トップページ > ネトゲ実況 > 2019年08月21日 > hUbtgGF30

書き込み順位&時間帯一覧

69 位/2826 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000001000000000010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
既にその名前は使われています (ワッチョイ 2be6-s4qH)
【理由179】理由CLXXIX
PSO2今さらはじめるか迷う 185

書き込みレス一覧

【理由179】理由CLXXIX
413 :既にその名前は使われています (ワッチョイ 2be6-s4qH)[]:2019/08/21(水) 14:09:05.55 ID:hUbtgGF30
新生エオルゼア
メタスコア86
https://www.metacritic.com/game/playstation-4/final-fantasy-xiv-online-a-realm-reborn

蒼天のイシュガルド
メタスコア86
https://www.metacritic.com/game/playstation-4/final-fantasy-xiv-heavensward

紅蓮のリベレーター
メタスコア89
https://www.metacritic.com/game/playstation-4/final-fantasy-xiv-stormblood

漆黒のヴィランズ
メタスコア92
https://www.metacritic.com/game/pc/final-fantasy-xiv-shadowbringers
【理由179】理由CLXXIX
414 :既にその名前は使われています (ワッチョイ 2be6-s4qH)[]:2019/08/21(水) 14:09:26.05 ID:hUbtgGF30
スクエニ株主総会においてFF14の月額課金者数が70万人超えと発表されました
https://twitter.com/amadoriNoela/status/1141877459102523392

2019年6月、拡張パッケージ発売を前に、「ファイナルファンタジーXIV」の*有料会員数が過去最高を記録しました。
2013年8月の「ファイナルファンタジーXIV: 新生エオルゼア」発売からおよそ6年を経てもなお、勢いは留まらず成長し続けています。
*日本・北米・欧州の3リージョンにおける現時点で有効な月額利用アカウント数で、フリートライアル版のアカウント、無料期間中のアカウントを含みません。

参考
グランブルーファンタジー MAU30万人 (基本プレイ無料)
ファンタシースターオンライン MAU3万人 (基本プレイ無料)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
【理由179】理由CLXXIX
415 :既にその名前は使われています (ワッチョイ 2be6-s4qH)[]:2019/08/21(水) 14:10:10.48 ID:hUbtgGF30
FF14の有料会員数が1600万を突破
漆黒前に過去最大記録を達成
https://i.imgur.com/Hf0HPRI.png
https://i.imgur.com/PzBrXls.jpg

大型アプデ前に新鯖も増設
https://i.imgur.com/ZFswT7W.jpg

想定をはるかに越えるアクセス数
30分放置でログアウト&ID集計無しで同時接続11万人
https://jp.finalfantasyxiv.com/lodestone/news/detail/117454d3c54e04014d74274b97081e2b83a58aff

【FF14】2013年の新生(2.1)以降の最大値更新!?
ほぼ全ての鯖人数が3000人↑で4000↑の鯖も、
5.0アーリーアクセスからの各鯖の人数がヤバすぎるwwwww
【理由179】理由CLXXIX
416 :既にその名前は使われています (ワッチョイ 2be6-s4qH)[]:2019/08/21(水) 14:10:43.53 ID:hUbtgGF30
「スクウェア・エニックス・HDが8月6日に発表したのは2020年3月期第1四半期決算。
その内容は営業利益が約71億円で、なんと前年同期比約86%増の大幅増益でした。
これは市場予想を30億円程度上回るほどのグッドサプライズだったため、市場関係者から好感されて一気に株価急騰しているかたちです」

異例のロングヒット
スクウェア・エニックス・ホールディングスの絶好調決算を牽引したのがゲーム事業で、 ゲームを中心とする「デジタルエンタテインメント事業」だけで前年同期比約20億円の増益という結果になっている。

そうした中、今回業界関係者に驚きをもって受け止められたのはそんなゲーム事業の牽引役がロールプレイングゲーム『ファイナルファンタジーXIV』であったことだ。

前出・藤本氏が言う。

「今回の決算でゲーム事業を牽引したのは『ファイナルファンタジーXIV』の課金会員数の増加です。
今夏に拡張パッケージを発売するのに先行するかたちで会員数が増加したことで、同事業が想定以上に拡大した」

「このゲームは定期的に大型アップデートをし続けるうえ、2年に1度のペースで拡張パッケージを発売されることで、 サービスが続く限りユーザーはその世界の中でずっと楽しめるのが特徴です。
しかもそのファンは日本だけではなく、北米、ヨーロッパ、中国、韓国などにまで広がっており、グローバルにユーザーを獲得している。
サービス開始から約6年が経っているにもかかわらず、なんと今年6月には有料会員数が過去最高を突破したばかりなのです」

つまり、いまだに勢いがとどまらず成長を続けているということ。
ゲーム業界はヒットの浮き沈みが激しいことで知られるが、そんな中でも異例の成長曲線を描く「奇跡のゲーム」と化してきたわけだ。
【理由179】理由CLXXIX
417 :既にその名前は使われています (ワッチョイ 2be6-s4qH)[]:2019/08/21(水) 14:11:01.08 ID:hUbtgGF30
https://www.gamer.ne.jp/news/201908150038/

中国・上海で2回目となるファンフェスティバルが開催されました!
2019年8月10日(土)、中国・上海のイベントホール「SHANGHAI New International Expo Centre」にて「ファイナルファンタジーXIV ファンフェスティバル 2019 in SHANGHAI」が開催されました。

FFXIVが中国でファンフェスティバルを開催するのは2017年に次いで2回目で、抽選に当選したおよそ6,000人のプレイヤーにご来場いただきました。
PSO2今さらはじめるか迷う 185
60 :既にその名前は使われています (ワッチョイ 2be6-s4qH)[]:2019/08/21(水) 14:11:28.44 ID:hUbtgGF30
新生エオルゼア
メタスコア86
https://www.metacritic.com/game/playstation-4/final-fantasy-xiv-online-a-realm-reborn

蒼天のイシュガルド
メタスコア86
https://www.metacritic.com/game/playstation-4/final-fantasy-xiv-heavensward

紅蓮のリベレーター
メタスコア89
https://www.metacritic.com/game/playstation-4/final-fantasy-xiv-stormblood

漆黒のヴィランズ
メタスコア92
https://www.metacritic.com/game/pc/final-fantasy-xiv-shadowbringers
PSO2今さらはじめるか迷う 185
61 :既にその名前は使われています (ワッチョイ 2be6-s4qH)[]:2019/08/21(水) 14:12:01.73 ID:hUbtgGF30
スクエニ株主総会においてFF14の月額課金者数が70万人超えと発表されました
https://twitter.com/amadoriNoela/status/1141877459102523392

2019年6月、拡張パッケージ発売を前に、「ファイナルファンタジーXIV」の*有料会員数が過去最高を記録しました。
2013年8月の「ファイナルファンタジーXIV: 新生エオルゼア」発売からおよそ6年を経てもなお、勢いは留まらず成長し続けています。
*日本・北米・欧州の3リージョンにおける現時点で有効な月額利用アカウント数で、フリートライアル版のアカウント、無料期間中のアカウントを含みません。

参考
グランブルーファンタジー MAU30万人 (基本プレイ無料)
ファンタシースターオンライン MAU3万人 (基本プレイ無料)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
PSO2今さらはじめるか迷う 185
62 :既にその名前は使われています (ワッチョイ 2be6-s4qH)[]:2019/08/21(水) 14:12:23.19 ID:hUbtgGF30
FF14の有料会員数が1600万を突破
漆黒前に過去最大記録を達成
https://i.imgur.com/Hf0HPRI.png
https://i.imgur.com/PzBrXls.jpg

大型アプデ前に新鯖も増設
https://i.imgur.com/ZFswT7W.jpg

想定をはるかに越えるアクセス数
30分放置でログアウト&ID集計無しで同時接続11万人
https://jp.finalfantasyxiv.com/lodestone/news/detail/117454d3c54e04014d74274b97081e2b83a58aff

【FF14】2013年の新生(2.1)以降の最大値更新!?
ほぼ全ての鯖人数が3000人↑で4000↑の鯖も、
5.0アーリーアクセスからの各鯖の人数がヤバすぎるwwwww
PSO2今さらはじめるか迷う 185
63 :既にその名前は使われています (ワッチョイ 2be6-s4qH)[]:2019/08/21(水) 14:12:55.66 ID:hUbtgGF30
「スクウェア・エニックス・HDが8月6日に発表したのは2020年3月期第1四半期決算。
その内容は営業利益が約71億円で、なんと前年同期比約86%増の大幅増益でした。
これは市場予想を30億円程度上回るほどのグッドサプライズだったため、市場関係者から好感されて一気に株価急騰しているかたちです」

異例のロングヒット
スクウェア・エニックス・ホールディングスの絶好調決算を牽引したのがゲーム事業で、 ゲームを中心とする「デジタルエンタテインメント事業」だけで前年同期比約20億円の増益という結果になっている。

そうした中、今回業界関係者に驚きをもって受け止められたのはそんなゲーム事業の牽引役がロールプレイングゲーム『ファイナルファンタジーXIV』であったことだ。

前出・藤本氏が言う。

「今回の決算でゲーム事業を牽引したのは『ファイナルファンタジーXIV』の課金会員数の増加です。
今夏に拡張パッケージを発売するのに先行するかたちで会員数が増加したことで、同事業が想定以上に拡大した」

「このゲームは定期的に大型アップデートをし続けるうえ、2年に1度のペースで拡張パッケージを発売されることで、 サービスが続く限りユーザーはその世界の中でずっと楽しめるのが特徴です。
しかもそのファンは日本だけではなく、北米、ヨーロッパ、中国、韓国などにまで広がっており、グローバルにユーザーを獲得している。
サービス開始から約6年が経っているにもかかわらず、なんと今年6月には有料会員数が過去最高を突破したばかりなのです」

つまり、いまだに勢いがとどまらず成長を続けているということ。
ゲーム業界はヒットの浮き沈みが激しいことで知られるが、そんな中でも異例の成長曲線を描く「奇跡のゲーム」と化してきたわけだ。
PSO2今さらはじめるか迷う 185
64 :既にその名前は使われています (ワッチョイ 2be6-s4qH)[]:2019/08/21(水) 14:13:18.23 ID:hUbtgGF30
https://www.gamer.ne.jp/news/201908150038/

中国・上海で2回目となるファンフェスティバルが開催されました!
2019年8月10日(土)、中国・上海のイベントホール「SHANGHAI New International Expo Centre」にて「ファイナルファンタジーXIV ファンフェスティバル 2019 in SHANGHAI」が開催されました。

FFXIVが中国でファンフェスティバルを開催するのは2017年に次いで2回目で、抽選に当選したおよそ6,000人のプレイヤーにご来場いただきました。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。