トップページ > ネトゲ実況 > 2022年05月23日 > ktb4tFrC

書き込み順位&時間帯一覧

46 位/2295 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000001830000000000000012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
既にその名前は使われています
やっぱ日本で電気自動車普及しねぇわ

書き込みレス一覧

やっぱ日本で電気自動車普及しねぇわ
662 :既にその名前は使われています[]:2022/05/23(月) 07:58:18.43 ID:ktb4tFrC
給電車は民間のJAFじゃなくてヤバいとこだけ社会インフラでやればいいんじゃね?
電熱のロードヒーティングやってるとこもあるんだし
やっぱ日本で電気自動車普及しねぇわ
665 :既にその名前は使われています[]:2022/05/23(月) 08:04:47.77 ID:ktb4tFrC
>>664
そもそもEVは経済性やコストのためにやってないからなw
ガソリン車にはできない二酸化炭素排出ゼロができるからやるわけだし。
やっぱ日本で電気自動車普及しねぇわ
667 :既にその名前は使われています[]:2022/05/23(月) 08:19:45.26 ID:ktb4tFrC
>>666 その国民の代表の発表w

> 2020年10月、日本政府が発表した「2050年カーボンニュートラル宣言」では、
2050年までに脱炭素社会を実現し、温室効果ガスの排出を実質ゼロにすることを目標としています。
やっぱ日本で電気自動車普及しねぇわ
669 :既にその名前は使われています[]:2022/05/23(月) 08:28:12.71 ID:ktb4tFrC
>>668
正統な選挙で選ばれて国民に信託された政府が発表したわけで。
選んだのはお前を含む国民なw

子供みたいなヒステリーおこされてもな
やっぱ日本で電気自動車普及しねぇわ
672 :既にその名前は使われています[]:2022/05/23(月) 08:41:00.02 ID:ktb4tFrC
>>670
そらそうだが、今現在はみんなで決めたそれをやるってことだろw
なに子供みたいな事言い出してんだww
やっぱ日本で電気自動車普及しねぇわ
674 :既にその名前は使われています[]:2022/05/23(月) 08:47:59.40 ID:ktb4tFrC
しかしGHQがいくらこれからは国民主権の民主主義ですよと教えても「お上」とか言い出すやつがいるんだな
お前が信任した代表者が宣言したんだよ、憲法の前文に書いてあるから一度読めよw


>日本国民は正当に選挙された国会における代表者を通じて行動し、われらとわれらの子孫のために、
わが国全土にわたって自由のもたらす恵沢を確保し、ここに主権が国民に存することを宣言しこの憲法を確定する。

そもそも国政は国民の厳粛な信託によるものであってその権威は国民に由来し、その権力は国民の代表者がこれを行使し、その福利は国民がこれを享受する。
日本国民は、国家の名誉にかけて全力をあげて崇高な理想と目的を達成することを誓う。
やっぱ日本で電気自動車普及しねぇわ
675 :既にその名前は使われています[]:2022/05/23(月) 08:48:52.81 ID:ktb4tFrC
>>673
決めたんだよ
お前が信託したんだわ
やっぱ日本で電気自動車普及しねぇわ
679 :既にその名前は使われています[]:2022/05/23(月) 08:53:04.95 ID:ktb4tFrC
国民主権の民主主義から教えないとだめなのかww
やっぱ日本で電気自動車普及しねぇわ
681 :既にその名前は使われています[]:2022/05/23(月) 08:59:19.51 ID:ktb4tFrC
「国政は国民が信じて託す(信託)によるものでその権威は国民に由来する」

お上とか政府が決めたって、自分が日本の国家主権者の自覚すらないやつ多いのな、戦前かw
やっぱ日本で電気自動車普及しねぇわ
684 :既にその名前は使われています[]:2022/05/23(月) 09:03:43.71 ID:ktb4tFrC
ほんと大丈夫か?

国会議員は自分が選んだんだろ?
お前が信じて託した国会議員が政府を選んで、その政府カーボンニュートラル宣言したんだろ?

俺は選んでない決めてないって話なら選挙権の無い外人か?
やっぱ日本で電気自動車普及しねぇわ
687 :既にその名前は使われています[]:2022/05/23(月) 09:07:43.49 ID:ktb4tFrC
もう一回読んどけよ、日本国民でいたいならw

>日本国民は正当に選挙された国会における代表者を通じて行動し、われらとわれらの子孫のために、
わが国全土にわたって自由のもたらす恵沢を確保し、ここに主権が国民に存することを宣言しこの憲法を確定する。
そもそも国政は国民の厳粛な信託によるものであってその権威は国民に由来し、その権力は国民の代表者がこれを行使し、その福利は国民がこれを享受する。
日本国民は、国家の名誉にかけて全力をあげて崇高な理想と目的を達成することを誓う。
やっぱ日本で電気自動車普及しねぇわ
689 :既にその名前は使われています[]:2022/05/23(月) 09:22:03.72 ID:ktb4tFrC
トランプは百年ぶりレベルで「敗北宣言」をしなかったが、
アメリカ大統領選挙では破れた候補者が、負けを認めるとともに新大統領のもとに国民に団結を呼びかける「good loser」て伝統があるわけ。

自分の意に沿わない政権とかも関係ない、これ民主主義の基本原則なんだわ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。