トップページ > ネトゲ実況 > 2019年09月19日 > n1lbh/kf0

書き込み順位&時間帯一覧

81 位/2738 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000900000000000009



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
既にその名前は使われています (ワッチョイ aeff-Ej3g)
PSO2今さらはじめるか迷う 186

書き込みレス一覧

PSO2今さらはじめるか迷う 186
108 :既にその名前は使われています (ワッチョイ aeff-Ej3g)[]:2019/09/19(木) 10:47:32.58 ID:n1lbh/kf0
7周年キャンペーン、違法で通報祭に

景品表示法とは

第一条
この法律は、商品及び役務の取引に関連する不当な景品類及び表示による顧客の
誘引を防止するため、一般消費者による自主的かつ合理的な選択を阻害するおそれのあ
る行為の制限及び禁止について定めることにより、一般消費者の利益を保護することを
目的とする。

第二条
3 この法律で「景品類」とは、顧客を誘引するための手段として、その方法が直接的で
あるか間接的であるかを問わず、くじの方法によるかどうかを問わず、事業者が自己の
供給する商品又は役務の取引(不動産に関する取引を含む。以下同じ。)に付随して相手
方に提供する物品、金銭その他の経済上の利益であつて、内閣総理大臣が指定するもの
をいう。

https://www.caa.go.jp/policies/policy/representation/fair_labeling/pdf/141210premiums_1.pdf より抜粋

要約すると企業が取引に景品を付けるときはこの法律によって上限価格等の制限がかかるということ

また最近はインターネット上で無料で参加できる懸賞がたくさんあるがそれらについてはオープン懸賞とよばれ、景品表示法の規制対象外になっている。
簡単に説明すると、インターネットのホームページは誰でも簡単にアクセスできてしまうため、ホームページ上で行われる懸賞企画は、参加に商品またはサービスの購入を条件としない限り、景品表示法の規制対象にならない。
参考 「インターネット上で行われる懸賞企画の取り扱いについて」公正取引委員会 https://www.caa.go.jp/policies/policy/representation/fair_labeling/guideline/pdf/100121premiums_24.pdf
PSO2今さらはじめるか迷う 186
109 :既にその名前は使われています (ワッチョイ aeff-Ej3g)[]:2019/09/19(木) 10:47:51.72 ID:n1lbh/kf0
ここで「PSO2」7周年記念ログインキャンペーンを見てみると
参加条件:キャンペーン中にPSO2にログインする
対象:参加者の中から抽選で77名
景品:現金100万円等、総額777万円

この企画、一見すると「参加するにはPSO2にログインするだけでいいからお金はかからないし、インターネット上の懸賞だからオープン懸賞じゃないの?」と思うだろう。運営もそのつもりで作っていると思われる。
しかし景品表示法のいう景品について公正取引委員会は次のような見解を示している

景品類の定義
一般に、景品とは、粗品、おまけ、賞品等を指すと考えられますが、景品表示法上の「景品類」とは、

(1)顧客を誘引するための手段として、
(2)事業者が自己の供給する商品・サービスの取引に付随して提供する
(3)物品、金銭その他の経済上の利益
であり、景品類に該当する場合は、景品表示法に基づく景品規制が適用されます。

https://www.caa.go.jp/policies/policy/representation/fair_labeling/premium_regulation/ より抜粋
PSO2今さらはじめるか迷う 186
110 :既にその名前は使われています (ワッチョイ aeff-Ej3g)[]:2019/09/19(木) 10:48:06.39 ID:n1lbh/kf0
また同サイトのよくある質問コーナーにて
Q44
来店してくれたお客様全員に、商品を購入したかどうかにかかわらず、景品を提供したいと考えています。この場合、提供できる景品の最高額はいくらでしょうか。
A
購入を条件とせずに、来店者にもれなく景品類を提供する場合の取引の価額については、原則として100円とされていることから、提供できる景品類の最高額は、取引の価額の10分の2の金額(当該金額が200円未満の場合は200円)、つまり200円となります。

ただし、店舗において、通常行われる取引の価額のうちの最低のものが100円を超えると認められるときは、当該最低のものを取引の価額とすることができ、この場合は当該取引の価額の10分の2若しくは200円のいずれか高い額が上限となります。

以上の二つから顧客を誘引する手段としての懸賞は商品の取引がなくても景品表示法の対象になることがわかる。
これを踏まえて「PSO2」7周年記念ログインキャンペーンについて考えると
1.PSO2へのログインを参加条件としているので、これは顧客の誘引にあたり景品表示法の対象になる。
2.景品は最大のもので現金100万円だが、一般懸賞の景品の上限額は取引価格の20倍で、Q44を踏まえると100円の20倍で2000円が上限と考えられる。現金100万円はどう考えても上限を超えているため過大景品に当たる。
PSO2今さらはじめるか迷う 186
111 :既にその名前は使われています (ワッチョイ aeff-Ej3g)[]:2019/09/19(木) 10:48:18.77 ID:n1lbh/kf0
またこの件について「弁護士ドットコム」に相談したところ次のような回答が得られた

高橋 淳 弁護士
オンラインゲームへのログインを条件として経済的利益の提供をするのであれば、取引に付随して景品類を提供しているものとし、景品表示法の対象になり得ると思われます。

以上のことからPSO2」7周年記念ログインキャンペーンは景品表示法に違反していると結論付けられる。
PSO2今さらはじめるか迷う 186
112 :既にその名前は使われています (ワッチョイ aeff-Ej3g)[]:2019/09/19(木) 10:48:31.62 ID:n1lbh/kf0
参加条件

@セガに個人情報を提出(ID作成時)
Aインターネット回線(ないとできない)
B遊ぶ為の機械所持(VITA、PS4、Switch、PC)
Cチュートリアルのクリア
PSO2今さらはじめるか迷う 186
113 :既にその名前は使われています (ワッチョイ aeff-Ej3g)[]:2019/09/19(木) 10:49:18.21 ID:n1lbh/kf0
消費者庁への通報について
消費者庁は景品表示法違反の疑いに関して第三者からの情報提供を受け付けている。
景品表示法違反被疑情報提供フォーム https://www.caa.go.jp/policies/policy/representation/contact/disobey_form/

通報テンプレ

会社名 株式会社セガゲームス
ホームページ https://sega-games.co.jp/index.html
提供情報の種類 過大景品
広告媒体 ウェブサイト http://pso2.jp/players/campaign/777present/
広告時期 令和元年7月10日〜
景品提供が行われた場所 郵送
提供方法 オンラインゲーム「PSO2」にログインした人の中から抽選で77名に提供
提供される景品 現金100万円、JTB旅行券40万円分 等総額777万円

これ以外の項目は任意(空白も可)です
PSO2今さらはじめるか迷う 186
114 :既にその名前は使われています (ワッチョイ aeff-Ej3g)[]:2019/09/19(木) 10:49:42.08 ID:n1lbh/kf0
運営側の手違いなのにこんなのありかよ
この人SG課金しないといけないじゃん

https://twitter.com/siro_ship9/status/1172212294790471680
https://pbs.twimg.com/media/EESI3H4W4AEb4s1.jpg

白兎澪@ship9@siro_ship9
運営が間違えたのに、回収額がなかったらどうするの?

何も知らずに使ったし、今更言われてもすでにガチャ回してないんだけど。

課金してまでSGを所持せんといかんの?
それは納得いかないな。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
PSO2今さらはじめるか迷う 186
115 :既にその名前は使われています (ワッチョイ aeff-Ej3g)[]:2019/09/19(木) 10:50:02.95 ID:n1lbh/kf0
ネガティブ・オプションとは、
注文がないにもかかわらず事業者が消費者に商品を送付した上で、売買契約の申込みを行ったり、
事業者の言う条件の下で売買契約の成立を主張して代金を請求することをいう。
「送りつけ商法」、「押しつけ販売」ともいう
PSO2今さらはじめるか迷う 186
116 :既にその名前は使われています (ワッチョイ aeff-Ej3g)[]:2019/09/19(木) 10:50:27.93 ID:n1lbh/kf0
【悲報】運営の詐欺により大量引退が発生。
表示法違反により消費者庁通報祭に発展し、
数万人ものプレイヤーがPSO2を去っていった。


@武器フォーム変更詐欺 (※現在は販売停止)
武器フォーム変更に必要なチケット枚数が150枚であるのに対して、
このセットには50枚しか入っていない。
しかし、購入ページでは1セットでフォーム変更が可能であると思わせる書き方をしており、
50枚しか手に入らない事は購入ページには一切記載されていない。

・購入ページのスクリーンショット。
 枚数の記載が一切無い。(画像は魚拓)
https://megalodon.jp/2019-0104-1405-58/https://dotup.org:443/uploda/dotup.org1737452.jpg


A属性10%詐欺 (※現在は販売停止)
課金スクラッチにおいて、
微妙アイテムである完全保護剤と有用アイテムである属性強化+10%の入手率が同じであると記載されていたが、
実際には入手率に大きな差がある事が検証により判明。優良誤認である事が明らかとなった。
また運営による言論統制が行われ、wikiが作られる程の大炎上となり、販売停止になるまで大量の引退者を産み出した。

・500回引いた結果
https://megalodon.jp/2019-0107-2054-13/https://twitter.com:443/hangar_kzw/status/628593852018917376

・PSO2ガチャの属性10%確率表示問題wiki
http://www8.atwiki.jp/element10plus/

・検証動画
http://sp.nicovideo.jp/watch/sm26847247

・運営のニコニコ生放送における言論統制
https://megalodon.jp/2019-0107-2101-30/https://dotup.org:443/uploda/dotup.org1740780.png


http://pso2.jp/players/
PSO2 詐欺 景品表示法違反 属性10% 消費者庁 通報 過疎 SG増殖 サービス終了 暴言 不祥事 ボクソン もんじゃ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。