トップページ > ネトゲ実況 > 2022年10月31日 > piYGTvoe

書き込み順位&時間帯一覧

17 位/2034 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00001020220201122000000015



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
既にその名前は使われています
稲作伝来、縄文から弥生へ Part2

書き込みレス一覧

稲作伝来、縄文から弥生へ Part2
278 :既にその名前は使われています[]:2022/10/31(月) 04:07:42.53 ID:piYGTvoe
プリ吉が知るべき常識まとめ

①菜畑遺跡の水田跡は2500-2600年前で、土器の稲の炭化物BC9とは別の話。

②較正年代てのは測定の確率で、970-950年前の遺物が4.1%あるって話ではない。

③らんらんはプリ吉と同一人物なので論客ではない。

④歴博は弥生時代を紀元前10世紀からと提唱しているが、歴博が決めるわけじゃない。

④Y染色体が分岐したからといって別民族にはならない。

⑤佐藤洋一郎氏は日本に朝鮮半島の稲の遺伝子aが来てないとか言ってない。

⑥初期スレから人も稲も朝鮮半島以外のルートがあることはテンプレに書かれ続けている。

⑦「朝鮮半島」は日本語で、英語圏や韓国語でもそう言われてるわけではない。

⑧3万8000年前は韓国も建国されてなければ日本国も建国されていない。
稲作伝来、縄文から弥生へ Part2
281 :既にその名前は使われています[]:2022/10/31(月) 06:18:49.65 ID:piYGTvoe
よほど韓国語では韓半島なのを知らなかったのが恥ずかしかったんだなwww

韓国は朝鮮半島全域を領土と主張してるんだから韓半島と呼ぶくらい想像つきそうだけどなあw
稲作伝来、縄文から弥生へ Part2
283 :既にその名前は使われています[]:2022/10/31(月) 06:28:22.79 ID:piYGTvoe
んで前も教えてやったけど、日本国は中国なんかと違って国語を定めてないし言語の国家統制してないのよね。
日本国は公用語の定めも無いしな。
学校で教えてる国語はあくまで学校教育で教える語学ってだけなわけな。

一般に使われてるとか、方言だってギャル語だって正しいも間違ってるもないわけな。お前の独自定義は知らんのよ。
意味が通じなければ言葉の意味を為さないが韓半島、縄文時代に韓国では~、キチガイでもなきゃ意味分かるだろ、あほ
稲作伝来、縄文から弥生へ Part2
286 :既にその名前は使われています[]:2022/10/31(月) 08:12:24.26 ID:piYGTvoe
まあもう少しお勉強しなよ。
ピアニカじゃなくて鍵盤ハーモニカですよ?学校でそう教えないですから。とか言われてもうるせえよ、あほって話な

>日本は法令によって公用語を規定していないが、法令その他の公用文は全て日本語で記述され、各種法令において日本語を用いることが規定され、
学校教育においては「国語」の教科として学習を行う等、事実上、日本国内において唯一の公用語となっている。
稲作伝来、縄文から弥生へ Part2
288 :既にその名前は使われています[]:2022/10/31(月) 08:31:21.16 ID:piYGTvoe
日本は↓みたいな言語政策もしてないし公用語も定めてない。実務上も「日本語の乱れ」を調査はしてるが政策はしないわけな。
国語教師のその日本語は間違ってますとか学校の中だけで言ってろよって話なわけw

>中国では中央政府の標準語政策により、北方語の発音・語彙と近代口語の文法を基に作られた「普通話」が教育や放送で取り入れられ、標準語・共通語とされている。
普通話の普及が中華人民共和国憲法19条において規定された。
稲作伝来、縄文から弥生へ Part2
290 :既にその名前は使われています[]:2022/10/31(月) 09:05:25.00 ID:piYGTvoe
よくお前の独自考察が分からん

イミフ
稲作伝来、縄文から弥生へ Part2
291 :既にその名前は使われています[]:2022/10/31(月) 09:07:19.26 ID:piYGTvoe
これが知識が浅いって話なw
当たり前じゃないんだよ


280 既にその名前は使われています 2022/10/31(月) 06:08:30.47 ID:mic6hIBY
朝鮮半島は日本語で・・・って、当たり前じゃん
稲作伝来、縄文から弥生へ Part2
298 :既にその名前は使われています[]:2022/10/31(月) 11:11:05.74 ID:piYGTvoe
東京大学「高卒めんどいなwww」

>韓半島系遺物の集中度などから韓半島からの渡航集団の中に、九州本島を最終目的地とする集団が現われるという状況に変化したものと考えられる。
(東京大学 2014)
https://repository.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/?action=repository_uri&item_id=27601&file_id=19&file_no=1&nc_session=odvfq3ts2o7c97j82pf50l5066
稲作伝来、縄文から弥生へ Part2
300 :既にその名前は使われています[]:2022/10/31(月) 11:27:51.81 ID:piYGTvoe
残念だったねw

>このように中国や韓半島からの渡来は一過性ではなく継続的にあるいは断続的に弥生時代から古墳時代まで存在していたのである。
(青谷上寺地遺跡に暮らした人々 鳥取県シンポジウム 2021)
https://www.pref.tottori.lg.jp/secure/1263811/premiumsympopamph1026.pdf
稲作伝来、縄文から弥生へ Part2
306 :既にその名前は使われています[]:2022/10/31(月) 13:31:20.27 ID:piYGTvoe
>>303
>伝統に訴える論証
「いつもそうやっているのだから、それが正しい」という形式である。
結論は常に間違っているわけではないが、つねに正しいわけでもなく、もし伝統に訴える論証が推論形式として有効であると仮定すれば、あらゆることは変更でないことになる。

奇習を続けるどっかの田舎のやつかよ、あほ
稲作伝来、縄文から弥生へ Part2
308 :既にその名前は使われています[]:2022/10/31(月) 14:24:09.54 ID:piYGTvoe
イミフ
稲作伝来、縄文から弥生へ Part2
311 :既にその名前は使われています[]:2022/10/31(月) 15:33:59.68 ID:piYGTvoe
イミフ
稲作伝来、縄文から弥生へ Part2
312 :既にその名前は使われています[]:2022/10/31(月) 15:39:53.66 ID:piYGTvoe
何が言いたいのか全く分からないイミフ文章ww
稲作伝来、縄文から弥生へ Part2
314 :既にその名前は使われています[]:2022/10/31(月) 16:04:24.43 ID:piYGTvoe
どういう理論なのか全く分からないwww
例えはむしろ抜かした方がすっきりするのでは?www

なんでバカに文章に添削しなきゃならんのよw
稲作伝来、縄文から弥生へ Part2
315 :既にその名前は使われています[]:2022/10/31(月) 16:08:40.01 ID:piYGTvoe
日本は昔から朝鮮半島って呼んでたんだからそれが正しい

>伝統に訴える論証
「いつもそうやっているのだから、それが正しい」という形式である。
伝統に訴える論証が推論形式として有効であると仮定すれば、あらゆることは変更でないことになる。

バカか?って単純な話な。キエフもキーウに変わらんだろ、あほ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。