トップページ > ネトゲ実況 > 2023年06月25日 > 2MNDWNhU

書き込み順位&時間帯一覧

75 位/2116 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数21000000012300021020001116



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
既にその名前は使われています
ロシア vs ワグネル
竹中平蔵が絶望「辛抱強さが無くなり文句ばかりで自分のことしか考えられない国民」
プーチンの思い出
岸田って日本にとってマイナスになることはすぐ決意するんだな
ロシアの思い出
陸自の乱れ撃ち
日本の平均賃金OECD38カ国中24位に、「先進国」どころか「中進国」ですらなく

書き込みレス一覧

ロシア vs ワグネル
296 :既にその名前は使われています[]:2023/06/25(日) 00:34:41.92 ID:2MNDWNhU
空軍戦力をどっちが掌握してるかじゃない?
竹中平蔵が絶望「辛抱強さが無くなり文句ばかりで自分のことしか考えられない国民」
101 :既にその名前は使われています[]:2023/06/25(日) 00:37:42.53 ID:2MNDWNhU
「進め1億、山神火の玉だ」?

確かに、日本が良くなるためには山神精神が足りないかもしれない

ていうか日本にもブリ〇ジンみたいに自衛隊を掌握して官邸に向かうような傑物が必要なのではないか
プーチンの思い出
48 :既にその名前は使われています[]:2023/06/25(日) 01:33:05.91 ID:2MNDWNhU
アメリカ製兵器はアメリカの同意がないと起動しない、っていうけどね

>米国防総省「エンドユーザーに米国製兵器の運用制限を課すのは我々の権利だ。そのためのブラックボックスを入れるのは当然で、
>日本の自衛隊向けも例外ではない」

>マハティール元マレーシア首相「米国製戦闘機は常に米国のコントロール下にあるため。米国が指定する対象への攻撃にしか使用することができない」

日本製兵器だけで北方領土取り返せるかな?
(ガワは日本製で、電子兵装を日本仕様にインテグレートしてても、中身のコア部分は米国製って多いからねぇ)
ロシア vs ワグネル
495 :既にその名前は使われています[]:2023/06/25(日) 09:18:30.73 ID:2MNDWNhU
>ベラルーシ大統領の仲介でワグナー反乱終了
>プリゴジン氏も兵を引くと発表

>プリゴジン氏「部隊の進行方向を変えて野戦キャンプに戻る」
ロシア vs ワグネル
505 :既にその名前は使われています[]:2023/06/25(日) 10:03:43.98 ID:2MNDWNhU
現代では剣による恫喝の方が国を変えるには良い、ってことだろう

大人しく従うだけではダメなのだ
岸田って日本にとってマイナスになることはすぐ決意するんだな
409 :既にその名前は使われています[]:2023/06/25(日) 10:04:40.45 ID:2MNDWNhU
自衛隊の蜂起期待age
プーチンの思い出
77 :既にその名前は使われています[]:2023/06/25(日) 11:16:29.69 ID:2MNDWNhU
プーチンの後継者がブリコジンってことになるんかいね?

そうなるとプーチンより極右なだけに
実はウクライナにとってはプーチンより厄介なんじゃないか?
岸田って日本にとってマイナスになることはすぐ決意するんだな
411 :既にその名前は使われています[]:2023/06/25(日) 11:19:42.74 ID:2MNDWNhU
あれだけフライデーとか文春が色々嗅ぎまわってるのに、ケケ中だけは判らんのだから
もうこれは「報道できない」対象としか・・・w

アメリカが「報道するな」と言ってるなら、今の政権に「負の遺産の暴露」を期待しても無駄でしょうよ

やはり自衛隊しか頼りにならんかとw
岸田って日本にとってマイナスになることはすぐ決意するんだな
412 :既にその名前は使われています[]:2023/06/25(日) 11:21:31.51 ID:2MNDWNhU
ああ、抜けたw

判らんってのは、ケケ中の家族構成などね
あまりに報道がないのは違和感さえ感じるよ 議員にまでなったのにね
ロシア vs ワグネル
551 :既にその名前は使われています[]:2023/06/25(日) 15:44:16.29 ID:2MNDWNhU
ルカシェンコの後釜がブリコジンって可能性もあるのか

いよいよベラルーシの参戦?
竹中平蔵が絶望「辛抱強さが無くなり文句ばかりで自分のことしか考えられない国民」
103 :既にその名前は使われています[]:2023/06/25(日) 15:57:26.76 ID:2MNDWNhU
新1万円の渋沢栄一の顔がケケ中そっくりなんだよな

似てない頃の写真もあるというのに、何故わざわざ似てる方の写真を使うのかな?
やっぱりこれもアメリカの命令なのか
ロシアの思い出
216 :既にその名前は使われています[]:2023/06/25(日) 16:05:39.97 ID:2MNDWNhU
でもワグナーってたかが兵力5万の歩兵部隊ですぜ? しかも囚人などの成分が多めのさ

装甲車や歩兵携行兵器はあっても、戦車やヘリがあるわけじゃないので、ワグナーだけで
キーウ突っ込んでもまず勝ち目はない

ベラルーシ政変を起こして、ベラルーシ軍を掌握すれば別だけどね
陸自の乱れ撃ち
755 :既にその名前は使われています[]:2023/06/25(日) 18:07:36.83 ID:2MNDWNhU
山手線で刃物男やて?続報が気になるな 

自衛官かそれとも山神か
岸田って日本にとってマイナスになることはすぐ決意するんだな
415 :既にその名前は使われています[]:2023/06/25(日) 18:15:11.33 ID:2MNDWNhU
いや、現実には増税一択になると思うけどw

公約にしないで選挙で勝って(どうせ勝つw野田フンガー聖子やドリラー小渕が総裁でも勝つるw)
勝った後で「増税に理解を得た」→「消費税15%」なのは見えてる・・それでも足りなくてすぐ20%w 

国政選挙で連戦連勝なかぎり幾らでも増税できる
止められるのは自衛隊か山神しかないね
日本の平均賃金OECD38カ国中24位に、「先進国」どころか「中進国」ですらなく
777 :既にその名前は使われています[]:2023/06/25(日) 22:07:50.82 ID:2MNDWNhU
え?>>769が正しいぜ

日本の総資産1京2000兆円何某ってのは、負債(外国人保有の証券や不動産など。普通株式は資本金だが国富統計では
外国人保有は負債)で膨らんでるだけですがね

総資産:1京2445兆円=負債:8586兆円+正味資産:3859兆円 (2022年実績)

総資産ー負債=正味資産(国富)で、誰かの資産は誰かの負債で相殺されるから、引き算して出てくる金額(国富)は
外国人保有分を除いた日本民族が有する資産ということになる

で、この国富で比較すれば日本は世界1位でも2位でもないよw 
2強(アメリカ・中国)には周回遅れで、ぶっちぎられてる状況

既に上場株の約4割は外国人保有株式で(ソニーとかN天堂などは外国人株主が5割超えてて実質ではもう「外国企業」です)
外国人の不動産保有も安倍政権以降すごい伸びで、特に中国の不動産保有金額が5倍強になってますね

2005年くらいの日本の総資産は、2023年の負債総額と殆ど同じだから、この20年間は
借金で膨らましてきたということになる

ただ、企業を除く政府部門のB/S見ると、正味資産はもう100兆円しかなく(ほぼ換金できない国立公園とかの不動産)
借金の方が多いわけだが、これは日本国民の家計部門の金融資産=預金が「種銭」となって、金融機関で膨らんで
国債を買う事で補ってるので、国債が全て日本国民の資産であるというのは正しい

ただ、政府が2000兆円の家計金融資産(種銭)を更に利用しようとしてるけど、これはたった4%の富裕層が保有してる預貯金なので
ヘタな策を弄じるとカネが海外に逃げて、日本政府が借金を海外から借りないといけなくなるファイナンス危機になる
そうなると韓国やトルコと同じようになるやね

昭和の時代は日本国民に広くカネがあったので、カネが一気に逃げていく心配は無かったが
今は特定の富裕層しかカネを持ってない(日本国民総世帯数の3割は、野村証券に言わせると「金融資産を持たない『極貧層』」という)
それだけに、政策には注意が必要になってる
岸田って日本にとってマイナスになることはすぐ決意するんだな
417 :既にその名前は使われています[]:2023/06/25(日) 23:37:48.65 ID:2MNDWNhU
いくら増税されても結局自民だしな

かつて竹下内閣が消費税とリクルート事件のダプルパンチで内閣支持率3.9%になり
小渕官房長官が「これじゃ消費税(率)と同じになっちゃう」と漏らして、竹下が観念して総辞職したんだけど
もうどんだけ増税されても、こんな状況はありえない

解散総選挙すれば自民勝利、野党はどうせ負ける

こんな状況ではどうやったら日本は変わると思うね? 自衛隊決起・山神除くと「外国の侵略」くらいでそ?
でも、そうなったら緊急事態条項で永遠に自民政権で、永遠に増税できちゃうけどw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。