- FF7をリメイク版から初めてプレイするキッズ多いと思うから言っておく
61 :既にその名前は使われています[]:2020/03/28(土) 12:43:57.38 ID:LBdfyKXu - まだエアリスが死ぬ段階の構想は開発側も手付けてないだろうからな
会議を重ねて死なすか死なさないか検討するんだろう、お偉いさん交えて
|
- FF7をリメイク版から初めてプレイするキッズ多いと思うから言っておく
63 :既にその名前は使われています[]:2020/03/28(土) 12:47:45.07 ID:LBdfyKXu - 子供ながらに9が面白くないと感じたのは、やっぱ複数回攻撃が無かったからなんじゃないかと思う
超級武神破斬、ナイツオブラウンド、エンドオブハート、ゼルのコンボなどの技で本来9999ダメージまでという制約を越えたダメージを叩き出せる爽快感 10になってダメージ限界突破が追加されたのはいい事だったと思う
|
- バックツゥーザフゥーチャー2見てて思ったんだが
14 :既にその名前は使われています[]:2020/03/28(土) 12:56:06.15 ID:LBdfyKXu - >>1
この腰抜けが
|
- FF11で残った最大の謎
799 :既にその名前は使われています[]:2020/03/28(土) 12:59:32.17 ID:LBdfyKXu - 飛空挺の手すりに登って歩き回る
|
- ワイには味覚が無い…
18 :既にその名前は使われています[]:2020/03/28(土) 13:01:24.88 ID:LBdfyKXu - 食べ物の美味しさはほとんど嗅覚で感じてるんだけどな
あと食感やら喉に通る時の感覚
|
- FF7をリメイク版から初めてプレイするキッズ多いと思うから言っておく
68 :既にその名前は使われています[]:2020/03/28(土) 13:05:57.65 ID:LBdfyKXu - ジェノバ捕えてその研究によってセフィロスを生み出したが
セフィロスがジェノバを凌駕してリュニオンの中心となった
|
- バックツゥーザフゥーチャー2見てて思ったんだが
32 :既にその名前は使われています[]:2020/03/28(土) 15:45:41.16 ID:LBdfyKXu - 自動運転すらまともに無い、空飛ぶなんてもっと無い
もし飛べる物が作れたとしてもそれが一般化するには軍隊との関係もあって何十年も掛かりそう ドローンですら住宅密集地で飛ばしたら駄目だし
|
- 電撃PlayStationの思い出
814 :既にその名前は使われています[]:2020/03/28(土) 15:55:58.36 ID:LBdfyKXu - 4コマ懐かしいな、1〜30くらいまで持ってたわ
獣の花道はいったいどうなったんだ
|
- バックツゥーザフゥーチャー2見てて思ったんだが
47 :既にその名前は使われています[]:2020/03/28(土) 19:01:09.35 ID:LBdfyKXu - 最近の人工知能映画とか未来映画って人型ロボットにこだわりすぎだよね
実際ロボットで人型は必要ない。作業効率的にも人型は最適解ではないし 精神的なものだったら普通の人間でいい、人は余ってる まぁほとんどロマンの世界だろうな、ガンダムが人型なのと同じで
|
- 日本経済がヤバイのにお前らはFFか
407 :既にその名前は使われています[]:2020/03/28(土) 21:04:49.02 ID:LBdfyKXu - 今働いてる人のほとんどは無駄な事をしてる、って言うのと
働かなきゃ生きていけないって言うジレンマに追われる 必要の無い仕事を全て潰して、ベーシックインカムで働かずに暮らす人が8割くらいの社会がいいんじゃないだろうか そして人々は、働かなくなったら一体どういう生活をするようになるのかっていうのが見てみたい そのまま家に引きこもって廃人になる奴が増えるのか、それとも好きな事で承認欲求を高めるのか 無給でもやるというエンタメの仕事が活性化するのか
|
- ホリエモン、国内のコロナ反応に「騒ぎすぎ 情弱 本当に滑稽」
500 :既にその名前は使われています[]:2020/03/28(土) 21:47:20.08 ID:LBdfyKXu - お前らお金稼ごうぜ、稼ぐが勝ちらしいし
|