トップページ > ネトゲ実況 > 2020年03月28日 > k7NGtED5

書き込み順位&時間帯一覧

86 位/2653 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数10000000000006111310000014



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
既にその名前は使われています
マスクの転売が禁止されて店でも転売品も買えなくなって余計に入手しづらくなっただけじゃね?

書き込みレス一覧

マスクの転売が禁止されて店でも転売品も買えなくなって余計に入手しづらくなっただけじゃね?
557 :既にその名前は使われています[]:2020/03/28(土) 00:27:57.88 ID:k7NGtED5
TVでみてると店頭でマスク買う人の民度が低すぎてびっくりした

100億持ってるやつに50億寄付しろ!っていうやつや
年収数億の芸能人が1000万寄付してるのをみて人気取りだなとおもってるやつは
他人に口出す前に自分で稼いで行動してからいえよって思う点はある

極論に違いがID:TxJRfANgも間違ってはいない、そうさせたのは多分周りの
他人任せや金持ちにおごってもらって当然と考えるクズたちなんだろ
マスクの転売が禁止されて店でも転売品も買えなくなって余計に入手しづらくなっただけじゃね?
624 :既にその名前は使われています[]:2020/03/28(土) 13:02:22.78 ID:k7NGtED5
どっち側が偏差値が低いかすぐ分かるね
偏差値低い奴の目線(◇で表記)

流通
店頭 → 転売屋 → 金持ち(等)
◇◇◇◇◇◇◇◇ここまでしか見てない

偏差値高い奴の目線
流通
店頭 → 転売屋 → 金持ち(等)
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

転売つぶしても転売屋から金持ちへの流通が途切れるだけで
需要が減るわけでも供給が増えるわけでもない

あるものは変わらないからそこに新たな流通経路が入ってるかどうかだけ

転売つぶしても金持ち(等)が店頭から買い始めたら結局は同じ

もともと今ほどマスクをつけてる人はいなかったからマスク自体は
どっちにしろ需要増による供給不足で足りなくなってるだろ
転売屋のせいにしてるけど全然関係ないところに責任転換してるだけ
マスクの転売が禁止されて店でも転売品も買えなくなって余計に入手しづらくなっただけじゃね?
625 :既にその名前は使われています[]:2020/03/28(土) 13:03:55.53 ID:k7NGtED5
転売屋が転売をせずに嫌がらせでマスクを焼却処分していたら
それは大問題だけどねw

結局金持ち(等)に再流通させてるから供給不足の問題とは無関係
マスクの転売が禁止されて店でも転売品も買えなくなって余計に入手しづらくなっただけじゃね?
629 :既にその名前は使われています[]:2020/03/28(土) 13:30:13.24 ID:k7NGtED5
>>626
店頭に並んでない=転売屋のせい
って思ってるやつは店頭から買わなければいいだけ
同じだろ、店頭在庫を買う行為が他人に迷惑になるのならさ

社会に迷惑をかけてるっていうけど、転売屋によって流通が止まってるわけじゃないので
まったくもってその感情論は論点がずれてるよ
マスクの転売が禁止されて店でも転売品も買えなくなって余計に入手しづらくなっただけじゃね?
632 :既にその名前は使われています[]:2020/03/28(土) 13:34:00.40 ID:k7NGtED5
>>628
ごめん、君の話は意味不明でよくわからん

転売屋の目的は高値でも買う富裕層(等)がいるからその差額で稼ぐためでしょ?
店頭にならんだりネットで買い集めたりする労働の対価として
富裕層(等)から定価との差額分を貰ってるのがビジネスなんだろ

富裕層はバーゲンセールで並んだりするのを嫌うからな
理由は時間あたりの価値が低年収と高年収では全然違うから。
1時間1000円の労働価値のやつと1時間5000円の労働価値のやつでは
時間に対する意識が5倍違う
マスクの転売が禁止されて店でも転売品も買えなくなって余計に入手しづらくなっただけじゃね?
633 :既にその名前は使われています[]:2020/03/28(土) 13:36:37.23 ID:k7NGtED5
うわ、すごいなこのスレの反応w
自分が理解できないとなるとすぐこのしょうもない煽りコメントw
ひでーなw
さすがに偏差値低いやつはわかりやすいw
マスクの転売が禁止されて店でも転売品も買えなくなって余計に入手しづらくなっただけじゃね?
636 :既にその名前は使われています[]:2020/03/28(土) 13:47:54.43 ID:k7NGtED5
>>635
薬局もマスクメーカーから仕入れて売ってるのでビジネスモデルとしては転売と同じ
店頭に運ぶという流通と販売対応をしてるから上乗せで利益を得てる

君は社会を語る前にもっと世のビジネスの基本を勉強したほうがいいよ
生活に介入していないビジネスなんて存在しないからね

ってこんな幼稚な子しかいないの?w
マスクの転売が禁止されて店でも転売品も買えなくなって余計に入手しづらくなっただけじゃね?
645 :既にその名前は使われています[]:2020/03/28(土) 14:29:20.57 ID:k7NGtED5
>>640
バカだね
株式とかのシステムしってる?お子様にはわからないかな?
マスクの転売が禁止されて店でも転売品も買えなくなって余計に入手しづらくなっただけじゃね?
649 :既にその名前は使われています[]:2020/03/28(土) 15:18:54.47 ID:k7NGtED5
>>転売屋は供給を遮断することで

そんなことが全国でできるとでも?頭おかしいの君?
病気じゃない?
マスクの転売が禁止されて店でも転売品も買えなくなって余計に入手しづらくなっただけじゃね?
652 :既にその名前は使われています[]:2020/03/28(土) 16:52:14.48 ID:k7NGtED5
>>650
思ってるわけないだろ

じゃあ聞くが転売屋は組織つくってやってるとでも?
全国規模で?増産されて終わる可能性もあったのに?アホ?

ま、消費期限がないし在庫抱えても定価程度ならそのうち売りさばけるだろうから
リスクはなさそうだけどね
マスクの転売が禁止されて店でも転売品も買えなくなって余計に入手しづらくなっただけじゃね?
654 :既にその名前は使われています[]:2020/03/28(土) 17:12:28.69 ID:k7NGtED5
>>653
転売の基本ってお前は全国のマスクを買い占めれるとでも思ってんの?
どうやって?資金はいくらで?
どれだけの在庫や枚数があるとおもってるの?

お前の中でマスクの購入者のすべてが転売屋だとでも思ってるの?ほんとバカだね
マスクの転売が禁止されて店でも転売品も買えなくなって余計に入手しづらくなっただけじゃね?
655 :既にその名前は使われています[]:2020/03/28(土) 17:13:09.67 ID:k7NGtED5
ごめんね、偏差値低い人は絡んでこないでくれるかな?
会話になってないんですよ。もうちょっと賢くなってから書き込みしてくださいね。
マスクの転売が禁止されて店でも転売品も買えなくなって余計に入手しづらくなっただけじゃね?
656 :既にその名前は使われています[]:2020/03/28(土) 17:16:08.13 ID:k7NGtED5
転売なんて全体の流通の数%もあるかどうかでしかないよ

品切れになるのを見越してあらかじめある程度買い集めて
ツイートで不足しますので早めに買っといたいいですよって煽って
店頭在庫をなくした上で手持ちをメルカリとかで放出ってのが現実でしょう

転売屋が全国のマスクを買い占める?どんな頭したらそんな非現実なコメントを
ドヤ顔で書けるの?偏差値低すぎない?
マスクの転売が禁止されて店でも転売品も買えなくなって余計に入手しづらくなっただけじゃね?
661 :既にその名前は使われています[]:2020/03/28(土) 18:39:51.26 ID:k7NGtED5
ID:B6eEJ/lTはわざとバカを演じてるの?煽るため?それともガチのバカ?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。