- 志村けんの思い出
389 :既にその名前は使われています[]:2020/03/31(火) 00:23:13.95 ID:n2E8IE8A - やっぱりしんどいわ…
https://mainichi.jp/english/articles/20200330/p2g/00m/0et/039000c
|
- パンコロティオン22
58 :既にその名前は使われています[]:2020/03/31(火) 03:33:07.68 ID:n2E8IE8A - >>52
さてどうなる… 富士フ、アビガン治験開始へ 新型コロナで、増産も https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200330-00000190-kyodonews-soci ファビピラビル https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%93%E3%83%94%E3%83%A9%E3%83%93%E3%83%AB
|
- パンコロティオン22
218 :既にその名前は使われています[]:2020/03/31(火) 20:04:10.95 ID:n2E8IE8A - Folding@homeのネ実チーム作成、
一度諦めたがメールアドレスやら新規取得して何とかなった 1. Folding@homeをまず普通にインストールして貰って https://foldingathome.org/start-folding/ FAH起動時、ブラウザ(ChromeはバグがあるのでEdgeなどが良い) のChange IdentityからTeam Numberに ”256924”と入力してSaveするとnejitsu - FFチームに参加出来る ちなみにチームを移動するとそれまで稼いだポイントが0になるけど 元のチームに戻って名前も元に戻したらちゃんとポイントは保存されているのでそこまで心配しないように 今は全世界からFAHにアクセスが集中しているのでWork Units割当が凄く遅いかもしれんけど リソースが科学者に届いているとして、いい傾向だと思っていこう 2. CPUを解析から外したい場合は、タスクトレイのFAHアイコンから 右クリックAdvanced Control > Configure > Slotsタブの中のCPUを選択してRemoveすると GPUのみ解析に利用可能な状態になるのでそれでPC負荷が軽くなるよ これ次回からテンプレに入れてくれると助かるよ https://i.imgur.com/LWQF9Wx.png
|
- パンコロティオン22
230 :既にその名前は使われています[]:2020/03/31(火) 20:26:08.89 ID:n2E8IE8A - >>222
わいも別チームで330000ポイントぐらい稼いだあたりから(3/28ごろ)、Work Unitsの割当がめちゃめちゃ遅くなっているので FAHアイコンをタスクトレイから右クリックPauseなどして全処理止めたりしてるで。ポーズ中は全解析停止になる。 解析中はCPUとかグラボとかぶん回すので当然電気代も掛かるので余裕のある人だけで頼むわ FAHは基本的にPCの余剰分のパワーを使って処理するらしいので 途中で辞めても次回PC起動した時にその途中から再開とかも出来るみたいなので 良かったら気兼ねなく参加してくれると嬉しい >>226 分かった、そうだな。じゃあわいが覚えてたら毎回新規スレに貼る感じでいこう
|
- パンコロティオン22
233 :既にその名前は使われています[]:2020/03/31(火) 20:33:20.80 ID:n2E8IE8A - >>231
助かる
|
- パンコロティオン22
253 :既にその名前は使われています[]:2020/03/31(火) 21:17:44.25 ID:n2E8IE8A - >>239
すまん、現状対応しているのがWindows, Mac, Linuxだけになる コンテンツとしてはPS3で8年前にサービスが終了しているみたいなんだ PSよんではクライアント自体が無いらしいとredditで裏とってきた https://www.jp.playstation.com/info/release/nr_20121022_life_with_playstation.html
|