4390
561 :名無しオンライン[sage]:2010/08/26(木) 13:30:38 ID:ZV0qROia
>>557
いや、キャプチャーの規約まもってたら何も作れないし何もできない。
このスレに普通に上げられてるSSにしても規約守ってないのが大半。
あれは問題が起こった時に知らん振りする為の規約だからその意味でもキャプチャーと吸出しの扱いは同じ
■-Master of Epic- Day4390
568 :名無しオンライン[sage]:2010/08/26(木) 13:37:04 ID:ZV0qROia
>>565
アウトっていうのとは若干違う

基本悪用しなければ大抵の会社は黙認する。宣伝にもなるしその方が会社の利益にもなるから。
これは多くの同人活動に同じ事がいえる。

ただ、限度を超えて個人で利益を出すようになったり、該当会社に損害を出すようになるなら話は別。
■-Master of Epic- Day4390
574 :名無しオンライン[sage]:2010/08/26(木) 13:42:17 ID:ZV0qROia
>>569
それもちょっと違う
ニコ生の場合は完全に会社に損害を与えてるから問題なんだ

因みに、任天堂の岩田社長が、法的にもアウトなゲーム実況についてツィートしてるが、
あれだけ問題になっても規制すると逆効果じゃないかと躊躇してる

任天堂・岩田社長「実況動画とかを潰すかどうか迷ってる。皆様の意見を聞かせて下さい」
http://gogonoshushu.com/archives/51640854.html
■-Master of Epic- Day4390
578 :名無しオンライン[sage]:2010/08/26(木) 13:50:21 ID:ZV0qROia
>>576
言ってる事はわかるけど、逆にメーカー側がプレイヤー作成の動画に乗っかって大々的に応援する場合もある
全てに対して公言できないものってわけじゃないことも理解して欲しい。
■-Master of Epic- Day4390
581 :名無しオンライン[sage]:2010/08/26(木) 13:52:13 ID:ZV0qROia
>>577
あれは最近できた後付けの条件だし、おまけに条件を本当にパスしてる作品も(利用を公式に認めてるもの以外)殆んどないよ
初音ミクとかはかなりの例外
■-Master of Epic- Day4390
583 :名無しオンライン[sage]:2010/08/26(木) 13:58:10 ID:ZV0qROia
じゃあ、話を変えようと思ったけど何話して良いのか判らなくなったのでネタを振りますw

モニコちゃんに実際触れる触れる! 指先で感覚体験 産総研が開発
http://mainichi.jp/select/science/news/20100826k0000e040015000c.html
■-Master of Epic- Day4390
588 :名無しオンライン[sage]:2010/08/26(木) 14:03:52 ID:ZV0qROia
>>584
動画作成では連続キャプチャで立体を習得した場合も「吸出し」と言う事があるよ
キャプチャからでも時間軸では同じことができるからね
ノイズなんかは今のツールならいくらでも除去できるし

その意味ではキャプチャ吸出しもデータ吸出しも作られた作品から見分けがまずつかない
単なる思い込みの偏見を重要視してるようだけど(ちょっと失礼な言い回しでゴメン)
不毛だと思いますよそれは。
■-Master of Epic- Day4390
590 :名無しオンライン[sage]:2010/08/26(木) 14:05:10 ID:ZV0qROia
>>586
ツイートの発言はまた別
より詳しく述べてる方をURLしました
【MoE】ペット下僕 -103匹目-【調教】
377 :名無しオンライン[sage]:2010/08/26(木) 14:08:06 ID:ZV0qROia
実際良さそうじゃね?
■-Master of Epic- Day4390
594 :名無しオンライン[sage]:2010/08/26(木) 14:17:59 ID:ZV0qROia
>>591
突っ込ませてもらうけど、本当に全て100%白にするのはアマチュアじゃ困難だよ

実写動画なら着ている複のデザインに著作権がある
背景に誰かが移っていれば厳密には肖像権がある

手書きでも何かの作品を元にしているとその時点で厳密にはアウト

何度もいうけど、悪質でもないのに一々気にするのは不毛だよ
もちろん悪質なのは別だけど
【MoE】ペット下僕 -103匹目-【調教】
380 :名無しオンライン[sage]:2010/08/26(木) 14:22:01 ID:ZV0qROia
両方やるという選択
■-Master of Epic- Day4390
601 :名無しオンライン[sage]:2010/08/26(木) 14:28:18 ID:ZV0qROia
>>599
俺が言いたいのは吸出しに限らないって話
キャプチャとか吸出しとか分けて考えるものじゃないってこと
■-Master of Epic- Day4390
610 :名無しオンライン[sage]:2010/08/26(木) 14:35:56 ID:ZV0qROia
>>605
いや、普通にキャプチャ動画でも突っ込む人は突っ込んでますよ?
荒れまくってる有名動画なんてみんなキャプチャじゃないですか
(分母が大きいから、そうなる確率が上がるってのもあるけど)
そんなの一々コメントで説明してあげる必要もないでしょ?
みんな放置が原則だよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。